dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、Nゲージで京急700形キットから琴電1200系を作っているのですが、
白の部分を小田急アイボリーで塗ると色が黄色い気がします。
琴電の白色の部分の色を教えてください。

A 回答 (2件)

>白の部分を小田急アイボリーで塗ると色が黄色い気がします



 手元の鉄コレ琴電1100形を見るとかなり黄味が強いクリームです。実車の写真を見ても小田急アイボリーがかなり近いと思うんですが・・・。そごうがあったころの緑メインの塗装パターンだったら真っ白だったと思いますが・・・。

 まあこのあたりは個人の感覚の問題なので、もう少し白っぽいのを探してみました。写真写りによっては確かにかなり白く見えますし。とりあえず

タミヤ AS20 インシグニアホワイト
ミスターカラー C69 グランプリホワイト

この2つなんてどうでしょう。インシグニアホワイトは真っ白ではなく、わずかにグレーが入ったような色(JR北海道のキハ183の白部分とほぼ同じ)です。グランプリホワイトは車の白みたいな感じです。

 あんまり力になれなくてすみません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、十分いい参考になりました。早速見に行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 02:55

こんばんは。


模型はやりませんが、実車は触ります。

>白の部分を小田急アイボリーで塗ると色が黄色い気がします。

小田急の白色はアイボリーでクリーム色が入っています。
神奈川新町で実車の陸送準備作業を見た時からの所感ですが、あの「白」は完全な白。
アイボリーではなく、まっさらな色を探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。探してみます。

お礼日時:2011/11/27 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!