
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中古車って言うのは、工場で作られて出荷されて貴方に渡される物ではありません。
既に他の人が乗った車です。
ですので、前のオーナーなどの使い方により、ボディーの傷やシートなどの汚れと言うのが必ずあります。
また、車の管理状態に依っての車の状態なども違って居ます。
ですので、そもそも同じ条件の車と言う物は無いのです。
ですから値段が同じで、走行距離が違うなども普通に発生する物です。
車両価格と諸費用は、中古車の場合そこを抜き出して考える事はあまり意味を持ちません。
表示価格を車両価格にしている業者が多いですが、値段が高いと見向きもしませんので、車両価格は車両だけの値段で利益を削り、諸費用で車両分の利益も乗せると言う事も多く行われます。
ですのでトータルで判断しなければなりません。
実際の車も見ないで、年式、走行距離、値段だけで、高いか安いかと判断するって言う事が無理なんですよ。
この回答への補足
現車見てきました。試乗もしましたが悪くはなかったです。が、シートや内部の汚れがひどく、綺麗にしますよと言われましたが、乗り気になれませんでした。見積書をいただきましたが、納車点検費用と法定費用の他にいろんな名目で手続き費用として100.000円かかるようです。保障付きます、代車無料です、オイル交換無料です等言われましたが納得できなかったのでやめました。予算も少ないのでぜいたくはいえませんが、ただ安い店ではなく信用できるお店を探してみます。いろいろありがとうございました。
補足日時:2011/11/13 22:06ご回答ありがとうございます。同じ値段の車を検索してたのですが、お店によっては諸経費が5万の所があったり20万の所があったりするので、どこが妥当で良心的な値段なのかわからなくなってきたのです。まず、おっしゃるように現車を見てきます。ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
諸費用の項目が多くて費用も高い=信用できない
諸費用の項目が少なくて簡潔明瞭=信用できる
まあ項目が少なくても、その一つ一つがべらぼうに高かったら意味が無いけどね(苦笑)
車選びと同じくらい、お店選びも大事だよね。
ご回答ありがとうございます。
諸費用の項目が多くて費用も高い=信用できない
諸費用の項目が少なくて簡潔明瞭=信用できる
そう思っていいんでしょうか。
わたしは車両価格にお店の利益が入っていて諸費用は実際にかかるものしか請求されていないと思っていました。
以前に法定費用と納車点検費用のほかに、手続き代行費用として10万円支払ったこともあります。
勉強になります。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
確かに40万円の中古車の対して、諸費用が約20万円は高いです。
新車並みです。詳細が知りたいですね。
No.4
- 回答日時:
車両価格を 書いてもらえば 速解ります。
前車 車検が 残り8カ月 走行距離7万キロ
後車 車検2年付き 走行距離8万キロ 1万キロ 多く 2千円安い。
前車の方が 価値は あると 端的には言えるでしょう(走行距離からして車両価格が 高くて当然)
まあ どっちも どっちでは? 中古の価格は 年式距離以外に 装備やグレード 外観の程度や エンジン足回りの 程度に寄ります。
タイヤの摩耗程度でも 3~4万の差は直ぐに出ます。
10年落ちなので シートの汚れや ヘタリで 価格を下げたり 逆に 売れる自身が有る店は、高く吹っかけたり 店次第なのが中古販売
距離走っていない前車の方が 基本選ぶ基準ですが 程度次第 これは 現車を見て 試乗して見ない事には なんとも言えません
10年落ちで 60万も するるんですか? 慎重に考えた方が良さそう
今 CMで ホンダオートテラス 割引のCMやってるので ディーラー系中古店オートテラスも 覗いてみて下さい トラブル経年劣化部品も 出てくる年式・距離なので ディーラー系で整備され 保証も付けて 購入が トータル的に 得します。
ご回答ありがとうございました。前車は走行距離からして車両価格が安いと思い問い合わせをしたのですが、結局総額にしたら後車と変わらず逆に高く感じました。個人的には、車両価格が多少高くてもわけのわからない諸費用を付けないほうが信頼できるように思います。慎重に考えてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検整備付とは・・・
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
中古車販売の無店舗無在庫の独...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
教習所に通っています! キャン...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
ディーラーの利益について
-
オートセレクションという中古...
-
シルバーの車って高齢者やおじ...
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
中古車販の無店舗の独立開業に...
-
ディーラー系で買うか知り合い...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
車検整備付とは・・・
-
グーネットにてお気に入りの車...
-
ネクステージのSUV LANDで車を...
-
中古車の諸費用…妥当ですか?
-
江ノ電鎌倉駅を高架化する案は...
-
中古車の購入についてです。 本...
-
中古車の諸費用について
-
車の購入費用・年のおよその維...
-
現在高3で春に中古でもいいから...
-
諸費用 中古車検索をしていると...
-
地方に出た長男が輸入車の中古...
-
中古車の車両価格以外の諸経費...
-
自動車購入時の諸費用について
-
中古車購入時の諸費用
-
車の諸費用について
-
「車検整備付(中古車)」の諸...
-
車を買います。
-
「車検整備付」の中古車に「納...
-
中古コンパクトカーの諸経費
おすすめ情報