
今朝パソコンを付けた後に、昨夜していなかったスケジュールバックアップをした所でこのエラーメッセが出ました。
私はパソコンに詳しくないのでどうしたら直るのか教えていただけないでしょうか
使用パソコンは
OS:Windows7 Home Premium
64bitのドスパラで買ったものです
エラーメッセージが出たのはバックアップした時のみで、その後は起動は普通に出来ましたが、もし問題が直ってない状態で使っていて同じことが起きる前に直しておきたいです
エラーメッセージはこんな感じでした
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error sccreen,
restart your computer. If this screen appears again,follow
these steps:
Disable or uninstall any anti-virus,disk defragmentation
or backup utilities. Check your hard drive configration,
and check for any updated drivers. Run CHKDSK/F to check
for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information:
*** STOP: 0x00000024(0x00000000001904メモし忘れ部分 0xFFFFF88003067728,0xFFFFF88003066F80 0xFFFFF880012CFEAE)
*** Ntfs.sys - Address FFFFF880012メモし忘れ部分 base at FFFFF8800124E000, Datestamp
4d79997b
collecting date for crash dump...
Initializing disk for crash dump...
Beginning dump of physical memory.
Dumping physical memory to disk: 0
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加
>初めて出たときと再度出たときの対処が違うというのは、どういった違いがあるのでしょうか
first time・・・restart your computer(再起動で直る場合あり)
again・・・以下のステップをフォローと記載がある場合も。
STOPエラー画面を見たのが初めてならば、まずはコンピュータを再起動してください。
この画面が再び現れる場合、以下の手順を実行してください。
ウイルスチェック(またはbackup utilitiesの)実行。新しいハードディスクまたはハードディスクコントローラを取り外す。ハードディスクの構成をチェック。
ハードディスクのエラーチェックCHKDSK/Fを実行後、再起動
参考URL
参考URL:http://www.brain-network.ne.jp/example/example20 …
No.1
- 回答日時:
メモリー搭載は?
>エラーメッセージは・・・
このエラースクリーンが初めて出たのか、再度出たのかで対処が違う。
(初めての場合はセーフモードで起動し云々のエラーメッセージがなかったですか?)
あった場合、
「セーフモード」電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードメニューで「前回正常時の構成」を選び起動
アンチウィルス、ディスクデフラグ、バックアップツール 「無効」 アンインストール ハードディスクのチェック ドライバのアップデート CHKDSK/F 実行 再起動などを試す。
但しWindows764bit OSではCHKDSK/F 実行すると、クラッシュする可能性があること。
下記(最後尾)URL参照
>STOP: 0x00000024
「Stop 0x00000024 または NTFS_FILE_SYSTEM エラー メッセージのトラブルシューティング」
参考URL(Windows 2000 準用)
>Ntfs.sys
NTFS ファイル システムの破損、ハード ディスクの部分的な破損(SCSI ドライバや IDE ドライバの破損を含む)
「Stop:0x00000024のブルースクリーン 今度は何だ」
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009 …
>Beginning dump of physical memory.
physical memory=物理メモリー
片面実装のメモリの場合なら適合外メモリー
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2934479.html
「64Bit Windows7でCHKDSKしたくないよ~」
http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/x64_win7_chkd …
メモリ搭載4GB以上、HDD2基以上、特定のチップセットやBIOSでの環境で、
CHKDSK [drive letter:] /r を実行するとOSがが高い
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/228888/ja
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
メモリーは詳しいことは覚えていませんが3G×4枚の12Gだったと思います
このエラースクリーン自体は初めてで、起動し直した後は特にメッセージはありませんでした
↑間違えて補足の方に書いてました、すみません
今の所最初にでたメッセージ1回のみで起動や作業には影響はないみたいです
初めて出たときと再度出たときの対処が違うというのは、どういった違いがあるのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
バッファローRAMディスクの削除方法について
ドライブ・ストレージ
-
5
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
最大メモリーを超えたメモリーを搭載したら
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
Dell Inspiron 1525の、リカバリーDVD無しでの再セッ
中古パソコン
-
8
パーティションの使い分けについて。
ノートパソコン
-
9
外付けHDDの空き容量の表示が何故か実際の空き容量と違います。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
マウスを動かすとスピーカーからノイズ。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
外付けHDDをつなぐとatapiエラー
ドライブ・ストレージ
-
12
買ったばかりのパソコンからノイズ音が…
BTOパソコン
-
13
BIOSでHDDドライブ認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
電源ユニット交換後、正常に起動しない
デスクトップパソコン
-
15
『使用中に停電したら壊れる』って本当ですか?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンが壊れました
ノートパソコン
-
17
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が上昇・・・
中古パソコン
-
18
RAID情報はどこに保存されているのでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
19
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
USBポートの故障?不明なデバイスと認識されます
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドを実行するには クオー...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
ノートパソコンを落とす
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
再インストール用CDの複製
-
PCが起動しない(;_;)誰か教...
-
ローカルディスクFが消えました
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
スーパーマリオ64DSの初期化
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
PC-98のピポッという音
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
NEC ノートパソコンVersaPro VY18M
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
昔のFDが読めない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
ディスクデフラグ、デスククリ...
-
windows95のハードディスクを読...
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
起動しなくなったXP機のHDDをな...
-
突然、真っ青な画面になってし...
-
この画面から進まずフリーズ(画像...
-
起動出来ずにこまっています。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
windows10起動しない/起動ブー...
-
Windows98が起動しない(ハード...
-
IDEプライマリーマスターエラー
-
rundll32.exeは応答していません
-
ハードディスクについて質問です。
-
スキャンディスク(完全)で再試...
-
SMART警告が出たらHDDは交換せ...
おすすめ情報