こんにちは。ご意見を下さい。
僕は、料理が完璧な母の元で育ちました。
食事時には無数の野菜と食材で作られた料理・皿がテーブルいっぱいにいつも並んでいて、
毎年のおせちは全部手作り。数万円する市販のものよりもよっぽど豪華でテーブルに乗り切らないぐらいの大量で華やかなもの。
野菜は無農薬のものを父が作り、漬物も勿論自分で手作り。
学生時代は弁当を毎日欠かさず作り、
どんな食材を持ってきても見事にさばき、
出来た後で作り直せと言われても一瞬で対応できます。
一方、妻は真逆で、料理を一切しない親の元で育てられました。
ファーストフード・カップ麺などが常に置かれ、
弁当が買えるようなお金は家に常に用意されていて、
学生時代も弁当を持たせてもらうことはゼロ。
なんでもコンビニで買って済ませていたそうです。
そんな妻も、最初は料理を作ってくれてましたが、
ウチでは、料理に対してアレコレ言うことが習慣だったので、
僕も何気なく妻に文句を無意識に言ってしまっていたようで
「もう私が何を一生懸命作っても、あなたに気に入ってもらえない事がわかりました。料理も大嫌いになりました。もう何もあなたに作りたくありません」
と、料理放棄宣言されてしまいました。
僕の母は、父のどんな文句にも耐えて毎日料理を作っていました。
その結果、料理の達人になり、どんな注文にも対応できるようになっています。妻にもそうなってほしいです。
それに、料理に対してああでもないこうでもない、あれはダメこれはダメ、と討論しながら食べるのは、僕の楽しみの1つです。
いちいち傷つかれ、料理放棄されるのは妻としてどうかと思います。
今は僕が毎日料理を作っています。
僕が「この料理はダメだ!」というものも妻は有難がっておいしいと言って食べるので不満です。
ダメなものはダメ。マズイものはマズイと言ってほしいのです。
僕は関西生まれで、父もズケズケ言う典型的関西人で、
彼女は関東育ちで、物言いは柔らかくおしとやかです。
そういう育ちや環境も関係してるかもしれませんが。
どうしたら彼女にこの習慣に慣れてもらえますか?
どうしたら、いちいち傷つかずに料理をして、達人になろうと思ってもらえますでしょうか?
アドバイスください。よろしくお願いします!
No.23ベストアンサー
- 回答日時:
#15です。
もし、関係の修復をしたいのであればここを見せて謝るべきだと思います。
自分の両親は両親です。
夫婦は夫婦で別です。
同じように・・・ならないのが普通です。
大人になってください。
No.24
- 回答日時:
♥ごきげんよう~♪
仲人マダムです。
うわ!や~ですね~!こういう男性!
奥様のお気持ち物凄く分かります。
離婚されなかったことがまだ救いです。
奥様は大人ですね。
お料理も…、かなり努力はなさったと思います。
それにお優しい奥様ですよね。
文句ばかり言っていて奥様のお料理を褒めることも全くしていませんね。
お母様の30年・40年のお料理のキャリアと新婚1~2年のお若い奥様のキャリアは比べてはいけません。
奥様のお料理を上手にする魔法の言葉は、ご主人様の「美味しいよ♪」も“褒め言葉”にありますよ。
少し位美味しくなかったとしてもお鍋焦がしても、優しくしてあげることが奥様のお料理上手になるコツです。
でも貴方はお料理がとてもお好きなのですね。
でしたら狭いご家庭の中ではなくてもっと広い世間でレストランでも開いたら如何でしょうか?お母様のお味がそんなに素敵でしたらそのお味を社会の皆様に味わってもらう。
ここで一番の問題は貴方がまったく反省していないことでした。
奥様のお料理放棄は貴方ご自身に問題があったことを全く認識していません。
それどころかまだ奥様をご自分の思い通りにさせたがっています。
奥様をどうにかなさるのではなくご自身のお考えを変えましょうね。
達人になるのは奥様ではなくご自分でも良いのではないでしょうか?
No.22
- 回答日時:
あーあ、やっちまったなって感じですか。
絶対に言ってはいけない事を言ってしまいましたね。
奥さんに料理を作らない口実を与えてしまったわけです。
残念ですが、もう二度と料理は作ってもらえないと思った方が良いですよ。
仕方有りませんね自分で蒔いた種ですから。
No.21
- 回答日時:
奥さんにお母さんを求めているのでしょうか?
奥さんはお母さんのコピーですか?
お母さんと奥さんは生まれも育ちも性格も違う人でしょ?
お父さんがお母さんにこうしていたから、こうするといって同じように接しても無理でしょう。
この文面見る限りちょっと押し付け過ぎですよ。
ymgrmさんの気持ちも分かります。
でも一生懸命作ってくれた料理なら、今日は良くできたねって褒める事も大事です。
料理の達人求めるなら、技術のある方と結婚すればいいでしょ?
今の奥さんを大事にしたいのなら、もっとやさしく奥さんに接する事ですね。
何年、何十年かかるか分かりませんが、自然と料理が好きになって上達する時がくるでしょう。
その時、料理について討論すればいいと思います。
その時まで、楽しくないかもしれませんが、見守る事もymgrmさんの役目ですよ。
No.20
- 回答日時:
「相手の親を見て選べ、未来の伴侶がそこにいる。
」これは貴方に対しても、嫁さんに対しても言えることです。結婚前に見切るべきだった。あなたが物言いの柔らかい、おしとやかな家庭に変わることが可能だと言い切るなら、逆もまた真なりで、嫁さんも変われると言えますが、変われということは、親を否定されるということで、先の回答を見ても、貴方も親のことを言われれば、いい気はしないはず。20数年も培った育ちを、たかだか数年のつきあいしかない貴方にそう簡単に変えられるものではないのです。貴方の母も耐えまくっていたのではありませんか、「父のどんな文句にも耐えて」と言うくらいですから。それはマインドコントロールされていただけで、「それはホントにいいことなのだろうか」と、私にはどうしても双方に幸せなものとは思えないのです。
私の個人的な考えですが、家事を切り盛りする以上、その家の風を創るのは嫁さんです。味付けも似たような、許せる範囲の方を選ぶべきだったとしか、言いようがありません。家の風は女が作る方がうまくいくと考えます。
No.19
- 回答日時:
まず最初に
女性の最大のライバルはパートナーのお母さんだと思います。
だからアレコレいってymgrmさんのお母様と比べるのは酷ですよ。
ご自身も奥様に「私の父親より劣っている!」と言われたら嫌じゃないですか?
そして
料理は家庭環境や個人のセンスが大きいです。
うちの場合は
私の母親はymgrmさんのお母様タイプ。
彼の母親はymgrmさんの奥様の家庭ほどではないけど、料理が苦手な人。
私は母を見て育ちましたし、料理はできる方だと自負しています。
こんな感じなので、彼はかかさず美味しいと言ってくれますし、初めて食べる料理だと喜んでくれたりしてくれます。
もちろん、味付けを指摘されるときもありますが、私も素直に聞き入れられます。
なぜ聞き入れられるかは普段の彼の言葉や表情です。
喜んでくれる、褒めてくれるから頑張りたくなるんです。
指摘されても今度はもっと美味く作ろうって思えるんです。
美味しい料理を食べたいなら褒めて伸ばすのが最善の策だと思います。
失礼ですがymgrmさんは相手に求めてばかり、我侭いっぱいの子供のようです。
奥様はymgrmさんの母親になったつもりはないと思いますよ。
誰だって最初から完璧にはできません。
料理の達人も最初は素人です。
人生共にする仲なんだから時間はたっぷりあります。
最初から完璧を求めないで飴と鞭をしっかり使い分けてください。
そして料理に楽しさを見出せるように操縦してください。
最後に。
素人シェフ?が集まって作ったレシピやそのレシピを元に作った料理を投稿出来るサイトがあります。
こういったサイトを見ながらだと楽しんで作れるかもしれません。
参考までに。
参考URL:http://cookpad.com/
No.18
- 回答日時:
質問者様のご両親は完成された関係ですよね
叱られてばかりでは成長はしません。
ご自身が作られて「だめだ!」というものを
食卓に出しているのでしょうか?
それでは婦人の感覚は変わりません
失敗したものは責任を持ってご自身で処理して下さい
お二人で食べるのであればどこがどう悪いのか
説明しながら「次は完成された物を作って食べてもらう」
という意思を示しましょう。
母親のようになってもらいたいというのであれば
お母様に同居なりしてもらい手ほどきを受けさせることですね
押しつけるという事は控えるのがいいでしょう
No.17
- 回答日時:
夫婦とは足して10の世界であり、円の世界であると思います。
人格形成時を別の環境で育った者が生活して行くので、習慣・考え方の違いは当然だと思います。
突出した所は削り、足らざるは補うことで10や円を目指すものだと思います。
どちらかが全てを良しとして主張すると円満には行きません。
相手の習慣や考え方を柔軟に受け入れる事も必要です。
当方は「喋りながら物を食べるな」と教えられてきました。
嫌いな物(と云うり食べない物)は箸をつけませんでした。
味付け等は自分に馴染んだ方法を実施して見せたこともあります。
家内は当初は困惑していた様ですが、除々な慣れて来たようです。
折衷的なものも多々ありますが
No.16
- 回答日時:
31才 会社員 既婚です。
私個人の意見ですが、
とにかく、おいしい物を食べさせてあげることでは、
ないでしょうか。
小さい頃から、良い物を見たり、おいしい物を食べたりしていると、
それが良い物であり、おいしい物である事が分かるようになります。
しかし、そういう経験をさせてもらってないと、
今の奥様の中では、コンビニ弁当も高級料亭の味も、
さほど変わらないのではないでしょうか。
旦那様を喜ばせる為だけに、料理をするというスタンスを
取っているだけだと思います。
なので、味に注文を付けられても、実際しっくり来ないのだと、
思います。
No.15
- 回答日時:
なぜ自分しか見えてないのでしょうか?
夫婦はお互い別々の環境に育ったのですれ違いがあるのは当然ですし、譲歩し理解し合っていかなければならないと思います。
あなたの家では「料理」という位置づけは生活の中心だったんだと思いますが、
奥さんは「料理」という位置づけは2の次、3の次のような生活だったという違いがあります。
彼女の過去を聞くと可哀想だと思いませんか?
母親の料理した姿を見ていないのに一生懸命料理を作った彼女の気持ちがわかりますか?
料理の味が母親と違うのはもちろん当たり前ですが、料理をするということ自体が彼女にとっては未知の領域だったんだと思います。そこで文句を言われたらどうでしょう??
やっぱり嫌になると思います。
私の家庭も父が料理に関し母に文句を言っていたので気持ち分かりますが私の場合それが嫌で仕方ありませんでした。
だから、私は文句言わない人と結婚しました。
女性にとって文句言われるための料理は苦痛なんです。
喜んでもらえれば料理が好きになるのに・・・
わかってあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は 13 2023/07/08 22:04
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- その他(料理・グルメ) Q.一口、頂戴♩ という感覚が理解出来ない。 妻には食べ物をシェアし合う習慣が妻友間であるみたいです 5 2023/05/12 09:13
- 夫婦 妻に出て行けと言われたので、家を出ました。感情的になり言った言葉と思いますが水も電気も使うなと言うの 7 2023/08/16 23:07
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 料理上手になりたいけれど、、 5歳と1歳の子供がいる専業主婦です。 料理は嫌いではありませんが、 ク 5 2023/01/09 23:34
- 夫婦 離婚したいです。理由は大きく3つあります。 私 42歳 会社員 年収750万円 妻 40歳 専門職 11 2022/04/26 22:18
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
妻が手抜き料理ばかり食卓に並べるようになり、不満です。
夫婦
-
やはり料理に口出しするのは間違いでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
-
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
-
4
料理に文句を言われたとき
兄弟・姉妹
-
5
妻の手料理 味変したら ものすごく怒られました ほか 食べ方についても キレイじゃないと怒られること
料理教室
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
料理に対する夫の言葉にすぐカチンとくる
夫婦
-
8
せっかく作った料理の味を変える夫
失恋・別れ
-
9
料理を批判されること
その他(結婚)
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
妻の料理に不満です
父親・母親
-
12
夫にご飯への文句を言われ続けています。
ひな祭り
-
13
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
14
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
15
妻を料理上手にする方法
ダイエット・食事制限
-
16
妻がご飯を作ってくれないんです
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
料理に対する主人の一言で気持ちが沈んでしまいます。客観的な御意見をお願いします。
夫婦
-
18
エロくなってきた妻
セックスレス
-
19
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
20
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
妻が料理を放棄してしまいました。
-
妻と死別した人から振られました。
-
昨晩 妻に気持ちがわるいんだ...
-
孫ができた時の愛人への気持ち
-
25才女性で経験人数7人は普通で...
-
嫁が男性の幼馴染と仲が良くて...
-
既婚男性に質問です。既婚者な...
-
バイブやローターって本当に効...
-
女友達がいない妻。
-
男性の方に質問!可愛い人妻に...
-
異性としての好意はないけど人...
-
旦那の趣味ってどこまで許せま...
-
前妻の写真をみせる男性心理に...
-
妻=人生の中で一番の女性ですか?
-
この年で同級会
-
夫婦間の信頼を取り戻すためには?
-
喧嘩すると「もういいっ」と会...
-
ご年配の女性の店主さんの呼び方
-
妻が名前を呼んでくれません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に風俗通いがバレました。夫...
-
25才女性で経験人数7人は普通で...
-
昨晩 妻に気持ちがわるいんだ...
-
妻が料理を放棄してしまいました。
-
妻と死別した人から振られました。
-
喧嘩すると「もういいっ」と会...
-
孫ができた時の愛人への気持ち
-
バイブやローターって本当に効...
-
男性美容師を指名する妻に、や...
-
妻が女の愛人と浮気
-
男性の方に質問!可愛い人妻に...
-
お互い既婚者ですが、彼がペア...
-
妻=人生の中で一番の女性ですか?
-
嫁が男性の幼馴染と仲が良くて...
-
既婚男性に質問です。既婚者な...
-
妻が名前を呼んでくれません
-
嫁が地元の友達の男らと遊ぶ事...
-
女友達がいない妻。
-
前妻の写真をみせる男性心理に...
-
異性としての好意はないけど人...
おすすめ情報