dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、旦那と喧嘩を致しました。

原因は旦那の発言です。
旦那は、常日頃、私の料理について毎日何か一言を物申してきます。
例えば、「○○が入ってない」「これって○○っていう料理なの…?」とかです。
最初は、とりあえず首を傾げて「うん…?」と言ってから文句が始まります。
私の親から貰った食べ物もそうです。例えば、私の親が旦那がやきいもが好きなので(私は嫌いです)もってきてくれたんです。そして夫婦で食べていたら旦那が「これ…甘みの足りない芋だなあ」とか、親がくれたおでんを「きんちゃくもちが入ってない…」とか。

それが嫌で、何度か傷つくなどを伝えたのですが改善はされず、むしろ文句をいってはいないと旦那は主張していました。
そこで、一昨日、旦那が私の作ったエビチリを「海老チリのくせにチリがない」と言いました。私はまたか…と思い腹が立ったのと同時に凹んでしまったのですが、旦那は謝ってもくれず、文句じゃないのに悪く捉える方が悪い、と。

その日は私は嫌な気持ちのままで、旦那も空気が悪かったですが、ひとまず落ち着いたはずなのですが翌朝勤務中の旦那から長文メールがきました。いつも翌朝文句メールが…

内容をまとめると、
「今度一切料理を作ってくれなくてもいい、腐ったものを出されても俺は何も言えないのは嫌だから。文句でなく、もっとこうした方がいいととか感想や疑問を言っているだけだ。例えばお前の実家で頂いたすきやきは俺的に味がなくてまずかったよ。俺はもっと濃くないと!あと好きとか可愛いも今後言わないようにするからな!俺が何を言っても文句とか、料理をおいしいとかいってくれへんとか不満をいわれるんだから俺は何も言わないほうがましだし!」
等、私の親が食べさせてくれたものまで話に出され腹が立ちました。
メール何通かのやり取りのあと、私は「それなら私は必要ありませんね。出て行きます」と返事すると「そうか。ご自由に」と。

私は荷物をまとめ実家に帰りました。
私の親は離婚しろ、と。私の親は元々旦那の性格を嫌い、結婚に反対していました。

そのあとも嫌な事を言われましたが、最終的に、旦那から、
「出て行くのは了解しました。じゃあ今晩一回家に来て。話し合いをしよう」といわれ、夜会いにいきました。

旦那が話した内容は
文句ではないし文句と言われるのが辛い、俺は悪い事を言ってるつもりはない、
今度から味がおかしかったらどういえばいいんだ?意見を言わせろ、
お前が出て行ってもどっちでもいい、という内容でした…

私は、意見はいうのはいいけど、毎回毎回いいすぎだといいました

ショックだったのは、私は家出をとめてほしかったのですが、旦那はその気もなかったようで…
旦那としては、とめる自信もなく(とめてもその後関係がまた巧くいかなくなるとか)、かといって(家も新築買ったし結婚したばかりだからでしょう)別れる勇気もないようですが、子供がいない今にわかれるのも一理あるとかどうとか…

最終的に、「私はどうしたら・・・?」と訊くと「もう解決したから(出て行かなくても)いいんじゃないの」といわれ、家にいることになったのですが…

夫が離婚してもいいと思っていた事がショックで…
私の親は、「貴方が別れるってきっぱりしてたら、向うは別れたくないっていうよ。意地で言ってるだけ」というけど、旦那は頑固者だしプライドが高いので、そうは言わないし引き留めないと思います…
交際中も気にいらない事があれば私を振り、私が泣きつくまで断固拒否でしたし…後になって訊くと、本気で別れるつもりはなかったと言われましたがどっちが嘘かわかりません

次の日、旦那が出先から電話で「お前は出て行くつもりだったのか?出ていきたくなかったのか?家にいさせてくださいとかはないの?」と言われました…
また話しをぶり返してきたのか、と思って嫌になりました…

上から言われて嫌だったので、「貴方が止めないなら出ていってた」といいました。
旦那は機嫌を損ねました。

旦那「そっちは何もないの?」
私「何もって?」
旦那「昨日からずっと謝ってもらってない」
私「何を謝るの?」
旦那「すぐ怒る。文句じゃないのに文句て言って俺を責めた」
私はうざくなり「すいませんでした。謝らせないと気が済まない性格なんやね」と送ると、
「そういうわけじゃない。もういいわ、そんな口だけの謝罪は。結局俺だけがわるいんやな。俺はいらん子やねん…」
そのあとも
「俺はどうせ価値がない」「どうせ俺が悪い悪い悪い悪い悪い悪い悪い。責められてばっかや!」等


それでも「価値がないと思ってはいないから今ここにいる」とか「貴方がいないと寂しいから早く帰ってきて」等と言って、旦那をフォローしました・・・

旦那が帰宅したら、怒っているのかすぐに寝室へこもりました。
私は、今は正直旦那を好きという感覚はさがっている(見えなくなっている)し、優しい言葉をかける力もありませんし、旦那から謝ってもらってもないし、旦那は自分の悪い事に気づかないし素直な気持ちもないようです・・俺は悪くないの一点張り。。私を悪いって事にしないと気がすまないのでしょう…

ですが、ずっとそんな状況になるのが嫌で、私は寝室に行き旦那を抱きしめて、好きだし貴方は必要な人から機嫌直して、と言いました。
正直、何で私が・・・と思いますし、立場が逆だと思っています。
怒りたい、拗ねたい、泣きたいのは私です。。。それで機嫌は戻りました

旦那は、料理のことで周りに相談をしたようです。
旦那はちょくちょく周りに相談をし、「やはり俺が正しかった」と言います。
周りの人々に「嫁の料理に辛さが足りないとかいうと、文句っていってくるんですけど、どうしたら?」と相談したようで、
「理解のない嫁さんだね」とか「大変だね・・・」と言われたようです・・・

ショックでした。

旦那はこんなんなので、他でも不満はあります。
基本的に、旦那から出る発言は良からぬ発言が多く、いつも悲しい気持ちになってしまいます。

私が通りがかりの人に睨まれたりしても、旦那は「お前がとろとろ歩いてたからその睨んだ人の気持ちもわかるから」と言われました。これも私の親は、普通は妻の味方をして睨んだ人に腹を立てるべきだろう!と。私も同感です…逆の立場なら、夫は「俺の味方してくれへんねや・・」と拗ねるでしょう…

旦那からは相性は絶対的に悪い!と断言されています。
しかもそれはいつも旦那の嫌な発言が発端になるのですが、それをいうと「俺を責めてる」「俺が悪いんだ…」となりどうすることもできません…

そして、旦那は「俺は周りからは怒ることがないでしょうって言われるほど温厚だ。それを怒らせるお前はよほどだ」と言うのですが、私は怒らせているつもりもないし、正直怒るのは私の方だと思うのですが、よくわからなくて…

日頃から旦那の言動にイライラしてしまう私が悪いのでしょうか…
例えば、しみだらけの洗濯物を渡してきて「これシミついたから洗うべきだ」と言うなど。洗ってね、という感じではないです。
また、「お前の事を不細工って周りが言ってても俺は気にしてないし、そう言った奴のこと腹も立たないから。人の評価ってどうでもいい人なんだ俺」といいながら、「俺の作品(趣味)を褒められたいから作品をブログにアップしてるんだ」とか。
何だか私が軽視されている気がするのは気のせいでしょうか…

旦那に、家の事で○○してほしいと言ってもすぐにはしてくれませんし、何度言ってもやってくれません。例えば、旦那がこぼした物を拭いてと頼んだり、旦那が家の中にゴミを(ゴミ箱ではなく)捨てる事をやめてくれと頼んでも同じ事の繰り返しです。

旦那は趣味優先で、晩御飯を終えてから私が家事をしていても、旦那はいなくなり自室にこもり趣味を始めます。私は、1人家事をこなし、団欒もなく悲しい思いをします。

旦那は趣味の為に高価な物を勝手に購入します。高い物が部屋に増えているとショックを受けますが、私は何も言えません…

旦那は趣味の為に睡眠を削って、翌朝仕事に遅刻するという事を繰り返しています。私に何か大変な事態が起きても何かを削ってはくれないのでとても悲しいです

旦那を想って何かをしてあげても文句はいいますし(例えば、今ポテト食べたいというからすぐに買って帰ると、今持ってこられても…晩飯くえんやん…とか)、「寒くなったからコートかってあげようか?」と訊くと、「いらん」と言ったのに、翌日「コート買ってや・・・(何でかってくれんの…みたいに聞こえる)」と言われます。

家事も言わないとしてくれないし、言っても中々してくれないし、してもきちんとしてくれません

今までの男性、周りの男性、友達の旦那さん全て見てきていると、妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。
もっと仲良い感じですし、あれやこれや話したり一緒に何かをしたり笑顔があります。
けど、うちはいつもどんよりして、無言でご飯を食べる感じで、私としてはとても寂しいです…

旦那としては、俺は一般よりもかなり優しいしべたべたしてあげてるほうだ」と言いますが…
けどそれも、
「俺が毎朝キスしたり、帰宅してすぐにお前の顔を見にいったり抱き締めてるのは、俺がしたいからしているのではない。お前が喜ぶからしているだけだ」と。
そして機嫌が悪かったら、結婚指輪はつけていかない、キスもしないです。

結婚2カ月ですが、離婚するしかないのでしょうか…

こんなんでも巧く行くのでしょうか…
親が離婚しろしろと強く言いますが、、、、、、、、、

A 回答 (38件中21~30件)

どちらが悪い・いい、と考えてもしかたがないような気がします。


そもそも、合わないのでしょう。
(結婚前にある程度は判った筈なのですが…全然判りませんでしたか?)

>「俺が毎朝キスしたり、帰宅してすぐにお前の顔を見にいったり抱き締めてるのは、俺がしたいからしているのではない。お前が喜ぶからしているだけだ」と。
>そして機嫌が悪かったら、結婚指輪はつけていかない、キスもしないです。

ご主人は、貴女のほうが「惚れている」のを知っているのですね。
だから、「こいつは俺が何をやっても離れていかない」と安心しているのでしょう。
そういう奴隷状態が好きならば、それはそれで良い夫婦になれると思います。
ですが、それがイヤなら、一緒に暮らすのは難しいですよね。

お子様がいないのが、何よりのラッキーだと思います。
子供が出来てからの離婚は、本当に大変ですから。

貴女が「こうしたい」と思うとおりになさればよろしいと思いますよ。
親御様は無関係です。
貴女が離婚したければする。
したくなければ、横暴でガキで無神経な夫に我慢する。文句を言わない。

ご主人は、そもそもそういう性格なのですから、今から直すことは難しいと思います。
「聞いて。こんなひどい夫なのよ!」と騒いでも、周囲としては「そんなにイヤなら別れなさい。別れるのがイヤなら我慢しなさい」としか助言のしようがないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

合う合わないというより、夫は誰とも合わない(人として)んじゃないかと思うのですが、どうなのでしょう…
友達からもKYとかクールとか言われているようですし、会社で上司にゲップで返事をするとか、上司の金を勝手に使うとか(ジュース程度ですが)私的には信じられません。非常識です。
それでも運がいいのか、特に何も怒られたりしてないようなのです。むしろ、いい奴と思われています…謎

★ご主人は、貴女のほうが「惚れている」のを知っているのですね。
だから、「こいつは俺が何をやっても離れていかない」と安心しているのでしょう。

↑これは私の親も言います・・・けど私は夫が思っているほど夫に惚れてないと自分では思っています。現に私は、夫以外からもアプローチをされるのですが、傾いたこともありますし(一瞬で、好きという気持ちが持続したわけではないです)、腹いせに浮気をしかけたこともあります。夫に何かしてあげたいと思う気持ちも今では低いですし(今までは夫優先でしてあげたいと思ってたけど)。

奴隷状態は嫌です。夫は元カノは奴隷みたいだったから元カノが良かったと言いますが…(でも結局思い通りにならず別れていますが)。

離婚したいかどうかわからないんです。
離婚しないと駄目だな、と思っているのですが、実際できるかといえば出来ない(したくない?)。
ずっと葛藤している状態です。
毎日一度は、あー離婚したい、しよっかな、、と思うんですけどね…

その2つの助言しかないのでしょうか・・・
どうしたら夫を改善させられるか、どうすれば私がストレスがなくなるのか(気にしなくなるのか)、何か方法はないでしょうか…
他の男を作ってそっちと結婚したいと思って、夫をぽいっと捨てれるようになるまで我慢するしかないのでしょうか…

お礼日時:2011/11/11 14:49

長文の質問大変ですね。

(^^)

長い割に内容は薄く、回答者に後付け解説を答える。

貴女(貴方)は質問では無くて回答者へのお礼で
楽しんでいますか? (いるのですか?の方が良いかな?)

私は楽しく読んでいます。たまに!(お礼の方が面白いです。^^;)

これからも応援します。離婚編も続くといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

茶化さないでください。。
こちらは胃がいたいほど苦痛なのですから・・・


内容が薄いんですか???
その程度のことなら私が我慢しなければいけないということでしょうか

お礼日時:2011/11/11 14:42

ご主人の愚痴をクドクド書いてるけど、


そんな事に時間使うより、
ご主人のいいところを考えてごらんなさいよ。

我慢や忍耐って言葉、知ってます?
結婚なんてそのくり返し。
その度に文句言う事に時間を費やすの?
勿体ないですよ。

結婚して2か月でしょ?
お互い、いろんな事が合わなくて当然。
そこを乗り越えるのが結婚てものじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いいところ・・・・何度も何度も探してはいるのですが・・・

お礼日時:2011/11/11 14:39

NO.2 返答ありがとう。


共稼ぎね。なら不満は持って当たり前ね、でもそれは結婚前の問題等を順当にこなしてきた人が言えることで、二人は違うんじゃない?

・友達にも親にも大反対されて
・心配しない彼
・彼の悪い態度が嫌です
・彼は前に「ここままだと俺は将来暴力振るうかも」と彼から言ってきました…
元々彼はDV傾向があります。私に暴力はまだないけどモラハラであることは確かです
・確かにいつも別れを切り出すのは彼。
復縁を求めたり、すがるのは私。
・以前に、最高に素晴らしい彼(婚約者)がいて、死別しましたので別れる事がトラウマなのです。
だから我慢し続けます。
周りから反対されまくりますけど、不幸になったって離婚したって何だってもう構いません。
人生なんて不幸の連続だから。


以上があったら、いわばなるべっくしてなった結果でしょ。
上記のようなことぬかして「原因は旦那の発言です。」ではじまったら・・・・みんな旦那だけが悪いと言うに決まってるし。事実関係が見えないから適切な回答もつかないよ。

No.1の人の返答に
>確かに捉え方にも問題があるのかもしれません。
>が、友達に等に直接夫のメール等を見せても、夫は明らかに失礼で酷い言い方をしているとのことです。
>これでもまだ慣れたほうで、大分は流せるようにはなったのですが、、、、
>本当に冷酷なことを平気でいう人なので・・

と書いたり

>親が離婚しろしろと強く言いますが、、、、、、、、、

まるで自分は被害者みたいな感じで・・・ある意味そうかもしれないけど、さんざんやめとけ言われて踏み込んだのはおたくなんだけどもそこはどうなの?

結婚した以上死ぬまで一緒にいろなんて言わないが、昔からおたく、場当たりでしかものを見れてないような。一部の質問みただけだけど。自分で向き合ってごらん?真実を見ないと何をやっても結果変わらないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。


なるべくしてなった・・・

確かにそうですね・・・

こうなることも考慮した上でしたが・・・・。

お礼日時:2011/11/11 14:40

ひどい旦那さんですね~


勘違いオレ様というか・・・
何か言ってきてもまじめに受け答えしないほうが良いかと。どんどんぬかるみにはまって向こうの思うツボのような感じです。
旦那さんのご両親の話がでてきませんが、どんな方なんでしょう。それこそ親の顔が見てみたいもんです。
言っちゃ悪いですがそこまで重症の人は今後も性格変わらないと思ったほうがいいですよ。
今後20年30年毎日そんなことで思い悩む人生を望みますか?
子供がいない今がこれ幸いと思いますが。
私だったら貴方のご両親に賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まじめに受け答えしないと、このまま悪化するか、一生続くと思って・・・

旦那の両親は旦那が縁を切っています。
簡単にまとめます

旦那が私と出逢う前に弟と喧嘩→親が「お兄ちゃんに謝りなさい」と弟を怒らなかったから旦那は怒って家出→親は引き留めはしたものの、旦那のアパートを探したり謝罪にこなかったことに旦那は激怒。親からのメールも電話も何回かあったけど着信拒否した。けど拒否しても「俺を探して連れ戻しにくるべきだ」と。→私と知り合い旦那借金。私の説得もあり実家に帰る事に→親は受け入れてくれたが、旦那は拗ねた態度。親は旦那に食事を作ったが旦那は食べなかった。2日目からご飯が用意されず旦那は「俺への謝罪の気持ちがない」と激怒→また家出→私と結婚→結婚資金がないから親に金を貰う(旦那が勝手に親に結婚したい女性がいると手紙を書いて振りこんで貰っていました。私知りませんでした)→お金が振り込まれたので旦那は、親を少しくらい許してやることにし、私を親にあわせに実家に。そこで旦那は「縁を切るためにきた」と。親は「関係を戻すためにお金を渡した。結婚も喜んでいたのに」と号泣→で、縁を切りました。

私は親が不憫だったので、あとで勝手に連絡を取りましたが・・・
親としては、就職するまでは素直な子だったのに、、とのこと。

私は旦那の前の彼女(大学~就職まで)が原因ではないかと思っています。
彼女がリスカ常習犯で、夫を利用し、つかず離れずの関係を保ち(付き合いはできないけど、私から離れてはいけないといい、夫が離れるとリスカか泣きわめいて謝罪)、結局4年間続き、その間彼女は他の男と浮気をしていたようです(夫には中途半端に途中までHをさせて夫の気をひいていた)。
浮気相手の男は夫の後輩で、夫は取り返す為に、必死になっていて、彼女を異常なほど愛していたそうです(純粋な愛かはわからないとのこと)。最後は、彼女に、お前を縛り付けてめちゃくちゃにハメ倒してやりたい!とまで狂乱していうくらいだったようで・・・
元カノといたときは、俺が何とかしてあげなければ、俺は必要とされている!と思っていたようです。夫は自分では共依存でおかしくなっていた、といってるけど、今でもその傾向が見られます。

気に入らなかったら別れると言ったり、私に泣きつかせようとしたり…

お礼日時:2011/11/11 14:37

味にうるさいやつは隠し味を。


はなくそ、靴下絞り汁、ふけ、おしっこ少々、あなたの愛液、髪の毛を焼いたもの。

いやいや冗談です。タニシの煮汁を入れてみて!これでダメなら味の素をたつぷりかけて!ただし早死にするよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それをする前には離婚してますね

お礼日時:2011/11/11 14:25

旦那さんが味付けに文句を言ってもあなたは「そうかなー」などと言って美味しーーい幸せ~~~と。

とボケる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そっか、そういう感じにすればいいかもしれませんね。
そこでわたしが凹むのが駄目なんでしょうね。

お礼日時:2011/11/11 14:24

文章からしか推察できませんが、なんかお互いに相手のことを全然考えてないご夫婦だなぁと思いました。



旦那さんは旦那さんで自分の思うような味になっていなくて文句たらたら、だったら自分で台所に立つくらいの気概が欲しいです。
あなたはあなたで周囲をうらやむばかりで理想の旦那像を押し付けてますよね。

そんなの違うと思うかもしれませんが、

>今までの男性、周りの男性、友達の旦那さん全て見てきていると、妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。


この一文に如実に出ています。

旦那さんの場合は、いい方が下手なんでしょうね。
辛味が足りなければ「美味しいけど、俺としてはもう少し辛味が欲しいな」だったら、多分質問者さんもそこまで目くじら立てないと思います。
旦那さんの言い方だと、私もカッチーンときますよ。
何上から目線でモノ言ってるの?と大バトルすると思います。

でもあなたも「夫とはこうあるべき」という旦那さんの実像ではなく、理想の夫を押し付けてませんか?
あなたの夫は口下手で家庭より趣味を取っている人間なのですから、そういう人だと思って対応しないとね。
そういう人を選んだあなたにも責任がありますから、~してくれないと嘆くのではなく、こういう人だと割り切っては。
解決方法としてはあなたの旦那さんに対する見方を変えるか、離婚して出直すかだと思います。
私があなたの立場なら……、離婚を視野に入れるかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

理想の夫像ってのは確かにもってしまっていますね。
特に以前の婚約者がとても素晴らしい人でしたので・・・(他界)
夫はこうあるべきというよりは、どんなやりかたでもいいのですが、大事にしてくれているという態度が欲しいんですよね…
私が倒れた時、大丈夫か?と言ってくれるだけでもいい、口下手なら黙って寝室までつれてくれるだけでもいい、心配そうな顔をしてるだけでもいい、人によって態度は違ってもそれで気持ちは伝わります。
が、夫の場合、「は?何倒れてん。俺寝に行くから」という態度です。
やはり私は、倒れてる妻に優しくする旦那、という理想は持ってしまいます…

私も態度を変えるようにしないといけませんね。
旦那が何もせずに趣味をしている時に、私が一人家事をするからストレスになるんですよね。
旦那が趣味をしていたら私もゲームでもして遊んでおく。
「飯は?」と訊かれたら、「いえ、貴方が趣味をしてるから私もしてるの」って言う感じにしたほうがいいかもしれませんね。これは逆効果でしょうか・・・?

お礼日時:2011/11/11 14:23

子供もいないなら さっさと離婚しちゃえばいいんですよ~



旦那さんも 止めないようですし これ幸いと 離婚して良いと思いますよ。

基本的に 新婚で これは酷いでしょう?

もっと 新婚なら なんでもOK、というように無駄にラブラブじゃないですか?

それが これって。。。

この先 何十年も 言われ続けて あなたは それを克服(言われることに慣れる)するしかないでしょう?

子供ができても そんな父親で 育児に協力は望めないと思いますし 良いことないと思います。

家を出る理由がないんじゃない?というところに辿りついてもなお 「謝れ」とか「家に居させてください」なんて 言う必要ありますか?

そこを要求することも おかしいし この先 ずっと 旦那さんの顔色をうかがって生きていくことは 幸せになるとは思えません。

旦那さんの性格は 直らないし(直す気もないし) 離婚が一番だと思います。

子供がいなかったことが 不幸中の幸いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。

やはりそうですよね・・・


私も一生なおらないと思います。
多少は、心のどこかで、いつかは丸くなってくれる期待もあるんでしょうが・・・

お礼日時:2011/11/11 14:18

はじめまして 二児の母です。



そもそも他人ですからね。夫婦って。
貴方の親も 今は長年連れ添っているから 歩み寄れるんです。
御両親だって 新婚当時は 様々あったと思いますよ。
きっと 母様が折れる一面があり、時にはお父様がスルーする面もあったかと思います。

そもそも結婚に反対だった家に 離婚を持ちかけたら そりゃ離婚を押しますよ。
でもね、バツイチに娘がなる と言う現実を 貴方の両親は見てないんです。
普通の親だったら <あれだけ反対したのよ、なのに押し切って結婚したんだからそんな事位で離婚していたら誰と結婚しても同じよ>
って言うのが 本当の親心です。

それに 親が常に貴方の側にいるじゃない?
料理を持って来てくれた、、、って 結婚したのにおかしいですよ。
親が子離れ出来てないんです。
親が持って来てくれるものに対して 文句を言う と言うよりも 親が持って来る事が嫌なんじゃない?
仮に 旦那様の親が 度々 焼き芋や 料理を持って来たら 貴女は嫌じゃない?
私は嫌ですけどね。

コートも 昨日は要らなかったんです。
寒さを感じたのは 今日 
貴方の思い通りばかりには動きませんよ。

>妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。
これはどうかな?
内情を全て見ている訳じゃないですからね。
外面良い人って居ますから。。。

エビチリなのに、、、って言われたら
<え~何が足りないのかな? 何だと思う?>
って聞けばいいじゃない?
貴方も中途半端にプライドが高いから 衝突するんじゃない?

自分で結婚を決めたんでしょ?
親が反対していたのに その反対を押し切って結婚したのですから 貴方がうまく夫婦の形を作らないと いつまでたっても親からは離れられず 親も貴方から離れる事はありません。

私達夫婦は 結婚17年経ちました。
結婚したのは 21才の時です、夫22歳。
親の反対を押し切ったというか 説得と言うか 親が折れた形です。
だから 2人で夫婦の形を作るしか無かったです。

親に泣きつけば 経済的にも援助してくれたかもしれません、別居も出来たかもしれませんが きっと今の私達夫婦は存在してないでしょうね。

貴方も変わるチャンスだと思います。
言い方もそうですし、受け取り方もです。
段々丸くなりますよ、、、貴方の両親も最初はそうだったと思いますよ。
親の言葉を真に受けて 離婚しよう物なら バツイチ女性で 次はもっと条件が悪いと思った方が良いですよ。早々掘り出し物はありませんからね(笑

バツイチ男性 って やっぱり 貴方も女性だから 
何かある、、って思うでしょうし、離婚理由は何? それって本当? って思うじゃない?

喧嘩なんて 言葉は大きくなりますからね。
余計な事まで言っちゃうし。
その時には 半分にして耳に入れておく方が良いです。
そして 長く続かせる秘訣は 喧嘩は短期間で終わらせる、相手を認めてから頼み事をする って事です。

言い方、受け取り方次第です。
あらゆる事をやっても 歩み寄れないなら 貴方も 諦めがつくじゃない?
あ、、、ちなみに 我が家の夫は 今迄喧嘩して 謝った事は殆どありません(笑
そんなもんです。。。
私が先きに謝って 家庭円満であれば 全然問題無いですね。
毎日謝っている訳じゃないし。
夫も 昔よりは断然丸くなったし。
若いから どうしても刺が多いんですよ。。。貴方から変われば確実に変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


うちの親は歩み寄ってはいません。
父は亭主関白で、母は不満を抱えながらメイドのように働いています。
母からは、よりによって父親に似た所のある人だね、といってます。父の方がねちねちしてないし頭がいいのでマシだそうですが。
うちの両親は愛情がなく結婚してるので、お互いに執着とかはないし、相手に希望とかも出さない・過去や自分の事は一切話さないクールな関係だから巧く言っている面が多いです。

<あれだけ反対したのよ、なのに押し切って結婚したんだからそんな事位で離婚していたら誰と結婚しても同じよ>は言ってましたよ汗。
結婚するときも、離婚しても帰ってこさせないからね、とも…
けど、「別れてももっといい男性がいるから」とも言います。

親は子離れできてないですね、確かに…
何度も、持ってくるな、夫から文句いわれるだけだ!といっても、私がやはり過労だったりすると親は心配してご飯を持ってきてくれるんですよね…
私が食べれなくても、夫の分を用意するのは私だから大変だろうって。
私は、旦那の親が(旦那は親と縁きってますが)もってきてくれたら嬉しいです。
夫は、親が持って来る事が嫌ではないと思います。
むしろ、金が浮いたって喜んでいるかと…
けど、「どうせ得するのはお前だけ。俺は得しないから意味がない。子供ができて親が面倒みてくれても、得は俺は何もしない」と言っています。

コート以外もころころ変わります。
5秒で意見が変わったこともあります…
しかも、「ごめん、やっぱりこうしてくれないかな?」という態度ではなく、
「俺がこうだからこうしろ」です・・・

他の夫婦の奥さんのほうに訊くと、素直で優しいようなのです。

私もプライドが高い所があるのはわかっていますが、夫にはかなり低姿勢なので、親からは、プライドがないのか!と怒られる次第で…
低姿勢だから舐められてるのだ、と・・・。

私が夫に歩み寄ろうとしても、夫は歩み寄ってくれず悪化していくばかりなので、距離がいくらたっても縮みません。。どうしたら…

正直、バツイチでもいいから俺のとこにこい、という男性が沢山います。自分で言うと印象悪いでしょうが、私は運良く愛されやすいので(今の夫にだけですこんな扱いされるのは…)、好きでなくてもそういう男性を結婚したほうが楽なのかもしれません…

喧嘩は短期間で終わらせたいですし、私はそういう性格です。言いたい事いっても、その日のうちにカラッとして、笑い合っているという感じですが、夫はずーーーと長引かせるんです。一旦空気が改善しても、数時間後に、文句のメールがきてまたぶり返します…
文句のメールならともかく、喧嘩が終わったと思った翌朝のデートの時、おはようと言った直後、携帯電話を目の前で折って壊して、怒ってるんだぞとアピールしてきたことも…


いくつか質問いいですか?
どうしてご両親は結婚を反対していたのですか?
旦那様が悪くても謝ってこないんですか??
貴方は悪くなくても謝って関係を修復するのですか?辛くないですか?(私はいつもそうなので苦しいです)

私の旦那も丸くなったり、女性の気持ちがわかるようになるでしょうか…
家事を手伝ってくれるようになったり、優しい言葉をかけてくれるようになるでしょうか…

お礼日時:2011/11/11 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!