
文書の再送を依頼されました。1回目に送るとき、公文書(文書番号・公印あり)をかがみ文につけて送りました。
数か月後、先方より、その文書を紛失したのでもう一度送ってほしいとの依頼がありました。そこで質問なのですが、二度目に送る時のかがみ文はどうするべきなのでしょうか?
簡単な送付状をつけて送ろうかと思ったのですが(文書番号や公印なし)、一度目に送ったときと全く同じかがみ文をつけて、付箋に一言添えて(ご依頼の資料を再送します、など)送ったほうがいいのか、他の方法がいいのか・・・と迷っています。一般的にはどうなのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
公文書ですね。
なら少なくとも送り手側としては・・・・書類の内容によりけりですが「再送」の証拠を残しておいた方がベターだと考えます。
・・・・・ご依頼により、・・・・再送させていただきます。 ・・・・。
その内容は、当初のそのままのコピーでいいでしょう。
(これは書類の対応に万一、期限的にトラブルが発生した場合に、発信側の非がなかった
ということのためです。)
No.1
- 回答日時:
>付箋に一言添えて(ご依頼の資料を再送します、
これでいいと思います。
ただ文書番号・公印ありにして下さい。
「再送」ですので、最初と同じものを送るということですよね。
相手も最初と同じものがほしいわけです。
私も「FAX」で再送の時は送り状で「再送」ということを入れて送っていました。
なお、余談ですが「かがみ文」という言葉は初めて知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) moonwalkbabyで注文されて届いた方いますか? 2 2023/04/12 23:31
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- メディア・マスコミ 「コメンテーター全員が同じ主張の番組」 10 2023/03/15 22:34
- 片思い・告白 仕事の本社の女性担当者について 有給で事前にこの日不在になると伝えると機嫌が悪くなる。 休む前は仕事 1 2023/04/07 06:42
- その他(ビジネス・キャリア) パンフレット 送付状 1 2022/10/08 18:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約書について質問があります。 今年から新卒で会社で働いており、毎月3割の家賃補助が支給される 4 2022/04/23 12:33
- ハローワーク・職業安定所 今日、先月に一度落ちた 職業訓練の再申し込みをしました。 その時に 私は、ミス2つしてしまいました。 1 2023/04/12 18:15
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- 郵便・宅配 日本郵便の配達について 3 2022/05/23 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
色鉛筆の落書き
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
スマホでグーグルマップをいじ...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
ソファ(合皮)に落書きされま...
-
鉛筆一本で書ける線の長さ
-
【文房具>筆記用具>ボールペ...
-
3色ボールペン スライド部分?...
-
自分で刺青の方法は?
-
油性マーカーで書いた内容をき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報