
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違いではありません。
そういう意味では「妥当」です。スマートかどうかは見る人によって違うでしょうね。
おっしゃるように「代表取締役専務」というのが一般的でしょうが、その会社では敢えて「専務取締役」の肩書きを表記したい理由があるのかも知れません。
大手企業とのことなので、ひょっとすると「取締役」以外に「執行役員」を置いており、執行役員の中に「専務執行役員」や「常務執行役員」がいるのかも知れません。
会社によっては「代表取締役専務執行役員」という肩書きもありますから。
早速のご回答ありがとうございます。
代表取締役専務執行役員という場合、この人は使用人兼務役員なのでしょうか?
代表権を持つ役員でも使用人である執行役員との兼務が可能なのでしょうか。
商法に明るくないのでお教えいただければと存じます。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
「執行役員」は法的には「役員」ではありません。会社によってその使い方はまちまちです。
「取締役」と同様に扱う会社もあるし、「従業員」の最高位として扱う会社もあります。
ここらへんが「執行役」とは異なるところです。
言わば、ガバナンスに軸足を置くのが取締役で、業務執行に重点をおいたものが執行役員と言えるでしょうか。
会社によっては「取締役◯◯執行役員」という肩書きもあり、その中で代表権を持つ人がいれば「代表取締役◯◯執行役員」という肩書きになるのでは。
ただし質問者さんの最初の質問の答えになるかどうかは判りません(笑)
ご回答ありがとうございます。
代表権の無い取締役は使用人兼務役員に成れるわけですが、
法律上では、代表取締役は使用人兼務は、認められないはずだと思います。
そうだとすると、代表取締役〇〇執行役員は法律的にはおかしな表記ということになるかと思い、NO1のご回答のお礼に再質問させていただきました。
法律的にはおかしくとも、専務執行役員から社長(=代表取締役)に昇格したような場合に、
代表取締役専務執行役員という肩書きにする人もいるのかなと推測しています。
そのあたりについて詳しい方にご解説いただければ有難いのですが。
No.2
- 回答日時:
え、と思って、代表取締役専務取締役でググると確かにヒットしますね。
大日本製薬、RKB毎日放送・・・。私も経営者なのですが、奇妙な言葉だと思いました。代表取締役・・・会社法で選任が義務付けられている企業の代表者。通常は社長だが、社長以外にも代表権を与えることは出来る。
専務取締役・・・取締役と代表取締役の選任は会社法で義務付けられているが、「専務」とは組織上の呼び方であって、会社法には役職者の呼称には何の規定もない。株主総会で取締役に選任されたものから、その後の取締役会で代表権のある取締役を選任するわかだが、専務とは複数の取締役の序列を明らかにするための社内での呼称である。この上は通常は副社長か、社長であり、下は常務かヒラ取となる。だから専務といわずにシニアディレクターでもいいし、上級取締役でもいい訳だ。だが、これでは序列が外部には分かりにくい。
ま、こんなわけで、ある代表取締役に専務の呼称が与えられた場合に、商法上の地位である「代表取締役」+組織内序列呼称である「専務取締役」=代表取締役専務取締役、という呼び方を始めたのでしょう。代表取締役・専務取締役なら分かりやすいんでしょうね
同じ言葉が2つあるので何となく奇妙ですが、普及して使われるうちに馴染んで来るのではないでしょうか。「代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)」なんて呼称に最初は違和感を覚えていましたが、その違いが分かるにつれて当たり前のことになりましたしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 商業登記 非取締役会設置会社 取締役及び代表取締役就任について(各自代表の場合) 1 2022/11/30 22:17
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
- 法学 ABC各自代表の非取締役会設置会社が取締役会を設置した場合 印鑑証明書について 2 2022/12/03 23:01
- 法学 商業登記 本人確認証明書について 1 2022/10/21 16:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商業登記の申請書について(書面申請) 印鑑の押印について 3 2022/05/14 05:13
- 法学 会社法 代表取締役と取締役会 代表取締役は、取締役会に所属するのか 3 2022/11/08 18:40
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【企業法】代表取締役を退任し...
-
有限会社 代表取締役の死亡
-
代表取締役不在で有限会社は存...
-
会社には無断の表見代表行為を...
-
代表取締役は常勤?非常勤?
-
代表取締役の死去に伴う次期代...
-
代表取締役の変更登記について...
-
代表取締役専務取締役という表...
-
代表取締役の選定と商業登記
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
代表取締役(雇われ)を辞めさせ...
-
社長死亡 代表印が使えない
-
50%株式保有ではほとんど意味が...
-
代表取締役社長兼CEO
-
今後、カフェを経営したいので...
-
至急です... 会社のパソコンを...
-
実行予算を立てれない原価管理...
-
宇部興産 UBE
-
フジテレビ役員人事は外資の乗...
-
法人税旧別表2『順位』について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印鑑証明書の役職名と契約書の...
-
代表取締役は常勤?非常勤?
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
代表取締役と取締役社長の違いは?
-
代表取締役の死去に伴う次期代...
-
合併する場合の利益相反について
-
合同会社における役職名
-
代表取締役社長兼CEO
-
代表取締役(雇われ)を辞めさせ...
-
代表取締役が同一人物の契約
-
業務委託の際の利益相反について
-
代表取締役社長が2人?
-
代表取締役の呼称について
-
社長死亡 代表印が使えない
-
代表取締役専務取締役という表...
-
株主総会の委任状をさらに委任...
-
雇われ社長の責任
-
会社の契約書などで代表者の記...
-
有限会社の代表取締役と取締役
-
タイで代表取締役を辞任する為...
おすすめ情報