
No.2
- 回答日時:
そんなことは聞いたことがありません。
それにまた再び加熱するものです。
さます時間があるのならば煮込みに使った方が有効です。
「火を止めてからルーを入れる」と書いてありますが、
料理ができる人で実行している人は皆無でしょう。
これは火傷をしたときにメーカーが責任を負わなくてもいい
ように書かれているだけです。
インスタントラーメンにも「比を止めてから粉末スープを入れる」
と書かれています。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
火を止めてルーを入れるのは当然ですが、完全に冷ましてしまうとルーが溶けなくなります。
聞いた話によると、一般的な固形のカレールーは80度前後が一番溶けやすいみたいですよ!
この温度を守ってルーを入れるとルーのかたまりもほとんどなく、一番美味しく仕上がるそうです。
すなわち、火を止めてすぐに!ではなく、少し時間をおいてルーを入れる方が良いみたいです。
※ 以前ラジオ番組でカレー対決をやっていた時、メーカーの人がそう言っていた記憶があります。
余談ですが、調理し終わったカレーは一旦冷やすとより一層おいしくなるそうです
一晩寝かせたカレーが美味しいというのはそういったコトらしいです。
ちなみに、我が家はおでんの翌日はよくカレーを作ります。
おでんの「つゆ」を使ってカレーを作ると結構おいしいカレーが出来ます。
(つゆ自体に味がついていますので、味付けは薄めに・・・)
この程度ですが参考になりますかね?m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 カレーのルーについて質問です。 スーパーとかで売っているカレーのルーで母がカレーを作り置きしてくれる 3 2022/07/20 11:30
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
- 食べ物・食材 めちゃくちゃしょうもない質問なんですが、私はいつもレトルトのカレーを食べる時にルーがまあまあ残ってし 4 2022/12/12 12:34
- レシピ・食事 ルーを半箱でつくる場合の煮込み時間について 9 2023/06/10 09:13
- その他(料理・グルメ) カレールーを火を止めて入れる理由 9 2023/05/08 21:14
- レシピ・食事 輸入小麦について 3 2022/05/19 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 久しぶりにカレーをつくってみたらなんかイマイチでした..。ルーのせいなら美味しいルーが知りたいです。 8 2022/05/05 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 今ハヤシライスを作っているのですが、ルーを入れる前にアクを大体全部取ったんですが、ルーを入れた途端、 3 2023/02/24 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報