
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
締められてなかったので、2度めの回答失礼します。
ところで、事務さんて機械的なお仕事ですよね。
正確に入力しないといけないし、できて当たり前な感じがあるとゆーか。
外回りの営業さんならドライブがてら気分転換もできるし、成果があればボーナスも上がります。取引先から「ありがとう」と言われることも多々あります。
販売員なら商品が売れたら嬉しいし、「ありがとう」って言われるとやる気もでますよね。
「女はやだな」とおっしゃっていますが、女性営業どうしでのいじめはあまり聞かないし、女性販売員そうしでのいじめもあまり聞きません。(当方、どちらの職種も経験者です)
なので、「女は」ではくくれないと思います。
一方で事務さんって、仕事は座ったままずーっとPCと向かい合わせ。
営業さんや看護師さんや薬剤師さんから「入力お願い」「契約書出して」「これコピーして」と頼まれることはあっても、「ありがとう!あなたがいて助かったよ」って言われることって、多くはないのではないかと思います。
営業さんや販売員みたいに自分の仕事が認められる機会が少ないので、ストレスが晴れにくいのでは。
動き回ることもあまりないだろうし。
それに個人作業なので、たとえうまくいっても「やったね!」と誰かと喜びあえるわけでもない。。
そしてストレスの発散方法は、おしゃべりか他人への八つ当たりに向かうのかな思います。
ずっと事務所や薬局という狭い空間にいるのも、ストレスがたまる原因だと思います。
それがいじめとかにつながるんじゃないのかなー。
要するに「女だから」ではなく、事務職員のおかれる環境とゆーことです。
No.6
- 回答日時:
あまり職種に関係はないのではないでしょうか?
(その傾向にある職種はあると思いますが。)
「女性が多い職場」は確かにイジメが発生しやすい環境かもしれません。
特に女性は個人の自分勝手な感情で嫌がらせを起こしやすいですからね・・・。
ただ聞いたことがあるのはあまりにも毎日が単調だと人の性格って腐っていきやすいそうですね。そこで変化や刺激を求めて毎日人の悪口を言い合ったり、誰かを標的にしてイジメを起こしたり、そうやって楽しみをみつけたがるらしい・・・。
何にしても今、質問者さんにとって良い職場のようで良かったですね。(^ ^)
No.4
- 回答日時:
事務でも同じ派閥同士なら助け合う事もあるでしょうし、製造でも全くいじめがないというわけではないと思います。
ただ、製造の方がわかりやすく、さっぱりしているかもしれません。
やはり、責任の範囲の違いかもしれませんね。
他の方の仰る通りで、責任の所在がハッキリしている事務は理屈抜きで責められるのは1人。
それに対し、チームで結果を出す製造は嫌がらせをして支障が出れば自分も責められる。
自分が損をしてまで嫌がらせをする人は少ないって事かもしれません。
No.3
- 回答日時:
これは**ですよ,製造業というのは自分一人で全て完成することができないんですね
ですから完成させるには職場全員の協力が必要なんですよ,仮に誰かと喧嘩したりすれば
自分で自分の首をしめてしまうことになりますよ,極端ないいかたをすればたった一つの
部品で関連会社の全てのラインを止めてしまうことになってしまいますよ,昔みたいに
つくりだめはしていませんから,1つの工程を止めることにより全てのラインが停まってしまいます
たった一人の為に何万人もの従業員が迷惑することになりますから,いじめなんてしていると
会社が倒産してしまいますよ。
No.2
- 回答日時:
イメージですが、、
女性が多いと「好き嫌い」からいじめになりそうな気もします。。
それに医療関係って、世界が「せまい」じゃないですか?
来る人は病気の方や高齢者、(あとは医薬営業と卸)
お客さん相手だとクレーマーもいたりしますし、医療関連はミスが許されない分ピリピリしちゃいそう。
企業の事務さんだと、社内の人間に営業さんや総務さんや点検スタッフとか色々な業種の人と関われて、それだけでも「広い」感じがします。
違った視点からも物ごとを見れるとゆーか。
ので、ちまちましたいじめになりにくいんじゃないかな。
No.1
- 回答日時:
一概に女性事務職に陰湿ないじめがあるとは断定できませんが・・
思い当たるとすれば原因は「チームワーク」ということにあると思います。
事務系の作業がすべてそうとは言い切れませんが、基本的に個人で作業する部分が多いと思います。ですから責任が個人に集中し、ミスがあれば批判の矛先は個人を槍玉にあげます。そして仕事のうっぷんを誰か一人の陰口やいじめに集中させるようになるのではないかと思います。
製造業の作業は製造ラインの工程を含め、作業はチーム全体で行います。ですからミスもチーム全体の責任として対処されますし、チームの雰囲気が悪ければい仕事ができません。ですからミスをしても助けたり励ましたりするような雰囲気が作られるのだと思います。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯科衛生士・歯科助手 仕事でミス連発する自分。 閲覧ありがとうございます。 20代後半の女です。飲食の製造で5年勤務しまし 3 2023/08/01 19:17
- 事務・総務 仕事は事務か事務以外にするべきか 5 2023/07/26 12:10
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 転職 医療事務と一般事務の仕事の違いを教えて欲しいです。 医療事務から一般事務に転職したいと最近考えてます 1 2022/07/06 20:49
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 医療 医療事務で個人でしてるクリニックに転職したんですけど、医療関係って人をすぐクビにするような業界なんで 3 2022/11/10 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然クビになった
-
下校時の子供同士のトラブル
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
いつも嫌がらせされる
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
ネガティブ?嫌味?な人に疲れる
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
おすすめ情報