dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

寝違えた時の対処法をお教えください。

今、冷シップを首に貼っています。

痛いところをもんでもようのでしょうか?

A 回答 (4件)

痛みがひどい時(急性期)は冷やして炎症や痛みを和らげ、痛みが和らいできたら(5日後くらい)温めたらいいと思います。


急性期には、もんだりしないほうがいいです。安静第一だと思います。

痛みが酷かったり長引いたり、又、たびたび寝違えるようでしたら整形外科の受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/27 23:54

僕は3日近くは首が全く動かせないような寝違いを2,3年に1度しています。


痛い所をもんだり、無理に動かそうとすると熱を持ったりして痛みも増すと思います。
冷却についてはアドバイスはできませんが、痛くない状態で静養するのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/27 23:54

今すぐにできることではないんですが、鍼治療がオススメですよ。


一発で治ります!
私もなぜかよくやってしまうんですが、そういう時はできる限り鍼灸院にかけこんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍼治療はそんなに効くのですか?

時間があれば行ってみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 23:52

だいぶ以前に、冷やすよりも、暖めておく方が良いと聞いた事があります。


マッサージや、もみほぐす等はしない方が良いと思います。
冷シップ等はしない方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、そうなんですか?

腰痛の場合、急性は冷シップで慢性は温シップって聞いたような気が・・・

腰痛と寝違えは違うのかな?


ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!