最速怪談選手権

子供の頃は使ったけど、最近見かけなくなった文房具・・・
どこかでひっそりと使われているかも知れませんが、周りで見かけなくなったもの・・・

何がありますか?

私は、ロケットペンシルを使っている人は見かけなくなりましたね。
あと、文房具そのものではないですが、手回し式の鉛筆削りも見かけないです。

A 回答 (27件中11~20件)

「肥後守(ひごのかみ)」



この言葉自体使わなくなりました。
パソコンで漢字変換も出来ないし。


肥後守・・・「知らない人は、おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう!」
と言おうとしたら・・・・売ってました。

http://www.ehamono.com/washiki/higo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肥後守売っているんですね!
でも高ーい・・・これはもう子供が持つ文具の領域を超えていますね。
私の頃は200~300円くらいだったと思います。
これを買ったら、何も切らずに眺めていそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:30

厳密に文房具って言えるかどうか


知りませんが、肥後守の小刀は…
もう絶滅したかお(T    ω    T)
参考URL(肥後守)
http://www.teshima-hp.com/nagao.html

あと短くなった鉛筆につけて、長くする…
あれって、何と言うんですかお(T    ω    T)
あれもほぼ絶滅ですおね(T    ω    T)

シャーペン登場の前後でだいぶ変わりましたお(T    ω    T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>肥後守の小刀
ああ、ありましたおね!
持っていたことがありましたお・・・
今では危険物で、所有さえ認められないかも知れませんおね。
その分、今の子供は手先が不器用になった証拠ですお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(^|^)

お礼日時:2011/12/06 21:27

>手回し式の鉛筆削り



うちには、「現物」が有るし、未だ使ってま~す・・・。ヾ(^.^;

>絶滅危惧文房具

面白い言葉で御座いますね。
(^^)

思いつくモノは・・・。
★『万年筆』
最近、使ってる人を、トンと見かけなくなりました。
既に「絶滅」・・・?。

あ、子供の頃に使ったモノか・・・。
★『筆箱』

★折りたたみ式「鉛筆削り」

何のことは無い、「安全剃刀」みたいな品物です。
「鉛筆」以外に、机や椅子に傷を付けて、先生に怒られたモンです。
(当時は、机も椅子も「木製」でした)

学校で使ってたモノなら。
★『謄写版』

これは、既に「絶滅」してますかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「安全剃刀」みたいな品物
そうですね、先ほどの方はボンナイフと言っていましたが、すごく薄い刃の「収納ナイフ」みたいなものは、普通に売っていたし皆普通に持っていましたね。
今だったら危険物扱いでたちまち禁止なのでしょうね。
謄写版も鉄筆やらロウ原紙やら・・いろんなものが要りますから、きっと製造していないかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:23

そろばんとか。

 オラ入社したとき、先輩で自動ゼロ機能つきのそろばん使ってる、きれいなおネーちゃんが職場にいたんだけど、1年たってもオラの速算機は負けてたな。

オラ、ガンヂー知ってるよ。 塩素くさい奴で、今考えてみるともう片方は中和剤なんだろうな。 ある意味混ぜるな危険だよな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自動ゼロ機能つきのそろばん
そういうのがあったんですか?
指でチャーッと玉を戻すのをやってくれる機能でしょうか・・・
個人的には、あのチャーが頭の中をリセットするのによかった気がします。
小学校ではそろばんの授業がありましたが、今はどうなっているのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:20

恐らく、ここに居る方々全員、ご存じないと思いますが…(笑)、



ガンジー

これだけじゃ、何だか分かりませんよね。
インク消しなんです。
液体で、1液と2液があって、万年筆などで書いたものに使いました。
文字が消えます。
ただ、紙はちょっと傷む感じがします。

オフィスでも手書きが普通だった頃の、必需品です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>液体で、1液と2液があって
ああ、見たことがあるような・・・ガンジーという名前は知りませんでした。
ガラス棒にちょこんと付けて、2液を混ぜ合わせるような感じだったでしょうか?
そんな記憶があります。
今では消せるボールペンも出る時代ですね、変わりましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:17

セロハンテープに直接つけるカッター



以前は必ずついていたと思うのですが、最近全く見なくなったような・・
失敗すると端っこが見つからなくなったり、はがれなくて苦労したりするので喜ばれないからでしょうかねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ありましたね。
金属製のギザギザですよね。
テープホルダーの代え用テープに付いていた記憶がありますが、付かなくなったのでしょうか?
ホルダー用ということを考えたら必要はなさそうですし、今ではもっとコンパクトなテープがあるので淘汰されたのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:14

芯が3色の色鉛筆。


オレンジ、グリーンとブルーだったかな?
1本の丸い芯が6分割3色に分かれているので、線を引くと、その動かす方向で色が変わる。

丸い鉛筆、6角の鉛筆とかはまだあるだろうけど、三角の鉛筆は最近見かけない。

はとめ
子供の頃は紙をまとめるのによく使ってた。
(だってホッチキスよりおしゃれだったんだもん)
今は皮製品の加工くらい(大きい)でしかみかけないので、小さいはとめ(パンチャー含む)を文房具屋で見かけなくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>三角の鉛筆
ああ、ありましたね!
指で持つ都合を考えたらむしろフィットしていたと思いますが、確かに見かけなくなりましたね。
もしかしたら製造工程で面倒だからかも知れません。
はとめは、真ちゅうでできた丸いワッカのようなものでしたっけ?
カードでは見たような気がしましたが、確かにこれも見ないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:09

・アーム筆入れ(象が踏んでも壊れない筆箱)・・・まだ販売されてるようです。



・スパイ筆箱(多機能筆箱)・・・両面開きはまだありますけど、多機能は見かけません。

・ボンナイフ(折りたたみ剃刀)・・・小学生の鉛筆削りの定番でしたが最近は見かけません。

・日本語ワープロ・・・ルポ、書院、オアシス等、パソコンにとって変わられましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アーム筆入れ、ありましたね!
今も売っているのですか?
今ではあのような箱型の筆箱の需要はないような気がしますが、どういう人が買っているのでしょうね・・もしかしたら、輸出というのもあるかも知れませんね。
ボンナイフも昔は普通に見られましたが、今では「危険物」扱いなのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 21:03

テープライター


http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E3%8 …
まだあるみたいだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはお世話になった人が多いような気がします。
今もどこかで使われているのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 18:26

わたしが子供の頃は、短くなった鉛筆は鉛筆ホルダーをつけて長くし、


ギリギリまで使っていました。
今でもあるのかな・・と思って調べたら、
ありました。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/2009013 …

カラフルでお洒落なタイプのものが出ているみたいです。
小学生とかでも使っているのでしょうか?
中学生くらいになると、鉛筆は使わなくなると思うのですが・・。

そういえば
短くなった2本の鉛筆のおしりをセロテープでくっつけて、
使ったりもしてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、鉛筆ホルダー、ありましたね!
当時は手回し式の鉛筆削りしかなくて、挟み込む部分と歯の間までで、その長さが残っていないと削れなかったので、必然的に同じ長さの鉛筆ばかりが残って増えていきました。
あとは小刀などで削って使うしかなかったです。
今では考えられないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!