重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

VAIOのW500ですが、急に画面が映らなくなり、音も出なくなり、ファンだけが回っている状態になりました。電源ボタンの長押しも効かなくなったため、電源コードを抜き、しばらくしてからまた差し込んだところ、勝手に電源が入りましたが、ファンだけが回っている状態で全く反応がなく、CDの取出しも効きません。。完全に故障してしまったのでしょうか。

A 回答 (3件)

症状から察するに、メモリ若しくはマザーに障害があるように思われます。

メモリをしばらく(30分から1時間程度)外して、そのあと再装着しても現象変わらなければ間違いなくマザーかメモリです。”どっちが故障?”を見極めるには、そのメモリを他のPCで認識できるかどうかを確認するしかありません。
    • good
    • 0

今晩は、w500とはPCV-W500でしょうか?



 PCV-W500について回答します。

 ↓参考になりませんか。

[Windows Vista,XP,2000,Me,9*]Windowsが起動しない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

[Windows Vista,XP,2000,Me,9*]電源が入らない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …


 参考まで。
    • good
    • 0

パソコントラブルの原因は、疑わしい所を一つ一つ潰していくしかないです。


電源ケーブルをコンセントに差し込むだけで、勝手に電源が入る症状は
先ずマザーボード上の内蔵ボタン電池の消耗を疑います。

一体型なので、分解が一寸面倒です。

とりあえず試してみて、駄目なら再度質問してみてください。

参考URL:http://ameblo.jp/hasisaru/entry-10288846634.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!