
2人目妊娠中です。
最近旦那にイライラしすぎてどうしたらいいのか困っています。
出血しているため自宅安静と言われ仕事も休んで家で引きこもっています。上の子の保育園送迎など旦那が仕事のときは私が行っています。
旦那も夜勤や休みの時は家事も手伝ってくれ、保育園の送迎も行ってくれるので助かりますし優しいです。
そんな旦那にイライラしてきつく当たってしまうんですが、始まりは、旦那が楽しみにしていたパチンコの新台の日、急遽産婦人科に薬をもらうため行きたかったのですが私としては動いたり、座っていると出血するので送ってほしかったのです。でも旦那は楽しみにしてたパチンコ...結局パチンコに行き私は車で30分ほどの産婦人科へ行きました。夕方になってもなかなか帰ってこず冷蔵庫になにもないのでご飯の買い物も行きたかったのですが、弟の嫁が産気づいたから行ってくる。との連絡が...。なぜ?あなたが行く必要あるの?と凄く怒りがこみ上げてきました。そのときにご飯の買い物も行きたかったし手伝ってほしかった。と言うと、少し怒りぎみで、じゃあ先帰ってご飯の買い物してからいくわ。と言うので、いい。と言うとそのまま弟達のもとへ。私は実家に帰りました。その数日後、旦那の実家からの誘いもあり実家へ行くことになりました。旦那は飲んでいたので私の運転で。子供が行きたいと言うので行くことを了承したのですが、とても優しい義家族達なんですが、やはり気を使う私としては帰りたい。妊娠中だからかとても足が冷えやすくなり、寒くてジャンパーを着てさらに旦那のジャンパーを足にかけて、旦那にさりげなく寒いと言うもテレビに夢中で気づかず、義母、義姉はこたつの中。横にもなれず寒く四時間の滞在。義家族は妊娠中、出血を知っていてタバコプカプカ。旦那も吸う。空気の加減?で煙はこっちにこなかったのですが旦那には何度もやめて。と言いますが家では外で、車では窓を開けて吸います。窓を開けて吸われても臭くてたまりません。
限界がきたので帰ろう。と言うと風呂入れてるから入って帰る。とのこと。いつも自宅では子供が入るときは風呂をいれ、旦那だけ、私だけのときはシャワーだけです。だから、少し嫌そうな顔をしたのですがそのままお風呂に入っていきました。お風呂も長く子供達と、一時間くらい入っていたので限界でお腹痛い早く帰りたいから上がって!と言うとやっと上がってくれました。帰りの車で旦那にもう少し気遣ってほしい。と言うことを伝えると、寒いなら言ってくれればいい。お風呂もじゃあ、帰ってからもう一回入るからいいだろ。結局家に帰ったら寝てました。もう腹が立ちすぎて実家に帰りました。まだまだあるのですが、旦那は私より実家を優先します。私が嫌だと言っていることにも義母に質問されれば、嫁次第やからと私のいる前で言うので、はい。としか言えなくなります。もぅしばらく義実家にも行きたくないです。愚痴になりましたが、私は旦那にどう接したらいいのでしょうか?しばらく実家に帰ろうと思ったのですがわがまますぎますか?よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も3人の子供と孫1人、妊娠中(二人目の孫)の娘1人という環境で、妊娠・出産がどこまで重要かある程度理解しているつもりです。
その上でご主人の様子を拝見していると、悪い意味で「昔の男」ですね。
良く言えばおおらかだけど、無神経って言葉の方がマッチングするかな。
読んでいて、私の友人のAさんを思い浮かべました(笑)
それぐらいこういう性格(態度?)の人はどこにでもいますね。経験上、北○道出身者に多い気がします(笑)
さて、本題ですが、私はこの旦那を相手に妊娠中のあなたが立ち向かうのは無理だと思います。
まずは出産・子育てに専念してください。
必要であれば(受け入れ態勢も問題ないなら)ご自分の実家に帰られた方がいいですよ。
「妻の実家での出産」というのは別に不自然じゃないし、妊婦にしても好きなだけ甘えられ、気を使わない環境の方があなただけでなく、生まれてくるお子さんのためでもあると思います。
(お断りしておきますが、甘え・・と書いたのは言葉の綾で、出産という大イベントを行う妊婦はたいがいの事を言う権利があると思いますから、厳密には甘えじゃないです)
基本的にご主人は協力的な方のようなので、二人の子供の成長と平行して「旦那教育」をしていけばいいんじゃないですか?
こども二人が人質ですから相手に勝ち目はないです。
「性格だから・・」というのは、たいがいが言い訳で、いろいろ繰り返しているとちゃんと変わりますよ。
この変化を旦那は「成長した」といい、奥さんは「調教した」といいます。
遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
お孫さんまでいらっしゃるんですか!
大先輩ですね(^^)。
昔の男。確かにそういう所がちょくちょくあります。
変わります。との言葉、まだまだ旦那も変われるんだ!と思い、旦那教育頑張ってみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
お加減いかがですか? 大変でしたね…
もう読んでいて、可哀想というかお気の毒というか。
私だったら病院よりパチンコを選ばれた時点で爆発します。
その次が夕飯の買い物より弟の嫁の出産を優先。
次があなたの体より飲酒、TV、タバコ、風呂を優先…
>旦那も夜勤や休みの時は家事も手伝ってくれ、
保育園の送迎も行ってくれるので助かりますし優しいです。
と最初にありましたが、それが信じられない位です。
何というか、ご主人は実家に帰られると「子供」になるのかも。
まぁそれは男性に限りませんが。
あなたが実家に帰るのは体の為、心の為に必要だと思います。
上のお子さんをどうするかですが…ご主人には期待できないでしょうねぇ。
きっぱりと「心も体も限界だからしばらく実家にいる」と言っては
角が立ってしまいますかね? ご主人にも義理のご家族にも。
あと、せめて義母と義姉には「こたつに入って」位は薦めて欲しい…
遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
旦那にはもう少し理解してほしかったのですが、なかなかわからないものなんですね。
だからこそ義母、義姉には、こたつに入れ。くらい言ってほしかったです。
タバコもやめてほしかったです。
義実家、大嫌いになりました。
旦那にはなぜ私が実家に帰ったのか。
角が立ってもしばらく頭冷やしてほしいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
読んでいて凄いイライラする気持ちわかりました。
妊娠していて しかも血が出てる状況で義理の両親のところに行かれるなんて 偉すぎですよ。
私も既婚者ですがそんなしんどい状況で義理の両親の所に行くなんてまず無理です。
それにたばこをみんなが気も使わずに吸うなんてひどいと感じました。
あなたは優しい義理の家族なんて言いますが 私には優しいと思えません。
体調が悪いのにそろそろ帰った方が良いよとご両親は声をかけてくれなんでしょうかぁ?
弟さんのお嫁さんの出産であなたの旦那さんが行かれるのもかなりおかしいと
感じました。あなたが体調悪いのに本当にそんな態度だとイライラして当たり前ですよ。
もう少し長い時間をかけて旦那さんと色々話し合いをしないと 不安な気持ちやイライラを
かかえていては赤ちゃんに大きな影響があると思います。
旦那さんも仕事してるなかで 送り迎えされてるのは立派ですがもう少しあなたの
心の支えになってあげてほしいと思いました。
あなたが実家に数日帰るのは凄く私はいいことだと感じます。
今は何より赤ちゃんとあなたの身体が大事ですから。
ありがとうございます。
義家族と私の実家での考えが全然違うので
正直ついていけません。
タバコも控えてほしいのですが
私の家でもないので私が言えるわけでもなく...。
義家族は正直他人事みたいな感じなんですかね。
私の実家はとても体に気を使ってくれるのでしばらく実家に帰りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
分かるなぁ~
『男には分からない事』かもしれないけど初産ではないから、そのくらいは察してほしいよねぇ、て感じだし
義母なんて同性でしかも経験者でしょ
昔は、もっと過酷な状況があったかもしれない
でもそれだって個人差はあるし、根本的な部分は変わっていないはず
簡単に「言えばいいじゃん」と言われても色々と考えちゃうよね
でもさ、今はとにかく“無事に産む”を優先し我慢してほしいな
産んで身軽になった時点でどうしたら良いか?考えましょうよ
それに子供は男であれ女であれ母親の味方だから!
頑張ってo(^ヮ^)o
ありがとうございます。
旦那がいつまでも実家優先がどうしても私には理解できなく、もぅ二度と義実家に行きたくない思いでいっぱいです。
しばらく実家に帰りたいと思います。
子供は母の味方!につい子供に当たってしまう自分に反省し、悲しんでいる私のそばにきてよしよしと頭をなでてくれる息子にとても心強く感じました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 夫婦 旦那に対して 子供5歳と8が月の子供3人目妊娠中です 妊娠5ヶ月の専業主婦です、旦那が鬱で家にいます 7 2023/08/07 17:52
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 旦那だけ楽しそうで羨ましいです。 旦那の仕事は外仕事で毎日大変な思いで仕事してるのはよく分かっていま 4 2023/02/14 00:05
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
義両親の気持ちが第一優先な旦...
-
人付き合いが苦手で思いやりが...
-
質問します。 私は旦那(長男)と...
-
旦那実家で義両親と同居してま...
-
義母の介護費用について。 旦那...
-
なんでも旦那に頼る義母
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
主人が既婚者の女性と、ほぼ毎...
-
酔った妻を犯す夫の心境
-
夫の寝取られ趣味で困っています。
-
アダルトチャットをした旦那に...
-
夫のチンポが大好きでいつも握...
-
既婚者が毎日LINE。普通ですか?
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報