
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>それが原因でトラブル
たとえば、10リッターくらい流して広範囲にガソリン溜りを作ってしまった!
・・ような場合は、「テメこら俺のクルマのタイヤ汚してんじゃねえよ」とか言われそうですが(苦笑
給油で吹き零してしまった、程度であれば、次の人が利用する時には乾いています。
ガソリンは非常に揮発性の高い液体ですから、よく見ると「見る見る蒸発していく」のが分かります。
>昨日こぼしましたと言いに行くべき
スタンドの店員も「え?そんな事あったの」程度の事だとは思いますが、、
行かなくて良いんじゃないですかね。
心の中で「ワリ、次から気をつける」と頭を下げて、そのスタンドを今後も頻繁に利用してあげるくらいで良いのではないでしょうか。
良いカーライフを。
No.7
- 回答日時:
液切れの悪いノズルでは、こぼれる事は珍しくありません。
そういう時には店員を呼び出して、車両が汚れて危険だろ、と文句を言うべきです。
整備不良ですから、店側の責任です。
No.6
- 回答日時:
>何か処置をするということは知りませんでした。
どんな処置をするべきなのか教えて欲しいなぁ。
よほどでなければどうでも良いと思う。
1L以上溢れさせたら普通は慌てて店員とか呼ぶでしょww
床にこぼれたガソリンを手近な雑巾で拭いたら地面の砂が付着します。
少量こぼれてボディーに付着した燃料をふき取るための雑巾ですから、他人がそれを使うとボディーに傷が付きます。
そちらの方が問題ですね。
No.5
- 回答日時:
昨日こぼしました・・・は
すでにものがありませんのでいりません。
ただ、
こぼした後の液体が危険ではないです。
液体上面から高濃度に気化しているときが
一番着火しやすい時です。
で、高濃度気化やエンジンなどによる着火を防ぐために、
上面を泡で覆ったり、
吸着して落ち着いて密封処分するわけです。
慌ててしゃがんで拭き取ろうと一生懸命動くと
服の静電気で着火・炎上です。
すぐに気化する量であれば
すでに蒸散・拡散しているので問題ありません。
液だまり状にいつまでもあると、静電気などでも簡単に着火・爆発します。
一日たっていたら、すでに時効ですね。
溶けるとか痛むとかは問題ないです。
=自動車なんて走っていれば常にそういうものにさらされていますから。
No.3
- 回答日時:
ガソリンは揮発性が高い化学製品ですので、短時間で揮発してしまいます。
ですので多少こぼした位ではあっというまに揮発して無くなってしまいます。
ただ、量が多い様な場合は、スタンドにいる店員を呼んで、処理を頼めば良い話です。
1日開いてもと言うのは、既に揮発しきって居ますので意味はありません。
危険なのは液体で残っている状態で、乾ききる前までが危険です。
こぼした時に話をさえれてください。
No.2
- 回答日時:
スタッフがいると思うので、インタホーンで呼ぶかどうかした方がいいと思います。
でも、ガソリンですよね?ガソリンは揮発性が高いので、1時間ぐらいでほぼ気化してると思いますので
そこまで気にする必要性はないと思いますよ@@;
ガソリンは引火しやすいと思いますが、ガソリンが気化しても酸素との濃度がいい具合に交わって初めて引火しますので・・・
以前、こういう問題を聞きました。
Q.200リットルのドラム缶にガソリンが入っています。
その中に火をつけたマッチを入れるとどうなるでしょう?
A.マッチの火が消えるそうです・・・
ただ、ガソリンだとタイヤのゴムが溶けるといいますが・・・ずっと漬けているわけじゃないので
問題ないかと・・・
まだ、急ブレーキの方が磨耗すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについて。 3 2022/10/25 17:03
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の 1 2022/10/10 21:51
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- 経済 インフレはロシアがウクライナに侵攻したせいと言い切ってる奴が職場にいますが、日本の良い歳したおっさん 9 2023/04/12 01:07
- 車検・修理・メンテナンス 四国のガソリン事情 3 2023/03/10 12:51
- その他(車) 寄り道したい時ガソリンが切れそうになったら ガソリンスタンドが近くあったとして 寄り道と給油どちらを 10 2023/06/17 23:18
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
映画の様に、漏れたガソリンに...
-
軽自動車のガソリン代
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
ガソリン代
-
ガソリンのキャップと蓋閉め忘れ
-
2ストローク混合ガソリンから...
-
計算に詳しい方!ガソリンの計...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
軽自動車 ガソリン満タンにする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
草刈機のガソリン
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンの購入方法
おすすめ情報