

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
遅くになって申し訳ないですが、
「内面の;内面的な」という意味の便利な言葉があります。
"inner"+"名詞"でしか使えません。
「内面的に魅力的な人」
"He has a charm in his inner face."
"She has an inner allure."
http://eow.alc.co.jp/inner+charm/UTF-8/
http://eow.alc.co.jp/inner+allure/UTF-8/
「内面的に成長してほしい」
"I wish you would have more inner growth."
"I wish you to develop inner growth."
"You need more inner growth."
【その他の例】意味はalcに載っています。
inner feelings
inner strength
inner pressure
inner strength
inner harmony
inner resources
inner stability
inner world
inner liberty
inner growth
inner self
inner voice
inner peace
inner victory
inner uncertainty
inner sense of calm
inner psychological world
inner belief
inner beauty
inner allure
参考URL:http://eow.alc.co.jp/inner/UTF-8/
No.4
- 回答日時:
私も No.3 さんと似ているのですが、internally attractive というちょっと哲学的な?言い方は分かっては貰えますがあまり英語らしい表現ではないように思います。
普通の会話では personal charm とか personally charming とかいう言い方の方が自然に聞こえると思います。No.3
- 回答日時:
「内面的に魅力的な人」の訳で、internally attractiveと使うのは、私個人は違和感があります。
逆に訳すと、「見えない内面に、魅力がある。」となり、見えないところに対して「魅力」という外部に影響を及ぼす単語を組み合わせるのが、なんとなくしっくりきません。
内面的に魅力があるというのは、「心が非常に優しい(thoughtful)」とか、「いろいろなことを知っていて(extensive knowledgeがあってsmart(頭がいい))
、話が面白い(funny)」とか、「ああ見えても芸術の才能に恵まれている(talented)」とか、曖昧じゃない表現にすると英語っぽくなります。
内面的だけを取り上げて言うと、
mentally (精神的に、心の中で)などを使うのが、いいように思います。
お役に立てれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/28 15:04
やはり、英語は濁さないで言うということですね。あいまいな表現を良しとする日本の言葉がすごく美しいくも思うのですが。。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これは、どの単語を使うか(例えば internally と言う副詞を使うか inside という名詞を使うか)と言うことよりも、何がおっしゃりたいかで決まります。
身体的(身長とか体重が増えるなど)に成長すると言うことでなく、精神的に成長した人なら
He/she is a mature and attractive person「彼/彼女は内面的に魅力的な人だ」
と言えます。もちろん、おっしゃる通り
i wish you to be more grown inside you?
とも言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞の「list」と「lists」の違...
-
英語で書くレポートが出たので...
-
中学英語の単語数
-
営業事務
-
英語のオネエ言葉ってどんな感じ?
-
【英語】アメリカの国歌の星条...
-
「出発地」「到着地」を英語に...
-
calenderとcalendarの違い
-
産業と工業はなぜ同じIndustry...
-
英語で
-
中学生3年生だけど英語が全く出...
-
英語で「小物入れ」ってなんて...
-
保育学って英語でなんといいま...
-
『製缶』を英語で言うとどうなる?
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
itは複数のものをさすことがで...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞の「list」と「lists」の違...
-
calenderとcalendarの違い
-
英語で書くレポートが出たので...
-
TOEICに役立つドラマ
-
産業と工業はなぜ同じIndustry...
-
営業事務
-
「出発地」「到着地」を英語に...
-
「電工ドラム」は英語で?
-
添加物の英単語訳
-
英語の長文を読むときに、わか...
-
英語のオネエ言葉ってどんな感じ?
-
英語で
-
『製缶』を英語で言うとどうなる?
-
英語の擬音語を教えて下さい
-
「あみだくじ」を英語で
-
四季って本当に日本にしか無い...
-
英語で「小物入れ」ってなんて...
-
速読すると意味が理解できてない!
-
アメリカ英語とイギリス英語を...
-
英語について
おすすめ情報