今、代数で背理法を習いました。
背理法がどういう物なのかは理解できたのですが、どういう場面で使えばいいか分かりません。
例えばAという問題は、背理法を使わないと解けないとします。
その場合、「背理法で証明できる」という事実は分かるのですが、なぜ背理法を使うのかが分かりません。
問題をぱっと見ただけで、「これは背理法でないと解けない」ということは分かりませんよね。
これは、経験がものを言うところなのでしょうか……
それだったら仕方ないのですが、そうでなければ背理法がどういう場面で使えるか教えてください。
出来れば、私立中学生が分かる範囲でお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「部屋Aの中のどこかにダイヤモンドが隠されていることを証明せよ。
」(2)「部屋Bの中にはどこにもダイヤモンドが隠されていないことを証明せよ。」
さて、直感的にどちらの証明の方が簡単だと思いますか?
もちろん(1)ですよね。
(1)は、実際に部屋Aの中からダイヤモンドを探し出せば、証明終わりです。
(2)は大変ですね。普通の方法では、部屋の中を隅から隅までくまなく探して、どこにも無いことを確認しなくてはなりません。
でもあなたが「ダイヤ探知機」を持っていた場合はどうでしょうか。
この部屋にダイヤがあると仮定する。
ダイヤがあるなら、ダイヤ探知機が反応するはずだ。
しかし、実際にはダイヤ探知機は反応しない。→矛盾!
あっという間に、背理法で証明できてしまいました。
一般的に、背理法は「正攻法」ではうまくいかない証明に使えることが多いです。
上の(2)の場合、隅から隅までのしらみつぶし戦法という正攻法では、かなり証明は困難です。
こういう時は、背理法を試してみる価値があります。(もちろん必ずうまくいくとは限りませんが)
実際の数学の問題に照らし合わせて見ましょう。
「√2は有理数でないことを証明せよ」
正攻法=しらみつぶし戦法で行くならば、
1/2は√2とは異なる。
1/3は√2とは異なる。
1/4は√2とは異なる。
2/3は√2とは異なる。
・・・・・・
などと、一つ一つの有理数に対して、√2とは異なることをそれぞれ調べてゆくことになります。しかし、実際には有理数は無限に存在するので、それでは終わりませんね。
そういう時こそ背理法なのです。
いくらでもある有理数と√2を《すべて》比較するよりも、(複数あるかもしれない)矛盾を《一つ》探し出すだけの方が、明らかに簡単ということなのです。
さて、もちろん、有理数・無理数の証明以外にも背理法が有効な場合はたくさんあります。
背理法が使えるかどうかの目安としては、(あくまでも目安です)
命題に「ない」が含まれているかどうかがポイントです。例えば、
「有理数で《ない》ことを証明せよ」
「……となる可能性は《ない》ことを証明せよ」
「どの場合も……が成り立た《ない》ことを証明せよ」
という感じです。
最後になりますが、やはりある程度は慣れがものをいいます。証明問題を解くたびに、背理法が使えるかどうか意識して考えるようにすると、段々と使える使えないの区別が付くようになってきます。
慣れないうちは、手当たり次第に背理法を試してみるというのでもかまいません。自然と区別は付くようになりますから。
それでもやはり、上に書いた「しらみつぶし」と「ない」の二点は区別をするヒントになることが多いので、心にとどめて置いてください。
「しらみつぶし」と「ない」ですか。
そう言われてみればそうですね。
おもわずちょっぴり「へぇ~」です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
背理法は、無限を扱う証明に関して強力無比です。
逆に有限を扱う証明ではほとんど使いません。
中学、高校では無限を扱いませんので、
背理法の有難味はわかりません。
しかし、大学以上の数学ではいやというほど背理法を使用しますので、
これなしでは数学が成り立たないだろうと思えるはずです。
そうなんですか。
だから√2……の証明のとき使ったりするのかもしれないんですね。
数学が成り立たないほどだとは。すごいです。
よくわかりました。
分かりやすい説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 背理法について質問があります。 現実で使う場合はこのようになるかと思います。 ①容疑者Aが犯人である 4 2022/08/23 22:12
- 数学 整数問題 19 島根大学 2 2023/05/29 07:47
- 生活習慣・嗜好品 身体の手洗いについて 4 2022/11/07 09:24
- 教育学 数学の問題についてです。 この問題は背理法による証明の問題なのですが、 写真右上の赤線「rを有理数と 1 2022/06/28 16:26
- 数学 数学の問題についてです。 この問題は背理法による証明の問題なのですが、 写真右上の赤線「rを有理数と 2 2022/06/28 16:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- 恋愛占い・恋愛運 カテ違いだったらすいません。心理について聞きたいです! 2 2022/04/18 14:26
- レシピ・食事 スーパーのエビの背ワタ。 3 2023/05/11 14:03
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
【お題】 ・こんなおせち料理は嫌だ
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
背理法と対偶証明の違いについて
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
図形の証明は、日常で役立ちま...
-
証明終了の記号。
-
喪中はがきについて~娘の夫が...
-
再婚、奨学金
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
婿養子に入ったのに出て行けと...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
独身女が養子をもらうことって...
-
実息とは?
-
古文単語の「あいなし」の現代...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
背理法がわかりません!
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
素数の性質
-
再婚を考えてますが、養子縁組...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
大学の給付型奨学金について 現...
-
3,4,7,8を使って10を作る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
素数の性質
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
証明終了の記号。
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
喪中はがきについて~娘の夫が...
-
中学校の2年生に仮定と結論を...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
無理数って二乗しても有理数に...
-
婿養子に入ったのに出て行けと...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
直角三角形の性質
-
「・・・のとき」という言葉の...
おすすめ情報