No.1ベストアンサー
- 回答日時:
骨の40%はたんぱく質のコラーゲンで出来ています。
土中の微生物は、(当然のことですが、)コラーゲンを分解します。
骨の60%は無機物で、主にリン酸カルシウム、それに炭酸カルシウムやリン酸マグネシウムです。
これら無機物については、一部を土中の微生物が利用することはあるでしょうが、無機物ですから、化学的な結合を壊して別の化合物を生成するというような意味で「分解」することはありません。
ということで、土の中に骨を放置すると、コラーゲンが分解してボロボロになりますが、リン酸カルシウムなどは分解されず、白い骨の形が比較的後まで残ります。
ただし、日本は雨が多く、土が酸性なので、土に残ったリン酸カルシウムなどは、時間と共に溶けて無くなってゆきます。
でもこれは微生物の仕業というわけではありません。
お礼が遅れてもうしわけありません。丁寧な解説ありがとうございました。ところで、骨も分解されるとなると、化石ができたり、何年も前の人骨が出て犯人が逮捕されるのはなぜですか。
No.2
- 回答日時:
お礼欄のご質問について、
骨も分解されるとなると、化石ができたり、何年も前の人骨が出て犯人が逮捕されるのはなぜですか。
化石にもいろいろあり、足跡の化石なんてものもあります。
クラゲのきれいな化石もあります。
まして、骨については、コラーゲンが分解したとしても、リン酸カルシウムなど無機成分は分解されません。
また、アルカリ性の土壌ではリン酸カルシウムなどは溶け難いです。
化石となって残る場合があるのは、格別に不思議なこととは思えません。
「何年も前の人骨が出」ると言う程度の、比較的短い期間については、まだコラーゲンの分解もそんなに進まないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
人骨が土に還るまでの期間
地球科学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「資化」ってどういう意味?
-
きれいな水でしか生息できない...
-
土中の微生物の分解能力について
-
次の生物の問題を教えてくださ...
-
なぜ微生物の実験に寒天を使う...
-
P1, P2レベル実験室出入り口へ...
-
ウリの塩漬けに赤カビ…??
-
買ったのを忘れていて暑い車中...
-
地面に直流電流を流すと地中の...
-
血清を作りたいのですが、
-
微生物の寿命について教えて下...
-
数年前のかぶと虫の死骸
-
微生物の数を数える方法
-
生物のレポート いいネタあり...
-
クリーンベンチと安全キャビネ...
-
薬学の微生物学Iのテスト問題に...
-
藻類培養の培地にTrisを加える...
-
微生物の入手方法
-
微生物を見たい
-
果物が熟れるというのは発酵す...
おすすめ情報