dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBookAirでWindows7とMac OS X Lionを併用しています。
会社のNASとの相性が悪くWindows7で作業する必要性があり、発生している問題に対処したく投稿させていただきました。

Mac OS X LionではPC本体スピーカー音が出ますが、Windows7ではPC本体スピーカーから音が出ません。試しに、USBのスピーカーを外部接続するとそこからは音がでます。またイヤホンを接続した時もちゃんとイヤホンから音が出ています。

ミュート設定になっているわけでもないですし、音量ミキサーを見ると音楽に合わせて何やら緑のバー(といえばよいのでしょうか?)は動いているのですが、PCスピーカーからは音が出ていません。

デバイスマネージャーからHigh Definition Audioデバイスを削除→再インストールや更新を何度か行いましたが一向に音が出ません。

添付した写真は現在のデバイスマネージャーのキャプチャーなのですが、High Definition Audioデバイスが2つ表示されています。

!マークがついているものを右クリック→ドライバーソフトウェアの更新→「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索する」を選択すると

「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。
デバイス用のドライバーソフトウェアが最新であることが確認されました。
High Definition Audioデバイス」という表示が出てきますが、何も変わっていないようです。

!マークがついているもののプロパティを開いてデバイスの状態を見ると「このデバイスを開始できません。(コード 10) 」と表示されます。

初心者で知識がないなりに、自分で色々と調べてみたのですが、どうすれば改善するのかよくわかりませんでした。大変恐縮なのですが、どうすればPC本体から音が出るようになるのか教えていただけないでしょうか?

「スピーカーから音が出ない」の質問画像

A 回答 (1件)

Bluetooth USB Host Controlerを含む3つの!?になっているデバイスと競合していませんか?


海外のサイトにApple のBluetooth USBホストコントローラは、 Mac上でWindowsを動作しません、とあります。

>ドライバーソフトウェアの更新→「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索する」を選択すると
「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています

「更新」でなく「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成してみても駄目ですか?(専用のドライバでなくても音が出る可能性)

XPの場合SPを当てることでサウンドドライバに不都合を起こし、サウンドのメーカーからSP対応の修正パッチをダウンロードできたことがありましたが、Windows 7でも、更新とかしませんでしたか?
例:YAMA**
参考URL

参考URL:http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ご指摘の内容(添えているでしょうか?)を以下のように試してみました。
私のやり方が悪いのかうまくいきませんでした。ご存じなら他のアプローチ方法を教えていただければと思います。

>「更新」でなく「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成してみても駄目ですか?(専用のドライバでなくても音が出る可能性)

再生成を行うと

「デバイスドライバー ソフトウェアは正しくインストールされませんでした。」というフォームが表示

このデバイスをインストールする方法については、デバイス製造元に問い合わせてください。と説明が書かれており、下記情報の記述があります。

High Definition Audioデバイス 使用する準備ができました
High Definition Audioデバイス 失敗

デバイスを正しくインストールできない場合というリンクが張られた文字があるため開くと


ハードウェアが検出されていない可能性がありますというトラブルシューティングが表示されました。

詳細確認すると

・問題検出あり(オーディオデバイスに問題がある可能性があります)

・ハードウェアの変更が検出されていない可能性がある(インストール済みのオーディオデバイス)

・最近のハードウェア変更をスキャンする  完了

という文言が表示されます。デバイスマネージャーは投稿時と同じ写真の状態です。

>XPの場合SPを当てることでサウンドドライバに不都合を起こし、サウンドのメーカーからSP対応の修正パッチをダウンロードできたことがありましたが、Windows 7でも、更新とかしませんでしたか?

更新自体は自動で何度かされているかもしれません。ただWindows7をインストールした直後から問題は発生しております。私の記載が甘くご迷惑をおかけいたしました。

お礼日時:2011/12/13 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!