

生活保護受給中の事実の情報漏洩についてご質問です。
知人が精神疾患で受給中なのですが、保護を受けていること、うつ病(診断名は間違っています)であることが隣近所に広まっています。
最初、「おたく、うつ病やろ」といわれ、不思議に思ったそうですが、情報の出所がわからずにいたところ、民生委員ではないかと考えられないでしょうか?
主に広めたのは自治会長と、副自治会長なのですが、みなさんどうお考えでしょうか。
その年度は、自治会の当番年にあたっており、それをまかせられないことを言いに両名が来たのが発端のようです。
こちらも調査しましたが、民生委員には、保護開始、それが傷病によるものあることが福祉事務所より連絡がいくそうですが。
知人は、精神疾患、生活保護という、触れられたくない点ゆえ、情報の漏洩に憤っているようです。
確かに、このような知人に自治会の役をまかせるのは不安でしょうが、違法性はないて゜しょうか。
知人は、民訴も検討しております。
なお、詳しい情報の漏洩ルート(誰が発端者かも)はまったくわかっておりません。
民訴の、請求根拠は、保護受給中、精神疾患罹患中の旨のま事実を周囲に知らしめたことに基づく、慰謝料請求ということで、とりあえず、自治会役員両名を被告とすることを考えているようです。
はたして、どこから、このような事実関係がもれたのでしょうか。
皆様、どうお考えでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>福祉に聞いても・・
それを想定した上での回答をした積りなのですが、
詰まり、福祉課に不服申し立てをするか、厳重に抗議する事により、既に洩れてしまったことですが、今後は無くす事、あるいはもう本人は治っている又は、民生委員への厳重注意による今後の知人の名誉の復活です。
その他、福祉課が病院に対して注意を喚起する可能性もあります。
不服申し立てをすると、先ずは福祉課から回答が寄越されます。その次にやる場合は県知事相手、その次は厚労省相手になります。
そこまでやるかは別にしまして、福祉課からの回答を病院宛に送付し、病院の職員からの漏洩を叩く。又、病院職員が知人の名誉回復の為に、「もう全快しました」との情報を流す可能性もあります。
この様に、全ての可能性の部分を追求し、名誉回復を図りましょう。
勿論、自治会役員両名に先ずは、内容証明を送りつける事も必要です。素人文章で構いません。「間違いです、なり誤診でした。」の一言も入れて置くのが良いです。
乱文になってしまい、失礼します。
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。今度は、法律カテで法律的な手段・方法についてお聞きしようと思います。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
上から攻めないと駄目です。
先ずは「生活保護課が漏洩したとしか思えない」として正式に追求して下さい。
その後、犯人が特定されることになります。
そこで特定しなければ、県知事、次は厚労省まで問題が発展して、結果自治会役員に特定されます。
先ずは、自治会役員には何も言わないこと、以上のやり方で追い詰められます。
ご回答ありがとうございます。この点知人に尋ねると、福祉に聞いても民生委員には、傷病による受給であることは知らせるが、その傷病名、通院先(通院先まではわかっていないようです)などは伝えないとのこと。それ以外には考えられないとのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 公的扶助・生活保護 私は精神疾患です。主治医には転院して数ヶ月入院することを勧められているけど(今受診している病院は、1 1 2023/01/25 16:03
- 婚活 婚活サイトに居る精神疾患あり無職のアラフォー女性 2 2022/05/16 20:22
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) 今年29歳、精神疾患を持ち、免許も資格も職歴もボロボロです。精神疾患になった原因は、毒親、職場でのパ 5 2023/07/18 05:58
- その他(悩み相談・人生相談) 今年29歳、精神疾患を持ち、免許も資格も職歴もボロボロです。精神疾患になった原因は、毒親、職場でのパ 3 2023/07/17 18:57
- その他(ニュース・時事問題) 破産者まとめサイトに停止命令 の記事に違和感を感じます この記事の説明で官報はいいのでしょうか? 3 2022/03/24 14:46
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
サービス利用料負担について質...
-
福祉クラブ生協と生活クラブ生...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
社会福祉協議会就職試験で勉強...
-
社会福祉士実習をやめたい・・・
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
任用資格とはどういう意味?
-
社会福祉協議会の職員採用について
-
将来について
-
社会福祉士取得された方の仕事
-
社会福祉士、履歴書に書くには…
-
福祉系の職か一般企業の職に就...
-
社会福祉士について
-
精神保健福祉士に詳しい方教え...
-
「社会福祉法人」がよくわかり...
-
私はA型の施設を利用しています...
-
社会福祉士や精神保健福祉士の...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
福祉業界から他業種への転職っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
福祉観について
-
看護師と社会福祉主事任用。+゜...
-
「ぜんようさい」と「ぜんよう...
-
行政事務から福祉職へ
-
軽度知的障害 自立できない25...
-
横浜市福祉特別乗車証 あきれる
-
昔、奇形児を見世物にして金を...
-
福祉大卒が一般企業に…
-
福祉クラブ生協と生活クラブ生...
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
役に立たない社会福祉協議会
-
日本はなぜ福祉が遅れている??
-
小論文の添削
-
日本は財政難のくせになぜ福祉...
-
障害者手帳の交付について
-
文京公会堂が出来た経緯を教え...
-
天涯孤独で最低賃金で生きてい...
-
志願理由書の添削お願い致します
-
どう思いますか?
おすすめ情報