重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月23日の午後4時頃に新潟駅のロッカーを使用しました。
次の日に荷物を取りに来ようと思っていたのですが、
タイミング悪く、風邪を引いてしまい、取りに行くことができませんでした。
なので、11月26日の午後4時頃に荷物を取りに行きました。
鍵番号を入力した所、超過料金が900円かかると言われました。
持ち合わせが無かった為、荷物を取らずそのまま帰宅してしまったのですが、
あのロッカーには何日荷物を預けていられるのでしょうか。
あと、超過料金はどの段階で増えるのでしょうか。
これからも増え続けるのでしょうか。
教えてくださると助かります。

因みに南口のブックオフやローソンがある所にあるロッカーです。

A 回答 (1件)

大体一週間位するとロッカーの管理者が中身の確認も兼ねて荷物を取り出して別の場所に保管します。

連絡先はロッカーに書いてあるはずです。で、保管中も保管料として超過料金がそのまま無限に加算(一年経てば10万超す)されていきますから、早く取りに行った方が良いですよ。

なお、超過料金は、午前0時を超過して新しい日に入った時点で加算するのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
明日取りに行きます。

お礼日時:2011/11/26 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!