dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みそピーって、知っていますか?
全国区かと思ったら、そうでもないらしいですが・・・

ピーナツをみそでからめたものです。
でも、みそといっても、感覚的には水あめっぽい感じの甘辛い味のみそ(甘みそ)です。

で、作っているメーカーの話では、おかずでもあり、箸休めでもあり、お菓子でもあり、お茶請けもであり、おつまみでもあると言っています。
ますます混乱しますが、そこで、皆さんはこの“みそピー”は何だと思って食べていますか?

おかずですか?お菓子ですか?おつまみですか?
何でしょうか?・・・

「皆さんは、“みそピー”は何だと思いますか」の質問画像

A 回答 (17件中1~10件)

みそピーって全国区じゃないの・・・って言われてみれば私の住む町辺りではあまり確かに見かけません。



生落花生を野菜の直販所で見ると買ってきて作ります。好きなんですよ~、私はちょっと辛めの味噌に蜂蜜を入れて作るのですけどね。

そうですね、あれは、おかずにもなるし、ビールのおつまみにもいいし、ちょっと小腹の空いた時のおやつにもいいし・・・

まぁ、一番の用途は、ビールのおつまみなので、今回はおつまみにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自家製ですか!
それはそれで素晴らしいです。
辛めみそ&ハチミツだったら、それらしいものができる感じですね。
全国区といえば、地元では生落花生をさやごと塩茹でして、茹で上がった中身を食べるんです。
東京の人に言ったら、“それって居酒屋のお通しじゃん”と言われました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:36

ちょー好き~





父が 
私がこれを好きと思ってか
自分も好きなのか
買い物行くと必ず買っていて


大体
冷蔵庫の中にあります 笑


甘いから~ そのまま食べたり
もちろんご飯にも合う~!


手作りするときは、お砂糖固めで
ザラザラにして、お菓子として出してます^^
(手作りだと市販の水あめみたいな感じができなくて。。。)
(でもザラザラも好評!)


茨城です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お砂糖固めでザラザラにして、お菓子として
似たような感じのものは、お菓子として売っていますね。
あれもおいしくて食べ過ぎますが、甘いので心配です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:58

子供の頃は「ピーみそ」と言う名前だったぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう名前も聞いたような気がします。
きっと、カレーライスとライスカレーの感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:54

一度食べてもう食べたいとは思えないので珍味です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、合わなかったですか!
そうなってしまうと、確かに珍味ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:47

調味料かと・・・。


ピーナツを砕いて野菜にあえてもいいし、肉と炒めてもいいし・・・。

以前人からいただいたとき、食べ方がわからず、上記のようにして食べました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう食べ方もあったんですね!
砕いて使うとは、考えも及びませんでした。
甘辛くておいしそうですね、今度やってみます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:42

鯛みそと同じく、ご飯に乗せて食べてました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、みそピーよりも鯛みその方がいいです!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:39

 こんばんは。


 ここ最近は食べていませんが
 自分にとっては佃煮と同じ感覚なので
 おかずですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、佃煮ですか!
甘辛さっぽいところはそっくりですね。
ピーナツだけでも、みそだけでもイマイチなので、やっぱり両方があってこそのおかずですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:31

みそピー美味しいですよね。



実家(関東甲信越)では父親のお酒のおつまみの一つとして出されていました。
親の横に行って、一緒にちょっとつまんだりしてました。
甘辛くてピーナッツの食感と味と相まって子供ながらに好きでした。

今は誰も家ではお酒を飲まないので、ご無沙汰してます。
懐かしくて食べたくなってきました。
おかずやおやつのお家があるなら買ってきて家で出しても問題ないかも、と
ちょっとこのご質問をみて思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おつまみですか!
甘辛い味なので、ビールみたいなお酒で流し込みたい気分です。
おつまみという方が結構多いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 19:22

こんばんは(^O^)



フムフム(p_-) 初めて見ました^^;

「おかず」になるんじゃないでしょうか?

以前、どなたかの質問で学校給食に出ていたと書いてありましたから^^;

どんな味なんでしょー!(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてですか?
皆さんの回答を見ても、そういう方が少なからずいますね。
やっぱり地域性なのかも知れません。
通販もあるようなので、一度お試し下さい。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 17:11

こんばんは!


自分は立派なご飯のおかずだと思います。
今でも食べてるし、中学校では『米飯給食』の日には出ました。
だから、今でも大好きです。

静岡県です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、給食でも出るくらいなのですね!
で、ご飯のおかずですか?
私のところでは、スーパーでも微妙な位置に置いてあることが多いです。
ちょっと脇の角とか・・・おかずを名乗るにはちょっと後ろめたいのかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!