プロが教えるわが家の防犯対策術!

次のベビは男の子のようです。主人の名前○△のの○と、私の名前☆▽の☆を合体させて○☆くんにしたいなあ。。。と思っています。私と主人の名前が受け継がれるなんて素敵と夢見てますが。。。本人にとっては照れ臭いでしょうか??親にそうつけられた人、そうつけた人など、ご意見聞かせてください。

A 回答 (6件)

うちの長男がまさしくそうです!



夫から一文字、私から2文字とりました。
漢字は別のものにしています。
離婚できないねーと言っております(笑

二男は夫から一文字、ちなみに長男とその漢字は同じくしました。

3人目がほしいと思っていますが、もうネタギレになってしまってます。。
    • good
    • 1

確か谷亮子さんと谷佳知さんの子供はそうだったと思います。


男の子だったと思いますが、字がぴったりくるならそれは素敵だとおもいますよ。
難しい漢字同士だったり、男性的すぎる、女性的すぎるとか違和感があるとちょっと疑問に思いますけどね。

谷亮子さんも、私と主人の名前が受け継がれるというようなことを言ってたとおもいますよ。
    • good
    • 1

「次の・・・」と言うと、すでに一人のお子さんがいらっしゃるのでしょうか?


その子の名前には親の字を使っていないなら、大きくなった時に「なんで弟は両親の字を使っているのに自分には使っていないの?」と、素朴な疑問を持たれるかも。

たしか、やわらちゃん夫妻の第1子が一字づつ使っていましたよね。
親の想いをこめてつける名前だったらどれでもステキです。
ただ、今回の子だけでなく、他のきょうだい達にも納得のいく名前を考えてあげたいですね。
この先、再び「次の・・・」があるかもしれませんよ。一字づつ使って名前のネタ切れにならないようにね。
    • good
    • 0

私の友達のところは、上の子(女の子)にはパパの漢字を一文字、下の子(男の子)にはママの漢字を一文字使って名づけています。


読みは全然違うものに変えてますが(音読みだったものを訓読みに、とか)、それはそれで素敵かなと思いました。

ちなみに、うちの三女には義母の一文字をもらってつけています。
本人はまだ分かっていませんが(3歳なので)、義母は喜んでくれました。
お姉ちゃんたちにそれを話したときは、ちょっとうらやましがっていましたよ。
    • good
    • 0

照れくさいかどうかは分かりませんので、回答にはならないかもしれません。



子どもに親の名前から一字を取るという事は、よくあります。
それが、両親からであっても、おかしくないと思います。

ただ、古い風習では、読みも書きもそのまま受け継ぐのではなく、親の読み方を受け継いで、漢字を変えるのが一般的だそうです。
これは、いいものは受け継いで、よくないものまで受け継いで欲しくない、という事らしいです。
これで言えば、逆に親の漢字を受け継いで、読みを変える、でも間違いではなさそうです。

と言うわけで、おかしくはないかもしれませんが、少しひねってもよさそうです。
    • good
    • 1

うちの主人がまさしくその名付けです。


両親から1字づつもらってます。
ただし、漢字は違って読みだけです。
(漢字はちょっと組み合わせ的におかしくなるから)

主人は漢字が違うからか、特に嫌だとも何とも思ってないようです。

私は○×を○さんと読んでも×さんと読んでも、義父母どちらかになってしまう(実際に義父母は兄弟から○ちゃん、×君と幼少期から呼ばれている)ので、ちょっと嫌?です。
付き合ってる頃は苗字に君付けだから良かったけど、結婚して義父母の前で主人をどう呼ぶか…ちょっと悩みました。

結局は○×さんとフルで呼んでます。


とまぁ、私はこんな感じで呼び方が困りましたが、本人は気にしてないようです。
あ、漢字も同じだとわかりません。


私は私の名前が一文字で名前に使えそうな読みが訓読みだけだし、主人と組み合わせてって名付けは不可能。
だから上手く組み合わせられて、おかしくない読みになるなんていいなぁと思います。


なんかまとまりない回答ですみません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!