dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長期の休みに清水寺へ行こうと思います。
清水寺は秋がいいですが、秋にゆとりもって行くことが出来ません。

そこで、今年の冬休み(年内)or来年の春休みに行こうと考えました。

冬休みと春休みでは、どちらが清水寺へ行くのにいいですか?

A 回答 (4件)

清水寺は個人的には秋より春の桜の時期ですね。


ヘタすると桜の時期は秋の紅葉の時期より人出は多いかもしれません。
桜の清水寺を観たいなら4月初旬の桜にシーズンにかなりの人出を覚悟して出かけるか(観光シーズンは宿泊費用も上がります)、冬にゆったり行くかの2択です。
冬は基本的にオフシーズンとなるので、年末年始以外は宿泊費用も安くなり、人出もそんなに多くありません(その代わり底冷えと言われる京都特有の冷え込みが厳しいですが)。

桜の時期の清水の舞台はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬より春の方が人気なんだー!

お礼日時:2011/12/11 12:26

#3です。


写真が貼れてませんでした。
「清水寺」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きれいな春の清水寺の写真、ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/11 12:24

こんばんは



冬も凛としていて良いですが
人が少なくてゆっくり出来ますけど
周りが坂道なのでちょっと底冷えするときは
歩くのも不安ですよね

桜が咲く前とか良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬より春の方が人気なんだー!

お礼日時:2011/12/11 12:27

こんにちは。



今まで10回くらい清水寺に行っています。
(関西在住です)

最終的に好みの問題になるとは思うのですが、
個人的には春の清水寺は最高ですよ。

桜が覆いかぶさるように至る所で咲いていて、
大変美しいものです。
冬の京都も大変趣がありますが、
京都の冬は極寒です。

桜の季節は観光客も多くものすごく混雑していますが、
それでも桜の清水寺は一見の価値があると思います。
どちらかしか行かれないなら断然春をお勧めしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬より春の方が人気なんだー!

お礼日時:2011/12/11 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!