プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シンワのエルアングルという丸ノコ定規があるのですが、付属の捨て木の使い方がいまいち理解できません。
ネットで見ると刃先位置を決めるとあるのですが、どうもイメージがつかめません゜(゜´Д`゜)゜
できれば、1,2,3というように作業手順を段階的にご説明いただけると助かります。
丸ノコのことはそんなに詳しくないのと、理解力が乏しい(;>_<;)ので小学生に教えるような寛大な気持ちでご指導お願い致します。

A 回答 (5件)

(1)定規に丸のこを当てる



(2)捨て木をスライドしてノコ刃の内側にあわせ固定

(3)捨て木とカットの墨を合わせる

(4)エルアングルに沿ってカットする


*なれれば捨て木が無くても丸のこの先端だけでも合わせることが出来ます

*ノコ刃と丸のこのベースの幅を逃がした分を分りやすく合わせる為の定規と理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
大変参考になりました。

お礼日時:2011/11/11 17:49

捨て板の形がよく判りませんが、薄い板のなんなかに棒を貼り付けた感じかな?



棒の左側の板を手で固定しながら、棒に沿わせて丸のこを動かして、右側を切り落とす。
で、完成です。

切りたい物に切る位置をけがいたら、この切断面をけがき線に合わせて置いて切ってやる。

絵にするとこんな感じ。緑の「手」の部分を押さえて、青の矢印で示した棒の側面にベースを合わせて前にスライド(赤い矢印の方向)させてやれば、赤い線のように切れる。
次回からはこの赤く示した面を切りたい材料に当ててやればOK。

角度をいじったり、歯を換えたりすると微妙にずれるから注意。
棒が曲がってると、全部曲がって切れるんで注意。
「丸ノコ定規の捨て木の使い方を教えてくださ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/11 17:47

こんにちは


マルノコを定規にあててみましょう。
カッターで切るように目盛りがある定規部分のすぐ横は切れない事がお分かりでしょうか?
丸鋸には定盤がついていますからね!
で役に立つのが捨て木です。
この捨て木をネジを緩め十分引っぱり出し、再度ネジをキチンと締めて止めておきます。
お持ちの丸鋸を定規部分に定盤をまっすぐ当てて捨て木を一度切ります。
するとこの切った部分が、丸鋸で実際に切れる場所ですよね。
次にこの捨て木の端っこを、自分がまっすぐきりたい位置に合わせ
Lアングルの端っこをひっかけて定規にそって切れば
切りたい個所がまっすぐ切れるというわけです。
定規が動くようなら片足で踏むとか工夫して下さいね。

もし捨て木が無かったら何度もこの辺かな?と
ちょっと切ってみて位置を出さないといけないでしょ。
捨て木という名前でも侮れない便利なものですよ。
収納時に邪魔になるなら、戻して
次に使う時に同じ事を繰り返しますのであんまり豪快に捨て木を使わないでくださいね。

以上、販売店からのご案内でした。
使っている大工さんではありませんので、念の為!
買う時に質問しなかったの?

この回答への補足

大変わかりやすいご回答ありがとうございます。
「収納時に邪魔になるなら、戻して~」とありますが、邪魔にならないのでそのままにしていれば
次に使うときには、捨て木をカットせずにそのまま使用できるという解釈でよろしいんですよね?

補足日時:2011/11/11 18:01
    • good
    • 1

このパンフレットで見る限り 手前の切断される材料に直角に当てて


スライドできるものだと解釈します
http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/shinwa_78 …

常に捨て木がカットされる側面にぴったりあたっていることで
直角に丸のこが動くことが出来ます。

捨て木といっても使い捨てのものではなく
常時スライドさせるために重要な役目を持っています
木材と 滑りを重視した捨て木の関係がお分かりになればよろしいかと・・・

写真の 直角の位置の短い辺の所にネジが見えます
そのねじは 捨て木を固定する部材です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83 …

この部品は捨て木を締め付けるものではないでしょうか?

木 対 金属よりも 
木 対 木(油分のある木材)がより滑りやすいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/11/11 17:46

捨て木とはどんな形状ですか。


丸ノコの左端から刃までの幅にカットして使用するものとかでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!