アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が老眼鏡を買うというので一緒に眼鏡店に行きました。
フレームを選んで、いよいよレンズ選びになったら
『非球面レンズにすると歪みが少なくて目も疲れません』と店員さんに言われ
そのレンズを買うことになりました。

母は目が良いので上半分は素通しのレンズ、下半分に遠視用レンズです。
こういう構成でも非球面レンズにすると効果はあるのでしょうか?

メガネに詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

以前眼鏡屋にいました。




「遠視用」と書かれているので#1の方が混乱されているのだと思いますが、

「上は素遠し(0.00)、下は手元用にプラス度数のレンズ(+1.00とか+2.00とか)」ということですね。
あなたの質問内容は間違っていないですし、眼鏡屋さんのしたことも間違いではないですよ。


ところでレンズの選び方ですが、
・球面レンズ ←丸くカーブしたレンズ
・非球面レンズ ←球面よりもカーブの少ないレンズ

そしてメリットとしては
・球面レンズ ←安い
・非球面レンズ ←より薄く仕上がる。歪みが少ない

です。

例えば初めて眼鏡をかける場合、足元を見ると床が浮き上がるような感覚があります。それが歪みです。
かけていれば慣れますが、度数の強い人ほど歪みは強いです。
それは、レンズの度数が強いと、それだけカーブが強く、より光を曲げるからです。

以前いた眼鏡屋さんでは、度数が±2.00以下なら球面レンズ、度数が±2.00以上もしくは初眼鏡の人には非球面レンズをおすすめしていました。
(もちろん予算もあるのでこの限りではないです。)

ところで遠近両用のレンズ(累進レンズ)というのは、1枚のレンズの中で微妙に度数の変化があるので、短焦点(近視用、もしくは遠視用)よりも歪みが出やすいです。
非球面レンズは、その歪みがより少なく設計されていますし、更に薄い両面非球面もあります。

お母様の眼鏡は近く用にいくつの度数を設定したのか不明ですが、度数によっては非球面を進めます。
弱度数(0.50~1.00)なら球面レンズでも良いかもしれませんが、慣れにも個人差があるので、非球面の方がより安心ですね。

店員さんのご判断で良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
非球面レンズと球面レンズの違いが良く分かりました。

porquinhaさんが以前勤めたいた眼鏡店のように、しっかり使い分けを
して頂いていれば買う方も安心です。

やはり、眼鏡店としてはお客が心配にならないように、しっかり説明を
して納得してもらうことが必要ですよね。

お礼日時:2011/11/30 08:36

最近、非球面レンズの近々両用と球面レンズの近用の2つを購入しました。


結論から言うと、前者より後者の方が目が疲れます。

前者は、累進焦点なので、上下にレンズの度数の歪みがありますが、後者は左右にレンズの歪みがあります。
眼鏡を手元から離して景色を写しながら眼鏡を上下左右に動かすと歪みが直ぐに分かりました。

球面レンズの近用は、目玉は殆ど動かさずに首を動かして字をみることが必須です。
非球面レンズの近々両用は、目玉を上下に動かすと眼が回りますが、多少の左右の動きは付いていきます。

個人差があるかと思いますが、自分は球面レンズは合わないと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
非球面レンズと球面レンズの違いが良く分かりました。
眼鏡店でも、こういう風に説明して頂ければ、お客も理解しやすいと思いました。

お礼日時:2011/11/30 08:29

こんにちは



遠近の場合は非球面のほうがゆがみが少ないですから
そのほうがいいです
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
確かに非球面の方がゆがみが少ないようです。

お礼日時:2011/11/30 08:38

日常生活の中で手元の細かいものが見えにくかったりしてきたので、老眼鏡をとお考えになったのでしょうから手元や細かいものを見えやすくする為でしたら、遠近両用の眼鏡と言う事になりますので、上が素通しで下が老眼に対応しないといけませんので、作り方が根本的におかしいですよ。

遠視と老眼は意味合いが違います。球面でも非球面でも調整が上手ければ疲れませんし充分視野の確保もできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!