dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、旦那と喧嘩を致しました。

原因は旦那の発言です。
旦那は、常日頃、私の料理について毎日何か一言を物申してきます。
例えば、「○○が入ってない」「これって○○っていう料理なの…?」とかです。
最初は、とりあえず首を傾げて「うん…?」と言ってから文句が始まります。
私の親から貰った食べ物もそうです。例えば、私の親が旦那がやきいもが好きなので(私は嫌いです)もってきてくれたんです。そして夫婦で食べていたら旦那が「これ…甘みの足りない芋だなあ」とか、親がくれたおでんを「きんちゃくもちが入ってない…」とか。

それが嫌で、何度か傷つくなどを伝えたのですが改善はされず、むしろ文句をいってはいないと旦那は主張していました。
そこで、一昨日、旦那が私の作ったエビチリを「海老チリのくせにチリがない」と言いました。私はまたか…と思い腹が立ったのと同時に凹んでしまったのですが、旦那は謝ってもくれず、文句じゃないのに悪く捉える方が悪い、と。

その日は私は嫌な気持ちのままで、旦那も空気が悪かったですが、ひとまず落ち着いたはずなのですが翌朝勤務中の旦那から長文メールがきました。いつも翌朝文句メールが…

内容をまとめると、
「今度一切料理を作ってくれなくてもいい、腐ったものを出されても俺は何も言えないのは嫌だから。文句でなく、もっとこうした方がいいととか感想や疑問を言っているだけだ。例えばお前の実家で頂いたすきやきは俺的に味がなくてまずかったよ。俺はもっと濃くないと!あと好きとか可愛いも今後言わないようにするからな!俺が何を言っても文句とか、料理をおいしいとかいってくれへんとか不満をいわれるんだから俺は何も言わないほうがましだし!」
等、私の親が食べさせてくれたものまで話に出され腹が立ちました。
メール何通かのやり取りのあと、私は「それなら私は必要ありませんね。出て行きます」と返事すると「そうか。ご自由に」と。

私は荷物をまとめ実家に帰りました。
私の親は離婚しろ、と。私の親は元々旦那の性格を嫌い、結婚に反対していました。

そのあとも嫌な事を言われましたが、最終的に、旦那から、
「出て行くのは了解しました。じゃあ今晩一回家に来て。話し合いをしよう」といわれ、夜会いにいきました。

旦那が話した内容は
文句ではないし文句と言われるのが辛い、俺は悪い事を言ってるつもりはない、
今度から味がおかしかったらどういえばいいんだ?意見を言わせろ、
お前が出て行ってもどっちでもいい、という内容でした…

私は、意見はいうのはいいけど、毎回毎回いいすぎだといいました

ショックだったのは、私は家出をとめてほしかったのですが、旦那はその気もなかったようで…
旦那としては、とめる自信もなく(とめてもその後関係がまた巧くいかなくなるとか)、かといって(家も新築買ったし結婚したばかりだからでしょう)別れる勇気もないようですが、子供がいない今にわかれるのも一理あるとかどうとか…

最終的に、「私はどうしたら・・・?」と訊くと「もう解決したから(出て行かなくても)いいんじゃないの」といわれ、家にいることになったのですが…

夫が離婚してもいいと思っていた事がショックで…
私の親は、「貴方が別れるってきっぱりしてたら、向うは別れたくないっていうよ。意地で言ってるだけ」というけど、旦那は頑固者だしプライドが高いので、そうは言わないし引き留めないと思います…
交際中も気にいらない事があれば私を振り、私が泣きつくまで断固拒否でしたし…後になって訊くと、本気で別れるつもりはなかったと言われましたがどっちが嘘かわかりません

次の日、旦那が出先から電話で「お前は出て行くつもりだったのか?出ていきたくなかったのか?家にいさせてくださいとかはないの?」と言われました…
また話しをぶり返してきたのか、と思って嫌になりました…

上から言われて嫌だったので、「貴方が止めないなら出ていってた」といいました。
旦那は機嫌を損ねました。

旦那「そっちは何もないの?」
私「何もって?」
旦那「昨日からずっと謝ってもらってない」
私「何を謝るの?」
旦那「すぐ怒る。文句じゃないのに文句て言って俺を責めた」
私はうざくなり「すいませんでした。謝らせないと気が済まない性格なんやね」と送ると、
「そういうわけじゃない。もういいわ、そんな口だけの謝罪は。結局俺だけがわるいんやな。俺はいらん子やねん…」
そのあとも
「俺はどうせ価値がない」「どうせ俺が悪い悪い悪い悪い悪い悪い悪い。責められてばっかや!」等


それでも「価値がないと思ってはいないから今ここにいる」とか「貴方がいないと寂しいから早く帰ってきて」等と言って、旦那をフォローしました・・・

旦那が帰宅したら、怒っているのかすぐに寝室へこもりました。
私は、今は正直旦那を好きという感覚はさがっている(見えなくなっている)し、優しい言葉をかける力もありませんし、旦那から謝ってもらってもないし、旦那は自分の悪い事に気づかないし素直な気持ちもないようです・・俺は悪くないの一点張り。。私を悪いって事にしないと気がすまないのでしょう…

ですが、ずっとそんな状況になるのが嫌で、私は寝室に行き旦那を抱きしめて、好きだし貴方は必要な人から機嫌直して、と言いました。
正直、何で私が・・・と思いますし、立場が逆だと思っています。
怒りたい、拗ねたい、泣きたいのは私です。。。それで機嫌は戻りました

旦那は、料理のことで周りに相談をしたようです。
旦那はちょくちょく周りに相談をし、「やはり俺が正しかった」と言います。
周りの人々に「嫁の料理に辛さが足りないとかいうと、文句っていってくるんですけど、どうしたら?」と相談したようで、
「理解のない嫁さんだね」とか「大変だね・・・」と言われたようです・・・

ショックでした。

旦那はこんなんなので、他でも不満はあります。
基本的に、旦那から出る発言は良からぬ発言が多く、いつも悲しい気持ちになってしまいます。

私が通りがかりの人に睨まれたりしても、旦那は「お前がとろとろ歩いてたからその睨んだ人の気持ちもわかるから」と言われました。これも私の親は、普通は妻の味方をして睨んだ人に腹を立てるべきだろう!と。私も同感です…逆の立場なら、夫は「俺の味方してくれへんねや・・」と拗ねるでしょう…

旦那からは相性は絶対的に悪い!と断言されています。
しかもそれはいつも旦那の嫌な発言が発端になるのですが、それをいうと「俺を責めてる」「俺が悪いんだ…」となりどうすることもできません…

そして、旦那は「俺は周りからは怒ることがないでしょうって言われるほど温厚だ。それを怒らせるお前はよほどだ」と言うのですが、私は怒らせているつもりもないし、正直怒るのは私の方だと思うのですが、よくわからなくて…

日頃から旦那の言動にイライラしてしまう私が悪いのでしょうか…
例えば、しみだらけの洗濯物を渡してきて「これシミついたから洗うべきだ」と言うなど。洗ってね、という感じではないです。
また、「お前の事を不細工って周りが言ってても俺は気にしてないし、そう言った奴のこと腹も立たないから。人の評価ってどうでもいい人なんだ俺」といいながら、「俺の作品(趣味)を褒められたいから作品をブログにアップしてるんだ」とか。
何だか私が軽視されている気がするのは気のせいでしょうか…

旦那に、家の事で○○してほしいと言ってもすぐにはしてくれませんし、何度言ってもやってくれません。例えば、旦那がこぼした物を拭いてと頼んだり、旦那が家の中にゴミを(ゴミ箱ではなく)捨てる事をやめてくれと頼んでも同じ事の繰り返しです。

旦那は趣味優先で、晩御飯を終えてから私が家事をしていても、旦那はいなくなり自室にこもり趣味を始めます。私は、1人家事をこなし、団欒もなく悲しい思いをします。

旦那は趣味の為に高価な物を勝手に購入します。高い物が部屋に増えているとショックを受けますが、私は何も言えません…

旦那は趣味の為に睡眠を削って、翌朝仕事に遅刻するという事を繰り返しています。私に何か大変な事態が起きても何かを削ってはくれないのでとても悲しいです

旦那を想って何かをしてあげても文句はいいますし(例えば、今ポテト食べたいというからすぐに買って帰ると、今持ってこられても…晩飯くえんやん…とか)、「寒くなったからコートかってあげようか?」と訊くと、「いらん」と言ったのに、翌日「コート買ってや・・・(何でかってくれんの…みたいに聞こえる)」と言われます。

家事も言わないとしてくれないし、言っても中々してくれないし、してもきちんとしてくれません

今までの男性、周りの男性、友達の旦那さん全て見てきていると、妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。
もっと仲良い感じですし、あれやこれや話したり一緒に何かをしたり笑顔があります。
けど、うちはいつもどんよりして、無言でご飯を食べる感じで、私としてはとても寂しいです…

旦那としては、俺は一般よりもかなり優しいしべたべたしてあげてるほうだ」と言いますが…
けどそれも、
「俺が毎朝キスしたり、帰宅してすぐにお前の顔を見にいったり抱き締めてるのは、俺がしたいからしているのではない。お前が喜ぶからしているだけだ」と。
そして機嫌が悪かったら、結婚指輪はつけていかない、キスもしないです。

結婚2カ月ですが、離婚するしかないのでしょうか…

こんなんでも巧く行くのでしょうか…
親が離婚しろしろと強く言いますが、、、、、、、、、

A 回答 (38件中1~10件)

 再度の返答をご丁寧にありがとうございました。



 なるほどねぇ・・・私が思っていた通りだったこともあり、そうでないこともあり、ホントに難しいですね。もう過去のことではありますが、私の元妻もそういう気持ちだったのかも知れないですね。彼女なりに一生懸命やっているのに、何故奴隷的な扱いを受けなくてはならないのか・・・と。

 ご主人の話を全く聞けませんから、完全に中立の立場で判断することはできないです。ただ、なんかもう、それ以上の努力をあなたががんばろうとするのは、無理ではないかな・・・と思いました。前回・前々回の回答でも書きましたが、あなたがご主人にとっての最良の努力ができているとは思えない。けど、あなたがそれ以上努力ができるとも、思えないんですよね・・・そのくらい、あなたなりにがんばっているのが伝わる内容でした。

 ご主人の味方をできない最大の理由は、暴言に近い発言内容と、モノに当たることです。これは私にとっては暴力に該当し、蔑む以外の選択肢がありません。当たり前なんですが、目の前でモノを壊されると「次は自分が壊されるかも」って恐怖を感じませんか?私はモノに当たるのも暴力だと思っています。どうしてもやりたいのなら、ゲームセンターでパンチングマシーンでも殴ってくればいいんです。人前で出すのは最低ですよ。

 ええと、提案できることはひとつだけあるんです。離婚を覚悟の上で、話し合いを提案するんです。あくまで例えばですが、「あなたの為に私なりに一生懸命やってきたけど、最近なんだか自信がなくなってきました・・・。」というように切り出し、「私が何をしてもあなたを怒らせてばかり・・・こうして欲しいとかあれば言って下さい。」と相手の要望を聞き、「ただ、私の方も冷たくされ過ぎて、嫌われたならもうこの先やっていけないと思う・・・。」と演技でいいので半泣きで。

 つまり、彼の要望を聞きつつ、あなたに対する優しさを求めるんです。あくまで一例ですから、やり方はご自分で考えて下さいね。思うんですけど、離婚を含みで真剣に話し合いをして、それでなお奥さんを大切にできないような旦那だったら・・・その先一緒にやっていくのは無理だと思いませんか?当然話し合いにならなかったり、話し合いが決裂すれば、別居か離婚しかありませんから、こういう話し合いは覚悟が決まらないとできません。
 ただ、今の甘えた状況にご主人を置いておくのも、そろそろ限界かと思いますよ。決断の時かも知れないですね。

>前の奥さんのそれは別にそれはそれで嬉しくはなかったのでしょうか?
>やってくれているんだ、頑張ってくれてるんだ、って…

 たはは^^;。実は困ったことに、この点悪いのは私かも知れないんですよ。私は誕生日や記念日にプレゼントって欲しくない人なんです。ちょっと変人なんです。地球が一周回ることに価値を見いだせないというか。なので、本心は何もいらないんです。あ、もちろん、人の誕生日には、その人の笑顔の為に何かあげますけど。
 元妻は何かプレゼントをしないと気が済まない人だったので、彼女の為に何でも受け取ってあげるしかなかったです。嬉しい演技はしてましたが、内心はため息をついてました。ちなみに、今の嫁さんは私がモノをもらっても喜ばないのをよく理解してくれてます。「お金かからなくて楽な人」ということで納得してます。彼女もあまり誕生日プレゼントとかを喜ぶタイプではないので、誕生日に関係なくアクセサリー等買ってあげてます。相性ですよね、こういうの。

>「そろそろほとぼりが冷めたと思って戻って」
>その時は別れるつもりはなかったのでしょうか?(仲直りしようと思って帰ったのでしょうか)

 さすがに、ケンカするたびに離婚を口には出しませんでした。ただ、これ以上一緒にこの部屋にいても激化するだけだと、それだけの理由で出て行っただけです。仲直りしようと戻って再度ケンカになると、少しずつ離婚危機を感じたりはしてました。事情があり、結婚1年後に新婚旅行に行きましたが、旅行前夜にもケンカになり「明日は海外じゃなくて市役所に行って離婚だ!」ともめたこともあり、結局旅行には行けましたが、旅先でもケンカ・・・我ながらひどい結婚でしたね、とてもいい思い出とは言えません(笑)。

>次の奥さんを早く見つけられてすごいですね。

 仕事関係が95%女性なんです。そうでもなければ、もてない私が二回も結婚できませんでした。

 がんばれるだけがんばったら、それ以上がんばらないで下さいね。関係を捨てることも場合によっては必要です。まだお若い、やり直しはききますよ。考えてみて下さい。もし年齢が5歳上の状態、10歳上の状態で離婚を決断することを。そう考えたら、まだやり直しできると思うでしょう?今回あなたは、とても苦労されました。多分次の相手を選ぶ時は、かなり慎重に選べるのではありませんか?また、今回のあなたの経験から、今まで気に留めなかった男性に心惹かれることもあるかも知れませんよ?
 実は今の嫁さんは、元妻よりも1ヵ月だけ早く知り合っていたんです。仕事の関係者として。元妻からの告白で関係が始まったのもありましたが、その時には今の嫁さんをそれほど魅力的に感じていませんでした。不思議なもので、結婚の失敗によって私の感覚も変わったようなのです。控えめで目立たない今の嫁さんを魅力的に感じるようになったんです。

 離婚後に必ず縁があるとは、責任を持って言えません。けど、こんなパターンも世の中にはありますから、励みにでもなればと思います。ではでは。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に離婚を覚悟した時は、そのように話を切り出す事にしますね。
といっても、覚悟した頃には私は冷めていて本気で離婚したがっているのかもしれませんが・・・
女性ってそういうものですよね汗。迷った挙げ句覚悟がきまったらきっぱりで、相手に猶予を与えないというか笑。


私もそれならプレゼントあげませんね。あげなくて楽ですもん笑。
けど、前の奥さんの気持ちもわかりますね。自分のすることを本心で喜んで受け入れてほしい、自分からあげたものだけは嬉しいと思ってくれるように価値観が変わってほしいと望んでいたのかも。
旦那も、他の事で貴方の様な面が多々ありますから、前の方の気持ちがわかるんですよね。
まあ、私の場合、数回あげて喜んで貰えてないと判断したら、もうやってやるか!と内心思い、プレゼントしなくなりますけど苦笑。

でも、私はいらないものを貰っても、くれるという行為が嬉しいですけどね。
子供がきたない絵を描いてプレゼントしてくれる時のような気持ちです。その者自体はがらくたというかいらないですけど、自分にアクションをかけてくれるということが嬉しいのです。

何か聞いていると、貴方の人生を後から追いかけている気がします・・・汗
私もそうやって離婚になるのでしょうね。。

物にあたられると恐いですよ…
うちの親も、暴力にならない・・?と心配しています。
暴力があれば、離婚は確実にしますね。
私の、ラインがそこなんでしょうね。
暴力か浮気をされれば離婚します。そこは許容の限界を超えるラインなので・・・

今の奥さんは、そうだったんですね・・・
縁はわかりませんね・・・

長らくありがとうございました。
まだ結婚2カ月なので、1年を目途としたいと思います。

けんかなどがあれば、貴方のことを思い出し、離婚するかどうかの考慮もさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 11:40

チョット間を置きましたが、一通り読ませていただきました。



私も Marluna さん No.36 のアドバイスに同感です。
離婚する事を前提に(それか、駆け引きとして出して)、とことん話し合うべき時に来ていると思います。
質問者さんは、本当に十分ご主人に尽くしていると思います。私だったら、毎日思いっきりハグするくらいですヨ(^^;

そして、全体的に感じた事ですが。
そもそもご主人、相手が誰であろうと「結婚生活」には向かない人だと思いますよ(T-T)

有事の際はご実家の協力も得られるようですし。勇気を出して一歩前に進むべき時だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、旦那は結婚に向いていませんよ・・・

家族愛とかいうものもよくわかってませんし、
自分は親に愛されているのに、愛されてない!と判断して親をないがしろにして、突き放して縁をきりましたから・・・

この間、「家族を大事にできないから、妻も大事にできないんだね」と夫に言いました。


なんか、昨日は比較的夫は優しかったです。
喧嘩のあとはそうなります。
DVでいうハネムーン期なのだと思いますが・・・

そういうのがあるから、離婚の迷いがまた薄くなってしまうんですよね・・汗

駆け引きは無理ですっ!
私は正直なので(わかりやすいらしい)、駆け引きかどうかはばれますし、
基本夫は、私が別れるといっても駆け引きだと思ってますので・・・実際、別れれないのは事実ですし・・・

私が離婚を切り出すときは。。。本当に最後のときでしょうね・・・
そして、プライドの高い夫は仮に別れたくなくても別れに同意するでしょうね。

皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 11:48

今日のヤフーでこんなの見つけました。



『「都合のいい女」と「心をつかむ女」の違い』
http://netallica.yahoo.co.jp/news/234463

読んでみてください。

それから

『恋愛依存症―失われた愛情と心の傷を癒す [単行本]伊東明』
http://www.amazon.co.jp/%E6%81%8B%E6%84%9B%E4%BE …

『恋愛依存症 (講談社プラスアルファ文庫) [文庫]伊東 明 』
http://www.amazon.co.jp/%E6%81%8B%E6%84%9B%E4%BE …

単行本か文庫本の違いで同じ本です。
どちらでもいいですから読んでみるといいです。
ブックオフでも時々見かけます。

あなたが彼に執着する理由や彼があなたにそういう態度を取る理由がわかるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

読んでみますね

お礼日時:2011/11/15 11:44

 返答ありがとうございました。

もう少し付き合います。

>私は良い点はないです。正直、親戚には結婚を隠していますし祝儀があったわけでも、思い出の式があったわけでもないですし、夫に尽くして貰っているわけでもないです。
>・・・って何で結婚したのかって感じですが、別れられない=好きだから?のただ一点です。。

 ホントになんで結婚したんだろって思いました。好きな人だから結婚するのはいいですよ?それが基本ですから。ただ、恋愛は打算では破綻しますが、結婚って打算や計算がなくては破綻するんですよ。その意味で、彼はお世辞にもあなたの相手としてふさわしくないです。

>確かに私は尽くしきれてないと思います。
>それは、夫の文句、冷たい態度、私を思い遣らない言動から、尽くす力の限界基準が下がっているのだろうと思います。。

 彼が機嫌悪くなる原因が、全て彼のせいになってるんですよ。仮に彼が悪いから尽くしがいがないとおっしゃるのなら、相手選びを間違えたということになるでしょう?相手選びを間違えていないというのなら、もう少しやりようがあるのではありませんか?あなたのやり方が悪いから彼が不機嫌なのか、それとも「彼が元々機嫌の悪い人」なのか。その辺りは身近な人にしかわかりません。
 私と元妻の不幸な関係に似ている点を挙げさせていただくと、「元妻は私に尽くしているつもりだった」ことなんです。彼女なりに一生懸命だったらしいですよ。ただ、私の好みは把握してなかったんです。何度も言いましたが、彼女は私の好みを把握して私の為に何かをする人ではなかった。あくまで「彼女が」したいことを私にしてくれて、私が喜んでくれたら嬉しい・・・そういう考え方の持ち主でしたよ。
 こういうのって、プレゼントに似てますね。自分の贈りたいものを贈る人、相手に似合うと思って自分のセンスで選ぶ人って、場合によってはうんざりされます。相手が欲しいものを明らかにしていたら、それを贈ってあげるのが優しさだったりもするんですが、私の元妻はそれのできない人でした。できない人だとわかっていたら、最初から結婚しなかったんですが・・・初婚だったのもあり、見抜けませんでした。今ならそういう相手は、数回会っただけで見抜けますが・・・痛い教訓でした。

 ええとですね、人付き合いの基本を考えるべきだと思うんですよ。男性同士・女性同士・男女の友達・恋人・夫婦・家族その他、全てに共通することなんですが、自分にとって気持ちいいことをしてくれる人は好きで、嫌な気持ちになることをしてくる人は嫌い、これって当たり前ですよね。もしあなたが、彼にとって気持ちのいいことができているのなら、彼は普通嫌な気持ちにならないと思います。確かに、不機嫌な確率の高い人というのはいますけど、原則的に、何をされても不機嫌な人なんて存在しないと私は考えます。だから大切なのは、何が好きで何が嫌いなのかを把握することなんですよ。
 その意味で、かつての私と同様に、あなたのご主人は伴侶に尽くされていないと思います。ご主人が最悪な人だと回答する人もたくさんいますが、私はそうは思いません。私が過去にそうだったからでもありますが、特に私は変わってないんです。もちろん、多少は学習しましたけど。

 相手が変わってしまえば、問題のある人も問題がなくなる・・・のでしょうか。それとも、付き合い方が変わればうまくいくのでしょうか・・・。難しいところですね、結論出ません。 

>質問してもよいでしょうか。
>何歳で結婚して何歳で離婚して、何歳で再婚しましたか?
>前の人は冷めきりましたか?

 私の初婚は32歳でしたね。付き合い始めが30歳くらいなので、二年程付き合ってからの見切り発車的(笑)結婚でした。離婚は5年後でしたが、後半2年程は別居してました。ケンカばかりでした。うんざりして声を荒げて出て行ったこと数知れずです。一度などは、そろそろほとぼりが冷めたと思って戻ってすぐケンカになり、そのまま家を出たこともありました。
 再婚は38歳でした。不条理な問題は全く起きませんから、とても幸せです。結婚相手をかなり吟味したのもありますが、それ以上によく話し合った後に結婚しました。だから、プロポーズらしき言葉は「そろそろどうかな?」でしたね。それで足りちゃったんです。

 私はあなたと違ってもてませんから、付き合った女性は超短期間の人も合わせて片手の指で足ります。関係を持った女性もその程度です。自分にとっての最良の相手に巡り合うかどうかは、運と縁だと思います。数が少なければ、当然運や縁を呼び込むことも確率が落ちると思うんですが・・・あなたの場合は、かなりの数を知ってらっしゃるようですね。逆に付き合い方がまずいのではありませんか?容姿等、表面的な部分ばかり見ては、内面の充実した男性は一生見つけられないのと同様に、しっかりと内面を見て探したら、そんな相性の悪い関係に悩むことはないのではないかと、私は思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。
すぐに見ていただけで嬉しいです。

ですよね…打算がなかったんですよね…
私に都合がいいと言えば、私の実家の傍に家を建ててくれたこと。
といっても、縁は切っているとはいえ、旦那の実家の傍でもあるんですけどね。。
私の家は、本家などもあり結構由緒ある家なので、男性の学歴、経済力も気にします。
私は女なので経済力は然程求められなかったけど、学歴はとてもシビアで、かなり勉強を頑張ったり、難関の資格を取得したり、何かの全国大会で一位になったりしないといけなかったです。親類の中ではうちの家はまだ緩かったですが、それでも親は本家に恥じないように教育をさせてくれ、いわば蝶よ花よと育てられました。
だから、親としても家柄のいい経済的にも裕福な人と結婚させたかったようです。顔はきにするな、お金と社会的地位と優しさだ、と言ってました。
けど、どれも当てはまってないので(しかも夫の家柄は悪いです)、親は落胆です…

ほんと、好きなだけで結婚しました。
けど、私は好きな人は中々できないので、重要でもありました。

私にも原因があるのかもしれませんね。私は自覚できてないのですが…
夫は自分では「俺は周りから、怒る事のない温厚で優しい人だと思われている」と言ってました。
お世辞なのかもわからないですが、確かに見た目はおっとりしているので私も交際当初は優しい人と思っていました。事実優しい人なら、私に原因があるのかもしれませんが、夫の性格の問題もあります。
例えば、前の車がゆっくり走っていたらイライラし出して、煽ってぎりぎりでブレーキを踏んだり、人が歩いてて邪魔なら車ではねるところでブレーキをかけます。危ないです…
また、「俺は短気や」と自慢げに言い、私と交際前には、アイポッドを買ったその日に、手袋をしたまま操作して、操作し辛いからといって、アイポッドを壁に叩きつけ投げ捨てたようです。
それをきいて、暴力を心配しましたが、一年半付き合って結婚した間には暴力はありませんでした。
私と交際中は彼が異性とメールをしていたので、私が機嫌を損ね喧嘩になりました。
喧嘩は解決したのですが、翌朝のデートで、おはよう!と言った途端に、彼は携帯を取り出し、真っ二つに折りました。携帯は普通の携帯とは別に私との専用携帯もありましたが、それも取り出し折りました。
昨日からずっとこうしてやろうと思ってた、そうです。
私は泣きながら、何でこんなことするの、、と言ったら、俺をこうさせたお前が悪い、と…

私が怒らなければ確かに夫も怒らなかったし喧嘩にもならないのだろうと思います。そういう意味では私も悪いのでしょ。が、そうすると、私は一生自分の不満を言えないし、怒ることもできません(夫が悪かろうが)。
困りましたね…

プレゼントの例えわかりやすかったです
私は、貴方の奥さんのような人「でした」
今までの彼には、自分のプレゼントしたいものをしていました。勿論相手の意向も考えた上で、です。
けど、皆はそれでも喜んでくれていました。
が、今の夫は、そうではないですね。。だから、常に夫の好みにしていますよ。夫とは趣味、好みが真逆なので、全部合わせています。服も髪型も全部夫の好みです(自分の好みではないです)。
というか、何かを決めるときも全て夫の望みになってますね。でないと、夫はずっと拗ねますから…それは尽くしてるというより、いいなり(奴隷)になっているだけです。夫は、奴隷がほしかった、人間皆奴隷が欲しいと思ってるもんだろ?と以前に言っていました…
そして夫は私に対して、「プレゼントすらしない人」です。
俺がいるだけで嬉しいだろ?という感覚ですね。

けど、前の奥さんのそれは別にそれはそれで嬉しくはなかったのでしょうか?
やってくれているんだ、頑張ってくれてるんだ、って…
多分、もっと根深い問題があったんだろうと思いますが。例えば、「私はこうだから喜びなさい!」という態度が別のところで現れていてぶつかったり?

私は彼にとって気持ちのいいことができていますが、彼の望み100個を全て彼の思い通りの対応で返せるとは限らないんですよ…
私に意思がなくなれば別ですが…
例えば、夫が肩を揉んでくれ、といって、私が体調が悪くて、今日は出来ないと言った場合、夫は「そんなこともしてくれへんねや、俺も今度一切お前に何もしてやらん!」って激怒しました。
きっとそこで、私がすぐに謝罪すればいいのでしょうが、私としては、自分だけが大事なのかよ・・と思い私も怒ってしまうんですよね…

前に、私が夫に(結婚前)、友達とどこに遊びに行くかいわなかったんです。誰と遊ぶかはいったけど、夫は食事だと思ってたのですが、私は友達とプールにいくつもりでした。それで、夫に水着を見られ、「は?俺きいてない」とキレ出しました。私はそこで謝るべきでしたが、喧嘩が嫌で笑顔で取り繕うと、より機嫌がわるくなりました。どうしたらいいの?ときくと「謝罪しろ」と言われ、謝罪しました。そこからずっと空気が悪くそれが耐えれず私は、どうしたら機嫌直るの?と言い続けてたら、外で水着に着替えろと言われ、街中で昼間に水着になりました。人気はなかったけど。。そしたら、ちょっとは許してやると言われました。
これは、私が謝罪しなかったのが悪いのか、最初に友達とプールにいくことを言い忘れてた私が悪いのか、わからないです…

前の恋人とは、思い合っていたし、こちらが何かをしてあげると感謝が伝わり、感謝がお互い膨れ上がり愛が膨れ上がっていたのですが・・・・

と考えると今の男は駄目だ・・・と絶望に襲われます。。

「そろそろほとぼりが冷めたと思って戻って」

その時は別れるつもりはなかったのでしょうか?(仲直りしようと思って帰ったのでしょうか)

次の奥さんを早く見つけられてすごいですね。
私は自信がないです…

私は体的にしっている男は今の夫くらいですよ。処女で結婚しましたから。
付き合いがまずいのでしょうか…
容姿は気にしますが、メンクイではないですよ。
ただ、生理的に無理(キスもできない)人は除外してしまっているので、その中にいい人がいたのかもしれません。
内面の充実した男性が存在するのか、というのも疑問なんですけどね…
思い遣りがあり寛容だった人は前の婚約者ただ一人ですね。
人間みな何かしら我儘だったりしますけど、その人だけは違いましたね。
その人は自分にある引け目があったので、人に優しく自分の我をおさえられる人だったというだけなのですが…
表面上だけ見てるのかは自分でもわからないけど、付き合うに至らない人がほとんどで(性格や考え方や行動に凄く嫌な所がある人は付き合えません)、それをクリアーして付き合った人でも何かしら欠点があるし(それを知ったら冷めてしまいます。極端な例、アイドルオタクとか)、そんなに欠点がない人がいたとしても私が好きになれなかったり…

難しいです。
新たな恋をするのも、夫と別れるのも、夫とうまく関係を保つのも・・・・

夫と交際中に、お互い潰れるまでやっていこうか、と言われて結婚したのですが、このまま本当に潰れるまでいくのでしょうね…先に夫が潰れるか、私が潰れるか…

あ、途中質問しましたが、長くお付き合いしていただくのも悪いので、別にスル―して下さっても構いませんので。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 17:20

うまく行くと思ってないのになんで結婚したんですか?


人のせいですか?
自分の意志はないのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

うまくいくとは思ってなくても、
うまく行かせたいと思ったり、努力したり、
相手も良く変わるのではないかという期待もありました。


意思ですか?
意思なら、別れたくないし、巧く関係を築きたいですよ?

お礼日時:2011/11/14 15:29

他の方々の意見を見て、結構びっくりしています。



僕は正直、よくこんな旦那と結婚生活を送っているなと、感じてしまいます。料理にいちいち文句ばかりつける(これは意見ではなく、文句でしょう)なら、自分で作ればいいのです。ましてや、他人の親がわざわざ作ってくれたものにまで、あれこれケチをつける神経が解らない。

文面を見る限り、あなたの怒りはもっともです。要するに旦那はでっかい子供なのでしょう。他人にがしてくれたことに対するありがたみを感じることもなく、自分のことばかり。

あくまで、あなた側からの視点で書かれたものなので、旦那側にも言い分はあるかもしれませんし、あなたにももしかしたら改善すべき部分があるのかもしれません。でも、この旦那さんは重症に見えます。改善してくれるといいのですが、かなりの苦労が伴うことが予想されますし、そこまでする気があなたにないなら、頑張る理由もありません。

個人的には、こんな旦那はさっさと諦めて、マシな相手と人生を歩まれた方が良いかと思います。もっと優しく思いやりのある男性は、世の中たくさんいます。こういう人と人生を歩むと、一生苦労すると相場は決まっています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい、私サイドの文面ですし、旦那が人に相談したら私が悪ものにされますね。
というか、旦那は人を悪くいう性格なんです。私はそのままを書いているのですけどね。
旦那は別のサイトで私の事を相談していましたが、話を数倍にも膨らませていましたね・・
私の言い分も糞も事実からねじ曲がった書き方でした。。
例えば私がお金がなくしかも保険証もない(一時無職だった)時に、旦那が歯医者にいけ!というから、お金がないから無理といってるのに、しつこく行け行けいってきてキレるので、医者代くれたらいくよ、と言った事をサイトで「保険証もないのに医者代高くかかるのに、俺に、私病院に行きたいから医者代を払いなさいよ!私を好きなら払って当然でしょ!と女王みたいに言われました。」と書いていてショックでした…

私の相談内容も、もしかしたら自分に都合よくかいているかもしれません(そうはないように書いてるつもりですが)。だから3割減で呼んでくれればいいと思います。

もっとましな人いるでしょうか・・・
いつも行きつく先は、夫がまし、、って感じになってしまうのですが・・・
他の異性の大半は(世の中の)浮気をしますし・・・・
すこし前のNOの方のお礼をみていただければわかりますが、私は結構もてるほうで、いろんな異性と関わっていますが、マシな男性が中々いなくて・・・
今月異性4人からアプローチを受けました。私はいっそ、好きな人を作って、夫の未練を断ち切られたら別れれるのではないかと思っていますが、それは難しいです。
1人は、とても性格は優しく話しているとストレスは全くないのですが、とてもすけべで(私はスケベはきらいです)、また夢があり、そのために無職と転職を繰り返す人です。
もう一人は、会社が潰れそうですし、顔が生理的に無理です(えびすよしかずさんみたいない)。
別の一人は、何を考えているかわからず日本語も通じないです(頭が緩い?)それに、束縛がきついです。
もう一人は、経済力はあるのですが、女友達も大事だからと頻繁に女性と遊びにいく人です(無視です…)

そうなると、夫の方がマシってなるんです。。。
本当は前の彼と結婚したかったです。とても完璧で素晴らしい人でした。他界しましたが・・・
他界したから美化してるわけではないですよ。交際時は至極幸せで自慢しまくってましたから。
人生で出逢った男で一番がその人、そこから幅はかりますが、かなーり下に2位でいるのは夫なんです・・・

早めに夫に見切りをつけないといけませんね。。。

お礼日時:2011/11/14 15:27

こんなんで、巧くいくと思うよ。


サイトの赤の他人に婚姻関係にある、赤の他人に旦那の詳細な
愚痴をずらずらずらずら。
たぶん、旦那さんも、嫁さんの愚痴をずらずらしてるよね。
似たもの夫婦だから、うまくいくと思うよ。

他人がどう思うかじゃなくて、あなたがどう思うかでしょ。
親とか、世間の意見はかんけーない。

一緒に生きていくなら、つかみあいになったって
裸でぶつかるんだよ。
向こうが逃げれば、愛されてない。
向こうも、とりあえず、せめられたから結婚」したんだよ~。
って、周りに言ってるよ。

おたがいさまだよね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

責められたから結婚??

いや、結婚は私はしたくなくて、私が責められましたが・・・
結婚願望の強い男でしたから。

お礼日時:2011/11/14 15:12

料理に文句言う男性! 


これって、私の元カレじゃないですよね?…って思うほど、似てます(笑)
(その人は、関西弁ではないので、違うと思いますが…)

味に文句を言い、味に文句が言えないなら、量に文句を言い、それがダメなら、料理の組み合わせに文句を言うんですから…
ようは、「文句を言いたいだけ」なんですよね。

いやあーーー、個人的には、本当に、本当に、気持ち分かりますよ!!!

ちょっとした、カルチャーショックを受けませんか?文化の違いというか。
私は、まず、そんなに他人に文句を言ったことが無かったので、他人に、そこまで、文句が言える人がいるんだ…っていう。

しかも、当時、元カレは自転車で15分の距離で仕事、
私は電車通勤で、勤務時間も夜勤もある不規則な仕事だったため、
元カレより遅く帰ってから、一生懸命作った料理に対して、毎日、文句を言われるというw

私は、付き合い2年のあと、同棲3ヶ月で別れました。

トピ主さんが、結婚二ヶ月で嫌になるのは、十分に、ありえる話だと思います。
同棲前は、聞き流してましたけど、毎日だと、我慢にも限界がありますよねw

別れ話をしたあとの、開放感といったら!すっきりしますよーー。

別れ話をしてから、元カレから、「オレが悪かった」だの、謝られて、
付きまとわれましたけど、でも…その人は、やはり、すべてにおいて「自分本位」で、そこは変わらないと思いました。

例えば、デート中でも、よく、店員の態度に腹を立て、不機嫌になるとか、
鎌倉まで行ったのに、どの店も満員で、ファーストフードしか空いていないのがイヤだった、とかいう理由で、一人で、何も言わずに、帰ってしまったり(笑)
一人残されたこっちの気持ちになってみろ、と。

そういう人は、人の気持ちに鈍感なんですよ。

その人になぜ文句が多いのか聞いてみたところ、
「それは性格」
「自分の母親にも、昔から文句を付けていた」と開き直って言ってました!

この男性とつきあってから、「自称グルメな人」とか、「食にこだわりがある人」が、まったくダメになりました。

その人にも、良いところはあると思いますが、
ストレスフルな一生を過ごす価値があるのかどうか、考えてみた方がいいですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです、文句をいわないと気がすまない性格なんです。。
けど、本人は文句とは思ってないですから余計に厄介です・・・

夫のいう文句発言は私は人(料理なら親)に対してすることはありますが、その時の気持ちは、攻撃的というか自分で文句だと自覚して言ってますから、、、

「別れ話をしてから、元カレから、「オレが悪かった」だの、謝られて、」

って、貴方の元彼さんのほうが大分かわいいです。。
私の夫は、交際中も別れ話をむこうからすることがおおく、稀に私からさよなら連絡をしても、わかったじゃあね、と突き放されることしかありませんでした。ひきとめることとかは全くしない人です。
復縁時も結局、お前のここを直せ、という形でおわりますし・・・

「例えば、デート中でも、よく、店員の態度に腹を立て、不機嫌になるとか、」

ある・・・あります。。。
店員さん全く悪くないのに、、、

ちなみに夫は全くグルメではないです。。
味音痴、ファミレスのまずいものでもおいしいようです。

お礼日時:2011/11/14 15:11

 もう既にたくさんの回答がついてますし、様々なことは言われつくしているように思いますが、まだ回答をお待ちのようなので。



 なんというか一読して・・・、私と元妻のような関係だなと思いました。

 旦那は奥さんとの関係を少しでもよくしたいから言っているつもりなのに、言い方が悪くて奥さんの機嫌を損ねるだけ。奥さんは旦那の為にしているのに、何故だか気持ちが伝わらず反感を買ってばかり。これねぇ、どっちもどっち、鏡を見て気に入らないって言ってるだけですよ。

 ご主人側の努力を期待できません。ここを見てもらえないから。

 あなた側の努力に関してのみ述べさせていただきます。一言で言って、もっと尽くしなさい。何故って、あなたの尽くし方はあなた自身の為にしていること。ご主人がどうしたら喜ぶのか、それをもっと真剣に考えなさい。的を外してるからご主人は、あなたの行為に喜ばないんでしょう?的を外してなかったら、もっとあなたの行為に喜ぶはずですよ。

 味付けが薄いと怒られたなら濃くすればいいでしょう?○○が入ってないって言われたら、「じゃぁ次回から入れるね」で済むこと。エビチリなのにチリが入ってなかったらエビチリじゃないのは当たり前。エビの焼き物と呼ぶか、チリを入れてエビチリだと言えばいいでしょう?

 出していただいた例だと、
>例えば、今ポテト食べたいというからすぐに買って帰ると、今持ってこられても…晩飯くえんやん…とか)

 「食べたいの?じゃぁ今買ってこようか?」そう一言聞いてから買ってきたら、「晩飯くえんやん」とは言わないと思いますよ。これ見ると、いつ食べたいのか確認せずに買ってきたように思えます。

>「寒くなったからコートかってあげようか?」と訊くと、「いらん」と言ったのに、翌日「コート買ってや・・・(何でかってくれんの…みたいに聞こえる)」と言われます。

 「やっぱり欲しくなった?やっぱり買おうか?」って一言聞けば済む問題でしょう?

 挙げればほんとにきりがないことですね。ただね、断言しますけど、ひとつひとつはホントに簡単なこと。一見して解決する内容ばかりなのに、ひとつも解決できずにいる・・・。

 もう一度言いますけど、ご主人の態度も確かに良くない。ただ、あなたもご主人に尽くしてるとは全く言えないです。お互いが自分の為に結婚してるようにしか感じられませんでした。子供の結婚ですよ。そんなだから、親の意見を重視したくなるんでしょう?ご主人の行いに関して文句を言いたい気持ちはわからなくはない。ただ、もう少ししっかりと尽くせている状態で言うべきです。自分はできてないのにご主人の非を打ち鳴らすのは、私の元妻と一緒です。もっとも、私もあなたのご主人と同じでしたが。

 お互いに努力はもうできないと思う日が来たら別れたらいいでしょう。私は結果で言えば離婚して正解でした。その後再婚し、争う必要のない今の嫁さんと幸せに暮らしてます。元妻との数年間はケンカの繰り返しでした。実に時間とお金と労力の無駄でした。今はケンカに全くなりません。嫁さんがたくさん尽くしてくれます。そんな彼女の為に、できることはなんでもしてあげないと気が済まないです。そういう私を見て、嫁さんは更に尽くしてくれます。だから、私は更に嫁さんの言うことを大切にできます。

 あなたとご主人がうまくいかないのは、ご主人が悪いからですか?それともあなたが尽くしていないから?多分両方ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な対応案ありがとうございます。

「味付けが薄いと怒られたなら濃くすればいいでしょう?」

それをしたら、今度は、味が濃いと文句。
味が伴っていれば、大きさに文句。それも伴っていれば量に文句。
それも揃っていたら、翌朝の弁当に何でその晩御飯に出したものを入れてないのか、と文句。
とにかく文句しかないんですよ。。

「○○が入ってないって言われたら、「じゃぁ次回から入れるね」で済むこと。」

了解しました。そこで、また文句か・・・ってゲンナリするのがいけないんですね。

「 「食べたいの?じゃぁ今買ってこようか?」そう一言聞いてから買ってきたら、「晩飯くえんやん」とは言わないと思いますよ。これ見ると、いつ食べたいのか確認せずに買ってきたように思えます。」

これは誤解ですね。
彼と会う5分前に、彼から「食べたい!}といわれ「じゃあ今買っていこうか?」と言い、5分後に渡したら文句を言われました。
これは別の件でもあります。背中がかゆいからかいてといわれると、「そんなかきかたされても!」と文句。
耳が寒いから手で覆ってと言われ、手で覆ったら「そんなんされたら聞こえへんやん!」と。。。。
何かをしてあげても必ず何か文句をいいます。
お茶をいれるだけでも、「こんなに入れられても・・・」とか、いれなかったら「入れてくれてもいいやん・・・」と。

「お互いが自分の為に結婚してるようにしか感じられませんでした。」

私は自分の為に結婚??どこがでしょうか?
夫は結婚でメリットは沢山あります。私の収入を得、生活が裕福になった。
家の事は全てしてもらえる。おいしい料理はでてくる。セックスはできる。
私は良い点はないです。正直、親戚には結婚を隠していますし祝儀があったわけでも、思い出の式があったわけでもないですし、夫に尽くして貰っているわけでもないです。
・・・って何で結婚したのかって感じですが、別れられない=好きだから?のただ一点です。。

確かに私は尽くしきれてないと思います。
それは、夫の文句、冷たい態度、私を思い遣らない言動から、尽くす力の限界基準が下がっているのだろうと思います。。
それでも、私の実生活を知る友人からしたら、尽くしすぎだそうですし、自分でも、夫の価値以上に尽くしていると思います。ただあまりに奴隷にはなりさがりたくないというプライドはあります。(まあそれでもプライドはないのか、と周りに酷評されてますが・・)

質問してもよいでしょうか。
良ければでいいです。
何歳で結婚して何歳で離婚して、何歳で再婚しましたか?
前の人は冷めきりましたか?

お互いに努力はもうできないと思う日が来たら別れるつもりですが(多分その時は冷めきっていると思います)、私は今31歳。
次に貴方みたいに素敵な異性と知り合い、好きになれるかもわかりません。
私は今まで何千人の異性と関わり、数百人とデートを重ね、 70人以上の元彼がいますが、好きになったのは前の彼(とても相性が良く完璧な男だった。結婚式前に他界)、と今の夫だけで、もう出逢うことだけでも精神的に疲れきっています…

親は40歳になれば、40の出会いもあるしまた誰かと出逢えるなどといいますが、、、、

私は今はまだとてもモテルのですが、40になればもてないだろうし、今交際を申し込んでくる沢山の異性たちをすきになることもできませんし、魅力も感じなくて・・・
いっそ、誰かを好きになって、その人と結婚する為に夫と離婚する勇気がでればいいのですが・・・

お礼日時:2011/11/14 15:05

はじめまして。



この先、何十年も我慢できますか?子供ができたら自己中夫はエスカレートするのは目に見えてます。さらに家事・育児の負担があなただけにかかる。そこに夫の「嫌味発言」…。

両親も離婚に賛成なら、問題ないでしょう。子供がいないうちに一日でも早く離婚したほうが良いです。

話し合えば話し合うほど「あぁ言えばこう言う」人間の思うつぼ。何も言わず離婚届の半分を記入してペンと一緒に差し出せば良いです。そこでまたグダグダ言うでしょうから、「口はいいから手を動かしてください」とピシャリと。


夫婦円満の秘訣は色々あると思いますが、やはりお互いを思いやることが一番です。
夫婦になって二ヶ月(本来一番幸せで楽しい時期でしょう?)で思いやりのない発言や男のくせに長文メールなんかする男はだめです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。


わかってはいるんですが。。。
友達が私の立場なら私は貴方と同じことをいっています。

ですが、何が恐いのか、、、できなくて・・・

お礼日時:2011/11/14 14:49
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!