dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

船のヘリにヒザ付近を預けて上半身を乗り出すように釣りをしているとヘリの構造によっては当たっている部分が痛くなります。何かいい方法はありませんか?

渓流釣りなどでウエーダーのヒザを保護するネオプレーンがありますが、あれなんてどうでしょう?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

目的が違いますが・・・・。



私はジギング(青物等)で船に乗る際にインラインスケート用のニープロテクターを使っています。
私の場合、ヒザを守るというより、釣った魚をしめる際に片ヒザを着いて揺れる船の中でも
バランスを取りやすいようにしています。
それがないと、しめた魚の血が流れてくるのでズボンに血がつきます・・・。
ズボンの汚れ防止です。

また、副産物としてちょっとズボンを上にあげてからプロテクタを着けておけば
しゃがんだりする際に引っ張られないのでちょっと楽です。

防水のウェアを着ているならあまり関係ないかもしれませんが、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴツイし、ちょっと大げさで恥ずかしい感じですね。私の場合はアオモノはやらないので血はたいした量は出ません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 00:09

100円均一で売っている


ひざ当てをされてはいかがでしょう。

http://www.google.co.jp/images?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100円店で売っているのですか。いずれ見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!