dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションでのことですが、明らかに偽物を本物といって安く売っていると思われる人をみかけます。

私が知る範囲では保証書がついてないが格安で売っている宝石、小判(私の相場調査では100万のものを、20万で売っている)などありますが、出品者に鑑定書の有無を質問すると「本物ですが、鑑定書はありません、今度もらえるよう努力をしたいと思います」など曖昧な答え。その方の評価を見ると、悪い評価の中に「この出品者は偽物を売りつける」などと書かれてあります、これは客観的に観ればどっちが本当のことを言っているか分からないところではありますが・・・。

数ヶ月前、偽ブランドのバック等をネットオークションなどで売って200万程稼いだ男が逮捕され「小遣い稼ぎでやった」ということをニュースでやっていましたが・・・。

また、少し違う話ですが、某鑑定番組で「これは、あるお店で高いものと言われ、本当は100万のところを20万で買いました。」などと言って実は鑑定者による鑑定額が3千円(つまり偽物だった)ということもあります。お店では、多少の騙しもあっても当たり前の世界、騙される人が悪いという人もいますが・・・。

今の日本では、どこまでが法律違反になるのか、そこらの線引きが良く分かりません。

A 回答 (4件)

>あとでその出品者を通報して、全額返金をしてくれるのか、とか考えていました



仮に警察に捕まったとしても全額返って来るとは限りません。
詐欺の金額(返金額)に因っては「自己破産」で逃げる奴も居ます。

裁判で○○円返すようにと判決が出ても返す能力がない奴も居ますからね。


被害者だった私が言うのもなんですが、世の中そんな都合よくは無いんですよ。
そして正義が勝つという訳でもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび返信ありがとうございました。
難しいものなんですね・・・。今後高価な物をヤフオクで購入しようと思っていたところですが、もう少し慎重に検討してみたいと思うようになりました。色々教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2011/12/01 14:50

>もし偽物を購入した場合、通報してその人を逮捕、という流れになるでしょうか?



理想的な流れはそうですね。
ただ正直言ってそう簡単ではないと思います。

私は数年前にヤフオクで(ブランド品ではないですが)詐欺にあった事がありますが、一件程度の詐欺では警察は動いてくれませんでした。
(事件性が低いと判断された場合は民事扱いにされる事もあります。)

その時は私の他にも大勢詐欺をされていて何千万円と騙してたようで数ヵ月後にはつかまりましたが、それでも某掲示板で話題になり特定班(一般人)が裏を取りTV番組のネット詐欺特集に通報してTV放送後に警察が動くと言った流れでした。

偽ブランド品の場合そのメーカーが動いてくれない限りは難しいんじゃないかな?と思います。
(基本、著作権は親告罪だからね。)

ブランド品はオークションで買わない方が良いですよ。
最低でも専門のリサイクルショップを利用しましょう。

オークションはブランド品以外でも騙す気満々の奴は多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詐欺に遭われても、警察は助けてくれないのですね・・・。オークションって怖いですね。
実は、友達に頼まれて最近記念硬貨・貨幣の類を購入しているのですが、小判の類も興味を持ち始めています(私も含め)。これは本物の小判か?と思われるような安さのものが売っており、それでもオークションなら安い事もあるのか、とかも思ったり。もし偽物を買っても、あとでその出品者を通報して、全額返金をしてくれるのか、とか考えていましたが、今回のような話を聞く限りでは、警察も助けになってくれるか微妙なところですね。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 19:16

文章書くの下手ですねw


確かに質問になってないですね。

まあ、不審に思うなら入札しなければ良いし、怪しいと思うなら通報すれば良いでしょう。
偽物を売るのはもちろん犯罪です。

しかし、調べるのは貴方の仕事じゃないですし、捕まえるのも貴方の仕事じゃないですね。

貴方の疑問に一通り答えてみましたが、回答としては・・・

>そこらの線引きが良く分かりません。

知らんがなw ・・・ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに文章書くのへたくそだと思います。

>偽物を売るのはもちろん犯罪です。
・・・ですよね。ただ、個人的にはヤフオクには明らかに偽物を売りつけている方が多いような気がして、一方でニュースでは先のような逮捕例があったわけで。同じ悪い事をしても、捕まる人と捕まらない人がいる、そのあたりに違和感を覚えた次第です。

こう質問に書けばよかったのかな?→もし偽物を購入した場合、通報してその人を逮捕、という流れになるでしょうか?

お礼日時:2011/11/28 21:43

で、質問は?

この回答への補足

質問の意味が分からない人は「回答」をしなくて結構ですよ~

補足日時:2011/11/27 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で?

お礼日時:2011/11/27 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!