プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎日職場で、パソコン画面を8時見ているので
帰宅する頃には、眼精疲労が酷くて
帰りのバスでは目を閉じてても気持ち悪くなります。

毎日、それが苦痛でしかたないです。

バス停、駅から近いとこに住めば良かったと
心底後悔してます。

バスの乗車時間は、20分~25分くらいです。
帰りのバスで酔わないイイ方法ないでしょうか。

A 回答 (6件)

自分の運転する車以外は、乗り物酔いしやすい人です。



まず、バスは前の方が酔いにくいです。

目を閉じてても…という事は、
遠くを見ててもダメだったという事でしょうか?
近くを見てると酔う率は上がります。

あと、空腹過ぎても酔います。
パン1個でも違います。

窓を少し開けさせてもらう場合もあります。
新鮮な空気が良いみたいですが、
排気ガスに注意してください。
これからの季節だと、
顔に当たる冷たい風は酔いにくくしてくれます。
(もちろん、防寒は十分に!)

信ぴょう性に欠けるかもしれませんが、
母はバスに乗る時は先にビールで酔っぱらっておくと言います。

スキューバダイビングを趣味にしてた頃は、
たった5分でも船に乗る時は酔い止めを服用してました。
水がいらないタイプなら手軽ですよ。

いずれにしても
『これで酔わない』という思い込みが大事らしいです。

参考になれば。
    • good
    • 0

酔いやすい人が目を閉じるのはまずいです。



今自分の体はどうなっているのか(まっすぐなのか、傾いているのか、傾いているならその角度は?)を絶えず把握しておけば酔いにくいです。
そのためには目を開けて外の景色(できるだけ遠くがよい)を見ておかなければなりません。
バスの動きの変化と外の景色とを比較することで自分の体の状況を把握するわけです。

酔いやすい人であっても自分で運転しているときは酔うことはまずありません。
自然と自分の体の状況が把握できているからです。
一度ためしてみてください。
    • good
    • 0

バス座れますか?



私のアドバイスは、船酔い対策のものなんですけど・・・・

首の後ろにアイスノンを当ててました。

するとすっきりするんです。

あと、リンゴの香りもいいそうです。
(皮つきのにおいだけでもいいと思います)

ただ、アイスノンは、朝ならともかく帰路では・・・・は用意できないですかね・・・・
職場の冷凍庫に入れれたら、とも思うんですけど・・。

バスのにおいとかは大丈夫ですか?
もし、においもあるなら、マスクとか・・・・・マスクにアロマとかもいいと思います。

憂鬱かとご察ししますが、どうか解決して 
安らかな通勤生活を送れますように!!!
応援してます。


(これは、眼精疲労の方法ではありません)
    • good
    • 0

ストレッチを兼ねて一区間歩いてみてはどうでしょう?

    • good
    • 0

仕事中


適度に休憩を取っていますか。
眼精疲労から頭痛や肩こりにつながり
身体全体の血流も滞り
疲れがたまりやすい、とれにくい状態に
なっているかもしれません。
そしてバスに酔うはず、という
先入観もあるかもしれないですね。
それだけ、色んなストレスが
身体に出ているのかもしれません。

バス20分~25分くらいなら
坂道がすごくなければ
私は歩くかなあ。。。と思いました(^_^;)
勿論疲労度にもよるのでしょうが
例えばバスに乗る区間を少なくして歩くとか
いっそ自転車通勤にするとか。

公共交通機関には疲れた人がたくさん乗っているので
その影響を受けてしまう場合もあります。
まず自分自身の身体の状態をしることと
ストレスの原因を探っていくことかと思います。
それができたら対策。
例えば私なら「バスを使わない」が解決策です。
    • good
    • 0

乗り物酔いのメカニズムは、視覚情報と体性感覚の乖離です。


つまり、目で見た感覚と、身体の感覚が違う事によって起こります。
ですから、目を閉じていて乗り物酔いになるという事は、原則としてはありません。

だからと言って、質問者さんの悩みを嘘だという気はありません。
考えられる原因は2つです。

一つはプラシーボ効果によるものです。
プラシーボ効果とは、一種の思い込みです。
質問者さんは、バスに乗ると酔うとか酔いたくないとか思いすぎているために、酔わないはずの状態でも酔ったと思ってしまうのです。

もう一つは、原因が別にあるということです。
例えば、肩こりの弊害がバスに乗ることで顕著化するという事です。

いずれにしても、「帰りのバス」で酔うということは、行きのバスでは酔わないということですよね。
であれば、酔いにしても原因が他にあるにしても、疲労が影響している事は間違いないと思います。
ですから、帰り際に滋養強壮剤を飲むとかして、疲れを少しでも回復させた上でバスに乗ることで対処してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!