
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しょうたさんお久し振りです。
最近また頑張ってられますね。しょうたさんの質問に回答するにはお恥ずかしい内容ですが・・・。1 N = 1 eq./L なのは御存知と思います。ここで,チオ硫酸ナトリウム 1 mol が何 eq. かが問題になりますが,これはどんな反応かに因って代わってきます。
通常の用途であれば,チオ硫酸ナトリウムは還元剤としての使用でしょうから,次式の反応だと思います。
2S2O3(2-) → 2S4O6(2-) + 2e(-)
2 mol のチオ硫酸ナトリウムは 2 eq. になりますので,1 N は 1 M であり,お書きの 1/50 N = 0.02 N は 0.02 M です。
ちなみに,「日本薬局方」にはチオ硫酸ナトリウム溶液の製法として,『チオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3・5H2O)26 g 及び無水炭酸ナトリウム 0.2 g に新たに煮沸し冷却した水を加えて溶かし 1000 mL とする (0.1 N)』とあります。
この回答への補足
念のため一日待って見ましたが,特に回答がないようですので,締め切らせて頂きますね.
本当にありがとうございました.
今後もお世話になると思いますがよろしくお願いします!
あ,お久しぶりです~.最近,質問が削除されっぱなしで,ぼくもやっとブラックリスト入りできたみたいです(笑).
詳細なご説明,ありがとうございます.
あ,なるほど,還元剤としての規定度は1なんですね.てっきり,硫酸などと同じなのかと思ってしまいました.とんだ赤っ恥ですね.
具体例もありがとうございます.チオ硫酸ナトリウム五水和物の分子量は248ほどですね.なるほど,確かに,「1M = 1N」になっていますね.
使い慣れない薬品なので,困惑していましたが,スッキリしました.ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 チオ硫酸ナトリウムやチオホスフェイトなどなど「チオ」が名前につく物質には硫黄元素「S」が含まれていま 2 2023/06/24 13:41
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 化学 0.1規定の塩酸に0.05規定の水酸化ナトリウムを滴定したところ、水酸化ナトリウムを20.6m 6 2022/05/10 18:22
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報