
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の計算は間違ってないよ!
でも、答えは八角形じゃなくて、十角形じゃない?
『n角形=(内角の和÷180°)+2』
これが一番速い計算方法だよ!
でもこれからは、nを使った式で求めるよ!
貴方と一緒で、nを解くよ!
180°(n-2)=1440°
n-2 =1440°÷180°
n-2 =8
ここまでは貴方は正解!
だけど、貴方はここからが間違ってるよ!!
もしn=8だったら、答えは八角形だよ!
でもn-2=8は、まだ途中の式だよね・・・
nを解くんだから、「n=」の形で終わらないと・・・
n-2=8
n=8+2
n=10
よって、答えは十角形!!
No.3
- 回答日時:
この問題は、三角形の内角の和が180°であることを基にして、
答えを導き出すものです。
・三角形の内角の和は、180°
・四角形の内角の和は、・・・
※四角形に対角線を1本引くと、二つの三角形になり、その内角の和180°x2から
360°
・五角形の内角の和は、・・・
※五角形に対角線を2本引くと、三つの三角形になり、その内角の和180°x3から
540°
従って、 内角の和を、180° で割ると、その多角形が 何個の三角形から作られているかが
分かる。
※今回の場合には、1440° を180° で割ると 8になるので、
その多角形は、8個の三角形からできている。
つまり、 8+2=10 なので、
内角の和が1440°である多角形は、 10角形である。
No.1
- 回答日時:
nについて解くと
n-2=8
n=10
になって、10角形になると思うのですが。
10角形を区切って、3角形に分けた時、8個の3角形に分けることができるので、こうなります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E8%A7%92% …
にも、10角形の内角の和は1440とあります。
10角形くらいなら、紙に作図しても、1440になることがすぐにわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
数学
中学校
-
図形の問題
数学
-
判断推理の問題について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
spi 非言語 教えてください
数学
-
5
ある品物60キロを3300円で仕入れた これを全部売って仕入れ値に対して4割の利益を得る為には1キロ
中学校
-
6
教えてください
数学
-
7
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
8
多角形の内角の求め方が分かりません。
数学
-
9
数学 関数
英語
-
10
ある人が、A地点を出発してから日へ128m、北へ93m、
数学
-
11
数学 空間図形
数学
-
12
SPIの問題です。 解答を無くしてしまったので、教えてください。 ①X.Y.Zは、1〜9までのいずれ
大学・短大
-
13
反対語、類語
日本語
-
14
性格適性検査で意図が分からない質問があるのですが・・・
就職
-
15
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
16
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
17
用言の上にある用言とは何形か。というのはどういう意味ですか?
中学校
-
18
専攻とは
大学・短大
-
19
数Aです。 X+Y+Z=10を満たす、次のようなX、Y、Zはの組は何通りあるか。 (1)X、Y、Zは
数学
-
20
正十角形の1つの内角の大きさの求め方を教えてほしいです!
中学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
四角形の中心の求め方
-
四角形(四角形ABCDのよう...
-
四角形かどうか
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
アルキメデスが円周率を計算し...
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
この図の正六角柱においてABとK...
-
規矩術についての質問です。
-
素数の配列について
-
地縄の出し方
-
一辺がaの正n角形に外接する円...
-
zを複素数とする。z,z²,z³,…,zⁿ...
-
「正9角形の作図」について
-
正十角形の1つの内角の大きさの...
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
正五角形の書き方。
-
正七角形って書けますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
高一数学/場合の数 〔 チャート...
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
正十角形の1つの内角の大きさの...
-
四角形の中心の求め方
-
なぜ「n」を使うか?
-
星型って
-
円の中に図形が何個入るのか
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
孤を3等分する点の作図
-
5角形の内角の和は何度ですか?
-
多角形の内角の求め方が分かり...
-
角の5等分はできるか否か。その...
-
角度には作図できるものとでき...
-
角錐台の体積の公式について
-
凹四角形の外角
おすすめ情報