
小学校時代に家庭環境が複雑で小学校に通学していた時期が飛び飛びで
小学校2年生程度、漢字検定8級程度から書くことが出来ないのですが(読むことは常用漢字程度なら問題なく出来ます)
今(28歳)から再度覚えたいと思い本屋で常用漢字集やドリルを購入したのですが
ひたすら書いて頭に叩きこもうと思って学習ノートに書いても数日以内に思い出せなくなって困ってます。
実際仕事で使う漢字を2年ほど毎日書いてたのですが仕事中は書けるのですが、休日は思い出せないなど通常では考えられないような情況です。。。
漢字自体も連続で書いてるとすぐに文字のゲシュタルトを起こして何を書いてるか分からなくなります。
又、ペンを持った経験よりもキーボードを触っていた事が長いからか模写しても全然違う文字に見えてしまいます。
中々珍しいケースだと思いますが、何か良い漢字学習方法は無いのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1の方の漢字学習ステップは私もお勧めします。
そして、時間の少ない大人になってからの漢字の覚え方は、
漢字そのものを覚えるのではなく、
文章の流れの中で、意味や概念ごと覚えてしまう方が
記憶付けが明確になり、忘れにくくなると思います。
天声人語(新聞の社説とか)を書き写す。なんてのは、
洗練された文章の書き方と同時に
漢字の勉強もでき有効だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
小論文で1000字程度という...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
早めの目はひらがな?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字変換できません。
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報