牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

市販DVDのコピーやマジコン?の利用で著作権法に触れるという内容の話題を良く聞きます。
様々な認識(勘違いなど)の違いがあるようで、実際にはどうなっているのだろうと思い質問させて
頂きました。
コピーをして売買するなど明らかに違法性を感じられることについては簡単に理解できます。

次のような内容での違法性はどのようなところにあるのでしょうか。
・DVDやBlue-Rayを購入し、端末(スマホなど)へデータを移すこと。
→電車などの移動中にできて便利だなと感じますが・・・
・業者に依頼し本の電子化をすること。
→本がすっきりしていいのに・・・

・違法とされる場合の法律
・どの点が問題であるのかな
・判例
・法改正の経緯と現状

詳しく解説して頂ける方ご教授お願いいたします。

A 回答 (4件)

12月1日に任天堂3ds用マジコンに関しての法律が実行しました。



※マジコン違法について
・国内での販売⇒違法、12月より刑事罰の対象
・国内での使用、所持⇒合法
・購入⇒合法
・譲渡⇒12月より刑事罰の対象
・国内への輸入⇒禁止、刑事罰の対象ではない ※違法DLについて
・違法DL⇒違法、刑事罰の対象ではない、違法と知りながらDLした場合犯罪

ですから、マジコンをネット通販で購入することは違法じゃないです。


3DSマジコンの詳しい情報をご参考ください→http://blog.livedoor.jp/r4m3jp3ds/archives/67139 …

参考URL:http://blog.livedoor.jp/r4m3jp3ds/archives/67139 …
    • good
    • 0

質問の意図を外していたらすみません。



現在の著作権法上問題になるのは、
「無許可で複製」ということなので、
どんなケースでも、著作権所有者がOKを出せば問題ありません。

DVDなどのソフト販売会社や出版社に利用用途とそうしたい理由を申し出てみるのも
手です。

ダメと言われた場合には、その理由を聞けばいいわけで・・・。

なお、考えられる理由としては、

・DVDやBlue-Rayを購入し、端末(スマホなど)へデータを移すこと。

現在では、インターネット経由での動画配信も商売として成立していますので、
スマホで見る方法は他にも確立されています。

その商売を妨げる事になるのではと思います。

・業者に依頼し本の電子化をすること。

上もそうですが、電子化をすると言うことは、コピーはどんどんとれると言うことですから、
他者への流出を懸念しているのではと思います。

なお、電子書籍は、自分でスキャンを行えば、私的複製の範疇になりますから
無許可でできます。
(実際、これら私が書いていることには矛盾がありますよね・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も矛盾は感じました。

確かにデジタルコンテンツの販売への
妨害となりますね。

製作費の大小なども関係しているのでしょうか。

私的利用という枠を利用した度を超えた悪用を規制する必要がありますね。
しかし、名著や名作を楽しむために、
媒体を替えたいという思いが反映されにくいのは、残念にかんじます。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/25 14:53

>・業者に依頼し本の電子化をすること。


報道にも問題があると思うのですが、裁断済みの書籍と電子化に必要な機材を店舗に置き、それを来店した客に利用料を徴収して使用させる自炊業者が問題の根本だったようです。

つまり、お客の所有物ではない書籍を自由にスキャンさせ、スキャンしたデータだけを持ち帰る。
万引きと一緒ですよね。

そういう事実を伏せて、スキャン代行そのものが違法と誤解されかねない報道をしたマスメディアの悪意を感じますね。
廃業・閉店した店舗のかわりに、裁断機・スキャナ・パソコン・作業スペースだけを提供するお店がオープンしたりしているそうです。


日本の著作権法はデジタルコンテンツなど存在しない・存在の可能性すら見いだせない時代に作られたもの。
だから時代にそぐわない内容になっているのは仕方ありません。

法律を改正する権限を持っている政治家や官僚たちは政治ゲームに一生懸命で、国民生活なんてポーズだけのアピールに終始し、実際のところは検討部会を作るだけで棚晒し状態。
「検討しました」という事実を作ればそれでいいんです。実際にやらなくてもいい方向に持っていくための検討で、現実に即した改正や無駄を省くなどという「物事を良い方向に持っていく」という思考を持ち合わせていないのが政治家・官僚の古狸たちなんです。
言い訳だけはものすごく上手ですからね。


自分たちの利益にならないことはまじめに取り組む気にならないというグウタラで自己中心的な人間が今の日本を動かしているんですから、一般国民が幸せになる要素なんて微塵も無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

政治に対する意見は、質問の本質から外れるように
思いますが、一意見としてはとても貴重だと思いました。

デジタル時代に合わない法律の改善は必要だと感じました。

ひとつ疑問となる点として
他国の政治と比較した中で日本が遅れている
という判断から、こういった意見となったの
でしょうか。
私の思い違いかも知れませんが…
であるならば、他国(デジタルの件では先進国だと思いますが)
の状況を知りたい所です。

お礼日時:2011/11/25 14:39

・DVDやBlue-Rayを購入し、端末(スマホなど)へデータを移すこと。


→電車などの移動中にできて便利だなと感じますが・・・
元のDVDやBDを所持していれば著作権法上は私的利用の範疇に含まれ、
合法ですが、それを簡単に許可してしまうとコピーし放題に歯止めがかからないため、
メーカーで自主規制されているものが多いです。

・業者に依頼し本の電子化をすること。
→本がすっきりしていいのに・・・
業者は本人ではないため、私的利用の範疇から外れるので、
違法性が高いと今は判断されています。
違法とけっていされた事例はたしかないと思われますが、
業者が、出版社からの圧力に負けて店をたたんでしまうことがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>元のDVDやBDを所持していれば著作権法上は私的利用の範疇に含まれ、
合法ですが、それを簡単に許可してしまうとコピーし放題に歯止めがかからないため、
メーカーで自主規制されているものが多いです。

これは、複製をできなくするためにメーカーが自主的に規制をかけているという意味でよろしいでしょうか。そして、この規制を取り外すという行為が違法にあたるのですかね・・・

お礼日時:2011/11/29 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!