dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在1歳1ヶ月の娘がいます。

毎晩の酷い夜泣きと私自身の精神的ストレスで悩んでいます。

寝てから2時間後には泣いて起き、それから1時間おき…酷い時には30分しないで起きます。

誕生してからこれまで、朝まで寝てくれた事は5回もありません。

離乳食もよく食べますし、昼間は晴れていれば公園、雨でもって育児支援施設に連れて行き、夕方まで遊ばせています。

ただ同居でして、義父母の都合に合わせて生活しなければならない部分もあり、娘の夕飯が7時からと遅く、寝るのも9時過ぎと少し遅いです。
(義父母に協力をお願いしましたが無理でした)

このことを除けば、ある程度決まったサイクルで生活してるのに…まったく寝ません。

このくらいの年の子供は10時間は寝なければよくないと書いてありますが、娘は寝ても7時間寝れば良い方です。

睡眠不足が娘の身体的、精神的な成長に影響しないかと心配なんですが、自分ではどうすることも出来ません。

私自身も毎日徹夜状態で娘に付き合ってるので体力が限界です…

とても可愛い娘なのに『どうしていつもいつもママを困らせるの!』と怒ってしまいます。

あまりにも泣き止まず『うるさい』と言ってしまった後にはっとして『ごめんね…嫌いだから怒ったんじゃないよ』と娘に誤る毎日…

小児科では10ヶ月健診時に夜泣きの相談をした際、夜中の授乳は止めるように言われ、しばらく止めていましたが、最近ではオッパイを吸うまで泣き止みません。

そのたびに乳首を噛まれ、でも口から出すと泣き、また噛まれ…

授乳するのも嫌になって、娘に胸を触られるのも嫌になってしまっています(それでも授乳はしていますが)

どうしたらいいんでしょうか?

ひたすら付き合うした方法はありませんか?

A 回答 (18件中11~18件)

気持ちわかりますよ!


私の娘も生まれたその日から寝ない子でした~
こんなに泣き叫ぶ子は見たこと無いと言われてました。
一晩中泣き叫ぶので、病院の窓からこの子を抱いて
飛び降りようと考えたりしましたね~
子供用の睡眠薬、誰か開発してくれないかな・・・とか
くだらないことも考えてました。
朝まで起きずに寝たことは何歳になってからかな~?
おそらく幼稚園に行きだした頃ですよ。
その頃の私の願いはただ一つ、朝まで起こされずに寝たい!!
時々主人が代わって一晩中抱っこしてくれてました。
そんな子はミルクを飲ませても同じことです。
でも次に生まれた子はまったく逆で寝てばかりで
つまらなかったですよ。

10時間寝かせなくても死にません。
もともと睡眠が少なくてすむ子どもなんですよ。
まったく寝なくて母子で泣きながら育てた娘は
頭も体も人並み以上に立派に育ってますから。
あなたのお子さんもきっと元気に大きくなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

そうだったんですね…
うちの娘は、産後退院してから寝てくれなくなりました。

私自身が同居のストレス等あったからかもしれませんが…

こんな風に悩んでいるのは私だけではないということを知れただけでも救いです。

お礼日時:2011/12/04 22:40

32歳2児(男男)のパパです。



私の下の子供は10か月ですが、毎日夜泣きをします。
ヨメが毎日同じ思いをしています。
怒鳴ったり振ったり投げたり、の虐待をしては自己嫌悪に陥っています。

ヨメはママ友と子連れで食事したりして、夜泣きっぷり武勇伝を自慢します。
ドラマや映画を見て泣いたりして、涙と一緒にストレスを飛ばします。

そんなストレスマネジメントが必要と思います。

子供のケアより、あなたのケアが重要です。
自分なりのストレス発散をあみ出しましょう。


辛いとは思いますが、いつか絶対に夜泣きは終わります。
そのうち「夜泣きが止まらない子だったよ」なんて笑って話せるときが来ます。

もうちょっとの辛抱です、乗り切ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。


奥様…苦労されながらも頑張ってらっしゃるんですね!

同じ女として見習わなきゃです!


ストレスマネジメント…考えたことがありませんでした。


正直なところ…娘は周りの子より落ち着きがなく、ママ友と出掛けても、娘が騒げば早々解散したり、他のママたちは子供がいてもそれなりに自分の時間を楽しめてる(雑誌を読んだりテレビを見たり…)のを聞くと、益々自分が娘を上手く育てられてないんじゃないかという不安に駆られ、焦ったりイライラしたりしてしまいます。


周りの子より少し活発なだけと思い、ひたすら公園に連れて行き、遊ばせられるだけ遊ばせているのに夜も寝ず…


でもgrafanさんの仰る事を聞いて、私自身に今全く余裕がないことがわかりました。

少し冷静に、どうしたら私自身がストレス発散出来るか考えてみたいと思います。

お礼日時:2011/11/30 12:23

こんにちは☆



3歳の娘がいます。
私もこの子の夜泣きでどんなに気が狂いそうになったか・・・笑

うちの子も質問者さんのお子さんと同じで生まれてから朝までぐっすりって事が数えるほどしかなく(2歳まで5あったかな~って感じです)
寝不足でイライラもしました。
夜泣きに良いと言われているものを手当たり次第に試しましたが
ことごとく失敗で、もう夜泣きに付き合おうって感じになりましたよ。

うちは生後3ヶ月くらいからミルクになったのですが、同じ時期に出産した友達の子が
夜中のミルクをやめても朝までぐっすり眠るようになったと聞き、私も試してみたんです。
そしたら逆効果で、そこから本格的な夜泣きが始まった気がします。

結論から言えば、夜泣きは絶対治まります☆
出口のないトンネルはありませんよ!!
子供の夜泣きで寝不足で、イライラして、どうして寝てくれないの?って泣きそうになると
いつまで夜泣きが続くんだろうってほんと不安で、不安でたまらないですよね・・・
でも絶対に治まり、朝までぐっすり寝てくれる日は必ずきますよ!!!

うちは2歳過ぎくらいに、気がついたら朝だったって事がだんだんと多くなり
今3歳ですが、夢をみてフンフン言ってる時はありますが、朝までぐっすり、起しても起きないくらいです。

私は、娘の夜泣きがひどい時、ほんとイライラしてたんですが、
イライラすると余計に泣き方がひどくなるので、イライラしないようにしました。
泣き始めたら「ママはここにいるから大丈夫だよ」「もう泣かなくていいよ」「よしよし、よしよし」って
娘をなだめるようにしました。
それが良かったのか分からないけど、だんだんと治まってきました。

大丈夫ですよ☆
同じように悩んでるママさんは結構多いと思います☆
あともう少しだけ夜泣きと付き合ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。


ホント…気が狂いそうになりますよね!

昼間は天使みたいに笑うのに…夜になると途端に悪魔です。。。


いつかは終わるとわかっているんですが、どうしようもなくイライラすると同時に自分がダメな親に思えて仕方なくなります。


上手くイライラを発散する方法を身に付けなきゃいけませんね。

お礼日時:2011/11/30 12:11

こんにちわ。


眠れないつらさは大変ですね。精神的にもよくないしいらいらしやすくもなります。
私も怒こってしまった経験は何度もあります。

私の末の息子は今3歳で、1歳半過ぎまで夜は頻繁におき、お昼寝もあちらでしたりこちらでしたりでした。その後よく体を動かすようになってからは少しずつよくなっていきました。

私も疲れ果てました。2歳過ぎまで結局あやすのが疲れるので添い寝添い乳のままうとうとと夜をすごしました。
全く寝れないよりはましとも思い、それに口に私のおっぱいを含んでいる間はなかなかったので。それでも何度もおきましたけれどね。

オムツも何度か替えてみるといいと思います。もちろんこれからの季節はとても大変ですが。

早い子ではそろそろおしっこの時に何かを感じておきてしまうこともあるのだと思います。大人でもおしっこをしないと寝れないこともありますよね。ホルモンの関係で、寝ている間は出ないようになるのだそうです。ということはおしっこをしたいときには起きてしまうんですね。
でもまだ1才では出そうと思ってもコントロールはできないし、どうしたらいいのかわからないのかもしれません。
私の友人の女の子は夜中にキャーッと叫んでないて、30分ぐらい半寝半起きの状態でなき続けて最後に"おしっこ、、、、"といっておしっこをしてようやく落ち着いたそうです。
もちろんこれは赤ちゃんではなく、2歳3歳ぐらいの時でしたから、おしっこだとわかったわけですね。

1歳ぐらいならもしかしたらオムツをはずした瞬間にしゅっと出るかもしれませんし、ちょっと小股のあたりをぽんぽんと刺激してみるのもいいかもしれません。

末の子はいま夜中に何回かおきますが、そのうち一回はトイレに連れて行くだけですっと寝てしまいます。そのほか1‐2回は私に抱っこしてほしいか、夢かな?と思うこともあります。

今は本当に大変な時期だと思います。夜泣きに悩むお母さんはとても多いです。同じぐらいの子供のいるお友達に頼んで昼間に1時間でも預かってもらって、少しでも昼寝をしてみたりするのもいいかと思います。お互い様なんですよね。もちろん頼みにくいことですが、打ち解ける友達ができることは間違いがないです。特にご両親に協力してもらえないとなるとこれから先、そういった友達ができるととても心強いですよ。どこかに甘えられる場所がないと、私も今そういう立場ですが、本当に疲れます。

子供が何人かいるお母さんはとくにそういう悩みを聞いてくれやすいし、お互い様だと言うことを教えてくれ、本当に手助けをしてくれる方が多いです。一人目のお母さんはどうしても手探り状態になってしまうので、自分の子供で手が一杯になりがちで頼みにくいかとは思います。もちろんそれは当然のことですが。


がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

私の周りには、ちょうど娘と同じくらいのお子さんを持つママはたくさんいますが、みんな初めての育児なので、集まればとにかく情報交換をしています。


ただ田舎故に同居の家が多く、子育ての苦労+同居のストレスが半端なく…


みんな家に呼びたくても義父母がいて呼べないので外に出て来ている感じです。


そもそも、子育て経験者であり母親先輩であるはずの義母たちが協力的でないお宅が多いのに私自身がビックリしています。

お礼日時:2011/11/30 12:07

大変ですね。


娘さんのこと以上に質問者様の体調が心配です。がんばってるからこそ 声を粗げてしまうんですよね。
娘さんの睡眠時間の不足を心配されていますが 気になさらない方がいいと思いますよ。
7時間は寝ているんでしょう。
食の太い細いがあるように、いっぱい眠らないといけない人もいればそうでない人もいますよ。
育児書に書いてあるのは理想論。全ての子供に当てはまるわけありません。
娘さん 公園で毎日遊ぶくらい元気に育ってるじゃないですか。1歳すぎたら個性も出てきますよ。

ただ 夜に頻繁に起こされるのはお母さんが大変ですよね。
まだお昼寝されていますか?
お昼寝をなくしてしまうのもいいかもしれません。女の子は男の子ほど体力を使って遊ばないので疲れにくいんですよね。
身体を使う遊びだけでなく 絵の具を使わせて絵を描いたり、パズルをしたりして神経を使った遊びもしてみては。
あと、テレビをあまり見せすぎるとよくありません。私の経験では気が立ってしまい 寝付きが悪くなりました。

同居されていて質問者様自身 気が休まらないのかもしれませんね。
頑張りすぎて疲れを溜め込まないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

7時間寝ることも少なく、毎日ちゃんと眠れてる時間は5時間あるかないかだと思います。

取り敢えず育児書は基準にしないようにします。

昼寝は1~2回してます。朝ご飯を食べながら寝てしまうこともしばしば…


今日は昼寝をさせないで様子を見てみようと思います。


いろんな遊びを取り入れて、頭を使う遊びは今までしてこなかったので試してみようと思います。

ちょうど積み木を買ってあげようかと思っていたんですが、それでも良いですかね?

お礼日時:2011/11/30 08:23

1歳2ヶ月男の子のママです。



お疲れ様です!!
夜泣き、疲れますよね。

まず
>睡眠不足が娘の身体的、精神的な成長に影響しないかと心配なんですが、自分ではどうすることも出来ません。
ですが、小児科医の先生に聞いたところ、「幼児が睡眠不足になることは無い」」そうです。
生活環境が整っていれば、睡眠時間が短くても、その子のサイクルということなのでしょう。

旦那さんは育児を手伝ってくれますか?
義理のご両親は協力的ですか?

義理のご両親に気を使いつつ、子どもの世話に夜泣き・・・。
子どもは母親の精神状態の影響をモロに受けます。
お母さんが辛いと、子どもにもそれが伝わります。

一人で全部やるのは、かなり難しいと思います。
誰か手伝ってくれる人は身近にいますか?
育児支援施設にもよく行っているとのことですが、一時預かりのサービスなんかはありますか?
日中だけでも、時々お子さんを預けてみるのはどうでしょう?
別に、大事な用事が無くても良いんです。
一人っきりでのんびり映画見て、ご飯食べて、買い物するだけで、かなりリフレッシュできます。
家で家事をしたり、テレビを見るだけでも、子どもが居ないだけで、凄く楽です。

24時間子どもと一緒だと、疲れてしまうと思います。
「押してだめなら引いてみろ」ではありませんが、もう一歳ですし、時々お母さんと離れる時間を作ってみてはいかがでしょか?

夜泣きの根本解決にはならないかもしれませんが、気持ちの切り替え時間を作ると、「また頑張ろう」って思えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

睡眠時間の件、心配いらないと聞けて少し安心しました。

主人は休みの日は積極的に面倒を見てくれますし、夜中に娘が泣きやまないと車を出してドライブに連れ出してくれます。

ただ、仕事が大変忙しく、夜中にも会社から呼出の電話がなることはしょっちゅうで…毎晩帰りも10時過ぎと遅いので、主人自体が普段から寝不足状態です。

なので平日は何とか一人で乗り切ろうと頑張っていたんですが…私自身もかなり参ってしまっています。

義父母の協力はありません。義母は半身不随なため仕方ないです…世話したくても抱いたり出来ないので…

義父は自分中心で、これまでに何度も娘の環境の改善を訴えてきましたが聞く耳を持ちませんし、ハッキリ言って邪魔しかしません。

昼間は義父に対するイライラ(怒りや呆れ)が、夜は娘が寝なくてイライラ…気付けば一日中イライラしてる感じです。

私がそんなんじゃ、娘だって落ち着かないですよね…

実家の母がいますが、義父が良い顔をしないのでお互いに控えてましたが、主人は普段から良いと言ってくれてるので母に相談してみようと思います。

支援施設でも預かりが出来るか聞いてみます。

お礼日時:2011/11/30 08:04

テレビで見たのですが、耳を近づけると心臓の音がするぬいぐるみがあります


(正式な名称はわかりません、すみません)
赤ちゃんはお母さんの心臓の音を聞くと落ち着いて、眠たくなるようなので、
試してみるのも良いかと思います
過ぎてしまえば短い間ですが、辛いですよね
たまには誰かにみてもらいお一人で外出するなど息抜きして下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

胎音のするぬいぐるみがあるのは知ってますが、心臓の音がするのもあるんですね!

探してみたいと思います。


実家に相談して、たまに預かってもらえるか聴いてみたいと思います。

お礼日時:2011/11/30 07:46

おつかれさまです。


子育て、大変ですよね・・・・

私の経験じゃないのですが、知り合いが
母乳からミルクに切り替えたら
朝までよく寝てくれると言ってました。
(私はママじゃないので、因果関係はわかりませんが)

最初は嫌がるかもしれませんが、
ミルクもよく飲んでくれるということでしたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


ミルク…何度も試したのですが一切飲んでくれません。


飲んだのは産後入院していた間と、私がいない時に母があげて抵抗しながらも飲んだ程度です。


娘としては、私がいるのに何故オッパイをよこさないんだ!と言うような感じなんだと思います。


昨日も再度フォローアップを試したんですが、まったく受け付けず…最後にはミルクの入ったマグを投げてこぼしました…


毎日乳首を噛まれているため、傷は出来るし、内出血したように青くなるしで…


どうにかして慣れさせたいです。

お礼日時:2011/11/30 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!