dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年入試です。

そこで東京都の杉並学院を併願にしようとしています。
内申は足りてるので、特進も文理も入れます。

僕が受ける都立は人気もあり、そこそこ偏差値も高いので、落ちる可能性が高いです。

そこで、杉並学院の特進と文理の評判や印象を教えてほしいのです。
大学は明治大学を目指したいので、特進の方がいいのでしょうが、ハンドボールを部活で絶対やりたいので文理の方がいいのでしょうか?
特進に入ると勉強しか出来ないイメージしかないので…

お願いします。

A 回答 (1件)

私立高校の特進クラスというのは、部活動禁止の学校も多くありますよね。

杉並学院の特進は部活動禁止でこそないですが、部活との両立はかなり厳しいと思います。

かといって、杉並学院の進学実績はあまり良くなく、文理コースだと専門学校や短大も多い進路となります。杉並学院の進学実績からするに明治大学は特進でもトップぐらいでないと難しいです。とりあえず特進にして、厳しそうなら文理に下げるとか、逆に文理に入って、2年次以降に場合によっては特進に変更することも成績で可能みたいです。

ただ私立高校の特進クラスは見せかけの偏差値を良くするためだったりするのであまり期待しないでください。杉並学院からだと、予備校通いをしないとMARCHは厳しいです。日東駒専すら上位でも厳しいです。(杉並学院は中高一貫なので、上位大学の実績は一貫生によるものの可能性もあります)


併願優遇は、どうしても実力よりもかなり下の高校しか確保できないので、明治大学へ進学とハンドボール部で頑張るという二つを両立するには、都立高校へ進学するのが一番です。あと入試まで2ヶ月、死ぬ気で勉強してください。今までよりもさらに勉強量も勉強の質も上げてください。そして1月の模試で第一志望の都立の合格圏を狙いましょう。

杉並学院しか私立を確保できないのなら、思い切って都立高校を1ランク下げるのも手段です。都立高校は、私立高校の入試後のギリギリで志願変更をすることができます。つまり2月中旬まで都立高校の最終的な志望先は決めなくていいんです。2月中旬時点でもなお「落ちる可能性が高い」状態なら、1ランク下げて、確実な都立高校進学をおすすめします。

高校は大学へ指定校推薦枠を持っていますが、杉並学院よりも下の都立高校のほうが明治大学などの有名大の推薦枠が多いのも理由です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

長文で詳しくありがとうございます
今から死ぬ気で都立頑張ります!
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/20 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!