
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
X58 チップセットの仕様として、最大 24GB メモリーが利用できます。
8GB モジュールメモリーは利用できません。
8GB モジュールメモリーは、まだまだ高価だし、
素直に仕様に従って、4GB×6 = 24GB にしておくのが賢明と思います。
もしくは、どうしても大容量のメモリーを搭載したいなら、
現状のパソコンパーツを中古買い取り店へ売り払うなどして予算の足しにして、
8GB モジュールメモリーが利用でき、かつ、メモリースロットを8本備えた、
LGA2011 規格一式へ買い換えましょう。
回答ありがとうございます。
やはり、仕様通り24GBがいいようですね。
あとはマザーボードごと取り換える方法ですか。
今はお金がないので買い替えることはできませんが参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
チップセットが必ずしも限界が決まっているわけではないんですね。
でも、仕様で24GBとなっているのでそうしようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
参考ですが 予算次第では 下記の様なパソコンが有ります
http://www.pcserver1.jp/workstation/detail/45
昔から 業務用は 大容量のメモリーを積む事が可能でした
回答ありがとうございます。
業務用ですか。めちゃくちゃ高いですね。
さすがにこんな高価なものは買えません。しょっちゅうメモリを食う作業をしているわけではないので、常に必要なわけではないのですが参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2です
http://asrock.com/mb/memory/X58%20Extreme3.pdf
8GBの確認もされてますね。ただ3枚でのテストです。
マザボのスペックではトータル24GB
ただX58なので、メモリコントローラはCPU内蔵なので、CPU依存になるとは思うのですが
動作報告を待つか、人柱になるか・・
そこまでのメモリを必要って何の用途なのでしょうか?
また、回答をいただきましてありがとうございます。
動作報告を待つ、ですか。
使用メモリの原因はExcelです。開くだけでも大部分を消費してしまう上に計算させると12GB近く使用してしまうんです。現在の状況ではほとんど100%です。恐ろしいほど遅くなってしまいました。
まぁ、限界の24GBまで増設すれば大丈夫かもしれませんが、もう少し余裕がないかなぁと思いました。
大変感謝しております。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
パソコンの情報が何も書かれていないので答え様が無いです
というわけで一般的な話だけ
メーカーが表示する最大容量はメーカーが作動保証する公称値ですが
まれにそれ以上のメモリーを積んで作動する場合が有ります
当時のメモリーが4GBの物しか発売されていなくても8GBのものが使える等無いわけでは有りません
此処までは使える可能性があるというお話ですが
パソコンによっては再大容量を超えて搭載した場合不具合が起きて起動しない物も有ります
要するにやってみなければ解らないという事
回答ありがとうございます。
どういう情報が必要か分からなかったため特に記載しませんでした。回答者様に指摘されてから書こうと思っていました。
やってみないと分からない、ですか。
推奨されている最大容量はチップセットの容量で、それを超える容量でも動作する可能性があるということですね。それで自己責任ということですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
intelとは限らないし。
機種名とかマザーボード名とか書いたほうが良いと思います。だれか答えてくれるかも
最大24Gとされている以上、メーカーでの8GBのSIMMの動作は想定されていないと思います。
チップセット等を調べて、自己責任でどうぞ
回答ありがとうございます。
マザーボードやチップセットの名前から最大メモリ容量が分かるとは知りませんでした。
仕様は、次の通りです。
マザーボード:ASRock X58 Extreme3
チップセット:Intel X58 Express
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デパイス
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Xtra-PCについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
メモリーの種類
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
デパイス
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
自作PCのメモリーを増設しよう...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
パソコンのメモリについての質...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
メモリー増設に初挑戦です。
おすすめ情報