dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買っている猫(おす)が最近、何回かトイレに行きます。少量ですが必ず尿は出ますが回数が1日5回は行きます。
以前3月に膀胱炎、尿毒症、腎不全になり入院、点滴治療をして奇跡的に元気になりました。また再発してしまったのでしょうか?
病院に行ったほうが良いですか?

ちなみに以前病気だった時は嘔吐を繰り返してましたが今はありません。食欲は夏に比べ運動しなくなり、ホットカーペットから動かないためあまり食べないです。猫じゃらしでは遊びます。ぐったりではなくグータラ寝てます。
体重は7キロです。最近痩せました。これでも・・・・。

A 回答 (3件)

>回数が1日5回は行きます。



多飲・多尿は【腎不全】の典型的な症状のひとつです。
健常な個体でも日に数回はあるのですが、以前より回数が目に見えて増えたのなら、
再発の可能性はあります。
慢性の【腎不全】は徐々に進行し、自然回復できない病気です。

初期は、多飲・多尿によって腎機能の低下を補うことができるのですが、進行に伴っ
て、老廃物を排出できにくくなり、その結果【尿毒症】となります。
いわば、腎臓が空回りしているようなものですから、無駄に水分が排出されるために、
「脱水症状」「食欲減退」「体重減少」などが多く見られます。
前回「点滴」をなされたとのことですが、それは水分を補うためと、電解質の補正の
ためのものです。
(*電解質によって、細胞を電気的に正常にコントロールする)
また、赤血球生産ホルモン分泌異常がおきますので「脱力・疲労」などが目立ってき
ます。

読ませて頂いたところ、gon1221さんのネコには、思い当たるところがいくつかありま
すので、早めに獣医さんに診てもらったほうが良いでしょう。

高血圧による「網膜剥離」「眼底出血」も起きやすくなりますので、「降庄剤」や「造血
ホルモン剤」の投与と、処方食(低タンパク、低ナトリウム)による「食事療法」が中心
となるでしょう。
お大事になさってください。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく回答していただきありがとうございます。

普段の回数は3回くらいです。今日は2回しています。今日は便がないですが。
食欲はどうやらたまたま少なかったのか今日はかなり食べてます。

このまま変わりなければ一度診てもらおうと思います。

お礼日時:2011/11/22 20:18

今の状態が問題有るのか無いのか分かりませんが、少しでもあなたが飼っている猫のことが心配だと思われるのなら、すぐ病院に連れて行ってあげてください。


人間よりもずっと小さな命です。ちょっとしたことが死へ直結してしまうこともあります。
私は猫を亡くしましたが、もっと早くに病院に連れていけば良かったのにと、2年経った今でも後悔しています。
きっと、ずっと後悔はこの先も続くと思います。
猫は自分では、病院に行きたいとか、しんどいよ~とか言ってきません。
飼い主のあなたが猫の変化に気づいてあげることが大事です。そして、気づいたのなら、すぐに病院へ連れて行く。
これが、とても大事なことです。もう少し、様子を見てから・・・なんて思わないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
あまり変わりなければ病院で診てもらおうと思います。

お礼日時:2011/11/22 07:04

5回は微妙な回数ですね。


「ホットカーペットで猫がぐーたら」はよくある光景です。
人間でもそうですが、ホットカーペットや電気毛布を使うと
のどが渇きやすくなります。
水を飲む回数や量は増えていませんか?
増えていたとしたら、水分を多く取れば尿も増えるので特に
心配はないと思います。

どうしても御心配なら、健康診断も兼ねて病院に行ってみても
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早く回答ありがとうございます。
そうなんです。微妙な回数で・・・・。でも水はよく飲んでいるためもう少し様子をみてもいいのかなと思いました。
ただ、元気がない?のかな・・
あとトイレやご飯、水の回数をみたいと思います。
変わりなければ病院で診てもらおうと思います。

お礼日時:2011/11/22 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!