アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近では改善しているものがありますが
根本的な解決方法ではなく立ち上がりの間だけサブの蛍光灯が
点灯するような構造です。(パナソニックの商品)

普通の蛍光灯で明るくなるのに時間がかかると感じることは
あまりないのですが電球形蛍光灯に限り他の蛍光灯と比較して
低温時には特に明るくなるのに時間がかかるのは
どうしてでしょうか

A 回答 (4件)

電球型のような小型の蛍光灯は温度が上がりやすいのです。


そして温度があがると光量がおちるので、通常の蛍光灯にいれる水銀の代わりにアマルガムを封入してあるのだそうです。
このアマルガムというのが、ある程度温度があがらないと気化しない。
そういうわけで最初のうちは暗めなのです。

http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPFlamp.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お知らせいたただいたURLの内容は2005年の情報にもかかわらず
気づいていませんでした

> アマルガムというのが、ある程度温度があがらないと気化しない。
そうだったんですねアマルガムが関係しそうだなというのは思っていたのですがそのようなことだったんですね
googleで下記で検索したところ
アマルガム 電球型蛍光灯

下記のサイトが見つかりました。http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009 …
これにさらに詳しく書いてありました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/16 13:22

突っ込んで来ますね。

(微笑ましいです。)

勝手な事を一言云わせて下さい。「技術論、画期的な製品の開発、ソフトとハードの理解」この点で、自信がお有りでしたら、是非そんな会社を立ち上げましょう。私は一番の会社にする自信があります。

iq010です。

お返事、有難う御座いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 技術論、画期的な製品の開発、ソフトとハードの理解
はっきり言ってまったく自信はありません。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/18 23:54

設計に無理があるからです。

点灯時のパワーを出す余裕が無いのです。

東芝はかなり良いです。パナは技術者の私としては、技術無しです。

前はサンヨーの蛍光灯も東芝のOEMを使用していました、現在は未確認。

LEDならかなり良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

LEDは立ち上がりは問題はないですね 
しかし発光効率が蛍光灯にまだ及ばず。
光色もいまいち、演色評価指数も低いです 
改善してから使いたいと思っています。

質問です。
> 設計に無理があるからです。
> 点灯時のパワーを出す余裕が無いのです。
というのはどのあたりでしょうか

お礼日時:2011/12/18 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その質問は3年前にした私の質問です。
IDをご覧ください

okwaveサイト
http://okwave.jp/qa/q4374439.html

gooサイト
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4374439.html


の時の回答では納得していなかったため
そろそろ解決できる方がいるかと思い再度質問しています。
検索して頂いてありがとうございます。

お礼日時:2011/12/16 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!