はじめまして。
結婚してまだ4ヶ月の共働きの28歳新婚です。
29歳夫の言葉にすぐカチンときてしまい、どうにも私の機嫌が悪くなってしまうことに悩んでいます。
例えば私は料理が好きですし、健康のことも考え毎日料理だけはしっかり作ると決めているんですが夫に献立を聞かれて答えると「えー今日はそういう気分じゃない」とか「豚肉の脂身が嫌い。」(しょうが焼きが食べたいという時もあります。温かいのはいいが冷えた冷しゃぶなどは嫌だというときもあります。要は気分なんだと思います。)
私は献立を朝から考え冷凍しておいたお肉を解凍したり、冷蔵庫の中身を処理するために色々考えてのことなので、気分でワガママを言われると本当にイライラします。
かと言って食べたくないというものを作る気にもなれず、パスタなど適当なものを作ることになります・・・。
また仕事の飲み会が多く、夜20時すぎに飲み会になる、と連絡が着ます。もう既に夕飯の支度に取り掛かっていて後戻りができません。
自分ひとりの食事とわかっているときには適当に食べてしまうので、料理ってやっぱり人に食べさせたいからできるのかな、と思います。
なんだかその気持ちを踏みにじられたと思ってカチンと来てしまうのだと思います。
でもイライラする自分も嫌です・・。
飲み会は週2回~3回。いつまでもこんなイライラを続けていていいわけがないと思っています。
このような体験、乗り換えた方いらっしゃいませんか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
<夫に献立を聞かれて答えると「えー今日はそういう気分じゃない」とか「豚肉の脂身が嫌い。
」(しょうが焼きが食べたいという時もあります。>献立を聞かれたら、
お楽しみにと言う。
言わなければ、いい。
ご主人様は、少し我儘な方かもしれません。
思った事をすぐ、口に出す方とお見受けいたしました。
多少のところは、多めにみて上げてください。
ここは、言わないといけないという時は、妻の愛情で、注意して上げてください。
(言葉使いは、ご主人様のプライドを傷つけないように配慮してください)
結婚生活って、頭使いますよ。
質問者様の腕の発揮どころです。
概ね、ご主人様を優しく包み込んでください。
今日、帰宅したら、
笑顔でお帰りなさい、チュッです(笑)
No.10
- 回答日時:
共働きで日頃食事担当しています。
新婚さんですし、仕事との両立に頑張りすぎてお疲れなのかなと思いました。
慣れないうちは必要以上に家事の量が増えがちです。
賢い女性ほど手抜きが上手いものだと自分に言い聞かせ、一日の作業を整理し直してみてください。
もうしばらくはキツいと思いますが、最初の踏ん張り処なので負けないで。
ご主人への対処方法は他の方がいろいろ挙げておられるので、以下違う視点で少し書きます。
クレームが出るのは、貴女がまだご主人の好みをしっかり把握していない、ということでもあると思います。
(新婚さんだから当たり前ですが)
貴女が自作料理を心底ご主人に喜んで欲しいなら、クレームという形であれ「好みのデータ」が手に入るのは基本的に歓迎すべきことです。
毎回黙って食べてたら、実は嫌いな料理でも分かりませんからね。
もちろんクレームのつけ方にも大人の礼儀は必要です。
しかしクレームを受けた側が「せっかく作ったのに!」と腹を立てるのは何か違うと思うのです。
我が家では新婚当初、食べながら、
「キンピラの太さ、もっと細いほうが好き?」
とか
「今回はお酢を足したんだけど、どう?」
とかいった会話が多かったです。
そうやって味付けや好きな食材の組み合わせ等、かなり細かく聞き出しました。
聞かなければ分からないことだらけでしたから。
最初から褒められるつもりで出したメシは一つもありません。
どちらかと言えば試食に近い感覚です。
よってイマイチという評価が下っても大して気になりませんでした。
美味い家メシとは夫婦揃って美味いと感じるメシ、が我が家の方針なので、好みのすり合わせには余念がないです。
こうした食卓の会話が苦手な人もいるそうなので上手くいくかは分かりません。
うちは夫婦揃って食いしん坊なせいか毎回結構盛り上がります。
以上ご参考まで。
No.9
- 回答日時:
既婚、二児の母です。
ご主人にはっきりあなたの気持ちを伝えていますか??
男性は、はっきりと具体的に言ってあげないと、何も分かっていませんし、妻が不満を持っていたり、苦労している事にだって気づきません。
私の主人は、「出されたものは、何でも感謝して、黙って食べろ。文句があるなら、食べるな。」という人なので、そのようなことを言われたことはありませんが、まだ小さな3歳の息子がたまに「今日は、これ嫌。食べたくない。」と言います^^
息子がそんなことを言ったら「じゃあ、食べるな。一回くらい食べなくても死なない。一生懸命作ってもらった食事に対して、そんなことを言うやつは、食べなくて良い。食べてもらわなくて結構!!」と言います。
すると、息子は「食べる・・」と言います。
息子のことを例に挙げましたが、要は、ご主人はこういう食事のことに関して、甘やかされて育ち、しつけされてこなかったのでしょうね。
だったら、妻のあなたが、しつけなおしてあげるしかありません。
ご主人にはっきり言いましょう。
そして、食事は作る者に全ての権限がある・・・ということで、あなた本位で作りましょう。
あなた本位で作るというのは、家族のことを考えないということではありません。
もちろん、妻として、夫や家族のことを考えて食事を用意することは大事です。
ただ、あなた自身が無理をしないように・・・ということです。
夫が、病気でもなんでもないのに、食べる気分じゃないとわがままをいうのなら、食べなくても良いと言えば良いし、あなたがイライラしたら、それをご主人にぶつけましょう。
溜め込んでいても解決しません。
飲み会に関しては、ご主人にも外での付き合いなどもあると思いますので、大目に見てあげる部分も必要でしょうが、それでも、急な飲み会の連絡をされることによって、妻が苦労をかけられているということは伝えておくほうがいいです。
何も言わなければ、これでいいとおもってしまいますから。
あなたも、ある程度手を抜いて、「どうせ、飲み会なんでしょ??今日は、外で食べてきて。そのほうが楽だから。」とこっちから言える位になっちゃってもいいと思いますよ。
新婚さんだから、いちいち、気持ちを踏みにじられたとイライラもするし、一生懸命夫のために食事をつくろうとも思えるのですよ。
そのうち、どーんと構えられるようになります^^
私の主人も、たまに、急に飲みにいくと言うことがあります。
すっごく腹が立ちます。
そのときは、「もっと早く言ってよね!!ごはんつくっちゃったでしょ??あなたがいなかったら、もっと手抜きできるのに・・・」と言って、作ったご飯は次の日に回し、その日は、もっともっと楽な食事に作り変えて、子供と三人で食べたりします。
夫のために努力することは悪いことではないけれど、夫のわがままに振り回されることはあまり良いことではありません。
これからの結婚生活は、長いのですから、家事など、あなたが仕切っていくことに関しては、細かい口出しをしないように夫には理解してもらわないと大変ですよ。
No.8
- 回答日時:
共働きで、手作り料理出して「え~、今日はそういう気分じゃない」と
言うご主人は、子供です。
貴方は、「私は食べたい気分なの。それなら食べたいもの自分で作り食べて」と
言いましょう。
私の夫も、時々言いますが「なら、食べなくていい」と言えば、
黙って食べています(笑)
共働きで、食事の文句は言語道断です。
こっちの身にもなってみろっと、言う感じですよね(笑)
No.7
- 回答日時:
あなたの親の世代の男性です。
なんか、ほほえましいですね。
というか、耳が痛いこともあります。
ちょっと残業していて、それなりの時間になって、
お腹がすいたと思っていたら、同僚から声がかかって、一杯引っ掛けて
いく、よくある話でした。
今は、携帯のある時代だから、ちょっと中座して、トイレからでも
簡単に電話できる時代となりました。
しかし、なかなか自宅に電話しにくいのも実態です。
「奥さんの尻に引かれている」と同僚に思われるのが癪なんです。
私の場合は、素材を仕込む大体16時ころまでには電話することに
なって、一応はやってましたよ。
というのは、そうしないと、翌朝、残り物が出てきましたので。
ただ、あなたは期待のし過ぎのような気がします。
自分の作りたいもの、旦那さんに食べさせたいものを作れば良い
のではありませんか?
時には、旦那から「今日は〇〇が食べたい」とアクションがある
とき以外は、あなたが決めて何も問題はないでしょう。
いつもいつも緊張感と、過度な期待と、落胆ばかりでは、あなたが
滅入ってしまいます。
人生長いのだから、ゆったり構えて過ごしましょう。
No.6
- 回答日時:
婚約中の身ですが、回答させて下さい。
お気持ち判ります、私質問者様の旦那様ほどではないですが婚約者がそんな感じです。
夕飯の残りをお弁当に詰めるんですが、トンカツを作った際に「えー冷えたら脂がマズイから、トンカツは入れないで」と言われ、カチンときた事があります。
ちなみに、家はこうしてます。
・飲み会になったら判った時点で即連絡、連絡無ければ自分一人で先に夕飯済ます
・ご飯は作る人が主導権握れるので、毎日「何が食べたい」と聞かずに、たまに聞いて合わせる
・文句言うものなら「自分で作れ」と常に言うつもりでいます
上記だけ聞いてたら何てヒドイと思われるかもしれませんが、婚約者の体の事を考え肉・野菜等バランスは毎日考えて作ってます。
幸い、我が儘は言わないので助かってますが、言われるとカチンと来ますよね。
毎回、旦那様に合わせなくて良いです。
合わせてたら、キリがないですから「たまに合わせる」でいいかと。
ストレス溜め込まないようにしてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
私もいちいち気にしすぎかもしれませんね。
あわせてたらキリがないので、あまり私も気にしないようにしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
ご主人の母親は、どんな食事をさせてたのでしょうね?!!
よっぽど我がままに、好きな物を出してあげたか、反対に手作りではなく
出来合いばっかり食べさせていたのかもね?
働きながらしっかり作っているあなたは立派です。
今頃は、夫の朝ごはんすら作らず、起きても来ない主婦もいますからね。
カチンと来て当たり前です。
これからは、テキトーに作れば良いのです。
いちいち、気にせずにね。 夫の健康? そんなの知るかってね!
子供でも出来たら、どうしても手抜きになりますって!
ご回答ありがとうございます。
テキトーに、ですね。。
料理が好きなので色々やってみたくなってしまうんですが平日はもっと手を抜いてもいいですかね?!
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
何を言われても予定通り作って食べさせましょう。
言うこと聞いてたらキリがないし、
イライラするだけです。
飲み会に関してはその時間にならないと連絡できないのかどうかわからないので、
何とも言えませんが・・。
気持ちを踏みにじられたような気分っていうのは
わかりますよ。
それに共働きで疲れているせいもあるんでしょうね。
なるべく「○時までには連絡して」って言ってありますか?
わたしも新婚の頃、夫にちょこちょこ言われてたので、
料理を作るのが苦痛になってしまいました。
好き嫌いも多いし、濃い味じゃないと不満のようでした。
元々料理は好きで、張り切ってたのに、
おかげで何を作っていいかわからなくなり・・。
で、ある日夫がまた何か言ったので(何を言ったのか忘れた)
夫の前からお皿を下げて、流しのゴミ入れに捨てました。
それ以来何が出てきても夫は何も言いませんよ。
ご回答ありがとうございます。
飲み会は急に誘われるようで予定がつかないのでどうしようもないといえばどうしようもない、のですが。。
流しのゴミに一回私も入れてみたいです。
スカっとしそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ゴメン。
古くさい男の感想です。直接の参考にはならないかも知れませんが。結婚したとき全てが夢のようでした。冷たい水が飲みたいと思えば(口に出さないでも、思っただけで)水が出て来て、暖かいお茶が飲みたいと思えば(口に出さないでも)暖かいおちゃがでてきました。新婚って男にとってそう言うものらしいです。周りの男の先輩もみんな何でもオートメーション(古い言葉ですがあ)になると行っていました。
女がその気になって見ていたら、男ってそのように単純に見抜けるものらしいです。
今の世の中、男が其処まで要求することもないとは思いますが、共稼ぎをして貰う立場としてもね。でも、よく見ていたら、男の生活なんて、見抜けないですか? 朝から用意しても、その日の生活なんて、男自身には読み切れないですよ。でも、結構女には筒抜けだったりしてね。ぞーっといますけど。
適当に予定変更、臨機応変の才が主婦には要求されます。一生臨時に対処するのが主婦の人生と思うのですが。子育てなんて、計画変更の山です。勝手に風邪惹くし・・・。食欲があったり無かったり・・・・。いちいちピーピー言っていたら、育児はお葬式で終わりますよ。でも、女は変化に強くて、無手勝流に強いんです。だから子供は育つんです。
間に合うときに帰って来てもよし、外れてもよし。共稼ぎなんだから、土日以外は、適当に間に合わせながら臨機応変の処理が出来る様な食材とメニュー案を持っていましょう。疲れた時、昼何食べたか、お茶漬けだけが良いとき。何でもこい。
ベテラン主婦への道です。
腹が立った? 確かに今時の男にこれだけしてやるのばからしいですか? じゃあ結婚しなきゃいいじゃない。
貴女の男はこれくらい気を遣ってやっても良いような素敵な男じゃないのですか。とんでもない素敵な彼でしょう。ごちそうさま。
ご回答ありがとうございます。
料理が好きなこともありいろんなレシピに挑戦したくなってしまうので、少し疲れてしまうのかもしれませんね。
少し手抜きをすることも覚えたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
新婚さんですね。
ご主人は、まだ慣れていないんだと思いますよ。
「妻が料理を作って待っている」ってことに。
土日などお互いゆったりと時間があって穏やかなときにお茶でも飲みながら話をしたらいかが?
「飲み会のある日は、○時までに連絡してね。ひとりだったら手抜きしちゃうから」
「○時を過ぎたら、作っちゃってるから翌日文句言わないで食べるんだよ~」とか。
健康を考えてメニューを考えてるって男性は気が付かないことが多いみたいです。
なので「ちゃんとバランス考えてるから今日はコレ食べてね」って言ってイイと思いますよ。
「明日は好きなもの作ってあげるから・・・何にする?」とか。
イライラしたら折角の新婚時代、勿体無いですよ^^
共働きは忙しいですよね。
「平日は文句言わないで、出したものを食べて欲しい」って言いたいところですよね。
ま、仲良くネ!
ご回答ありがとうございます。
whitepanda07様は心が広いのですね・・・私はまだそこまで優しくなだめることができませんでした・・。
自分にも余裕があるときに、言わないとですね!
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 夫婦 妻が手抜き料理ばかり食卓に並べるようになり、不満です。 29 2022/04/26 20:32
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 離婚 先日ひどいことされました 30 2022/07/18 16:53
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 夫婦 妻が家事をさぼりがちになってきて腹が立ちます。 13 2022/09/01 21:00
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- その他(結婚) 私が酷い女なのか? 13 2022/06/14 16:25
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
私の目の前で夫と友達にイチャ...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
55歳主婦です。夫60歳還暦...
-
夫が事故死したのに悲しくない...
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
夫の友人の来客、妻の居場所は?
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
ヒドイ事を言われても親戚って...
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
「あうんの呼吸」とやらを目撃...
-
夫としての自覚がない? 新婚...
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
一度失った夫婦の信頼関係、取...
-
はじめて質問します。 夫の女友...
-
恋愛感情から家族愛への変化と...
-
夫の無断外泊にどう対応すべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
55歳主婦です。夫60歳還暦...
-
夫と同僚女性の関係に嫉妬して...
-
私の目の前で夫と友達にイチャ...
-
ヒドイ事を言われても親戚って...
-
恋愛感情から家族愛への変化と...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
夫が事故死したのに悲しくない...
-
夫の無断外泊にどう対応すべき?
-
はじめて質問します。 夫の女友...
-
夫の友人の来客、妻の居場所は?
-
「あうんの呼吸」とやらを目撃...
-
お水を辞めてもお客と会おうと...
おすすめ情報