電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LED蛍光灯を使う照明器具は、ノイズが出るそうですが、昔の、普通の蛍光灯を使う照明器具は、ノイズは出るのですか?

A 回答 (9件)

蛍光灯は、もともと円筒のガラス管を使った光を出すものでした。


そのため、光を出す管を蛍光管と呼んでいます。

もともとの蛍光管は、両端に電極を入れた管です。
韓の内部には、特別なガスを入れてあります。

その両端の電極間に電圧をかけてやります。
その電圧が低いと何も起きず、電流は流れませんが、それがある電圧以上になると、『放電』と言って、一方の電極から他方の電極に向かって電子が管の中を飛んで行く現象が起きます。

その電子が飛んで行く間には、電子が管内のガスの分子に衝突します。
ぶつかった電子はそのまま目指す電極に向かって飛んで行きますが、ぶつかられたガスの分子はその衝撃でぶるぶるふるえます。
それは直ぐに治まるのですが、その治まる時に、ふるえの汗をかきます。

その汗は紫外線と言う光の姿をしています。
つまり、管の中では紫外線と言う目に見えない光が出るんです。
その管の内側に紫外線を受けると目に見える白い光を出す塗料を塗っておくと、その塗料で紫外線は目に見える白い光になって管の外に出てきます。

これが蛍光灯が光る原理です。

さて、蛍光管の中で放電が起きるのは、電極間の電圧がある程度高くなってからです。
そのための電圧は電灯線からの電気の電圧です。
電灯線の電気の電圧は、日本では1秒間に 100 ~ 120 回ほど高くなったリゼロになったりを繰り返します。
そのため、蛍光管で起きる放電をよぉーく観察すると、1秒間に 100 ~ 120 回ほど放電したり消えたりしているのです。

この『ついたり消えたり』という時の『流れたり止まったり』する電流は『雑音』としてラジオなどに影響する電波を発するのです。
よく、部屋の電灯をつけるとラジオに『パツッ』というような音が入る場合があるのを経験すると思いますが、あれが蛍光管の場合、一秒間に 100 ~ 120 回起きるのです。

これが蛍光灯が出すノイズ(雑音)です。

一方、放電式の蛍光管の姿をした LED 蛍光管は、よく見ると小さな光る部分がたくさん集まって並んでいるように見えます。
実は中に、LED という小さな光を出す部品が並んでおり、そのひとつひとつが光っているのです。

ひとつの LED は小さな電球の様なもので、ひとつひとつはだいたい3ボルトぐらいの電圧をかけると光ります。
3ボルトで光るのですが、それを光らせるのに使う電灯線の電気は 100 ボルトです。
何とかして 100 ボルトを 3 ボルトのような低い電圧に変換しなければなりません。

その変換にはいろいろな方法がありますが、LED を使う大きな理由のひとつに省エネと言うポイントがありますから、この変換も出来るだけ省エネにすることが望まれます。

その時に使われるのが、スイッチングと言う方法です。
難しい話はしないことにしますが、このスイッチングとは、電流を流したり流さなかったりをとても速いスピードでやるということを表しています。
そのような方法を使うと、無駄なエネルギーを使わずに電圧を変換することができるのです。

さて、ここでも出てきましたね。
『電流を流したり止めたりする』ということが。
先ほど蛍光管のところでお話ししたように、これがノイズのもとでしたね。

つまり、これがもとで LED の照明でもノイズが出ちゃうんです。

『蛍光管の放電』と『 LED の電圧変換』は全く違うことですが、どちらも『電流を流したり止めたりする』と言うことが起きているため、ノイズが発生するのでした。

ちなみに、フィラメントを熱して光を出させる普通の電球では『電流を流したり止めたりする』ことはありませんからノイズは出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

天井のある自作の机で、パソコンを使おうと思っていたのですが、

机と天井までの空間が、約1mほどしかありません。

天井に蛍光灯を取り付け、その下でパソコンを扱いたかったのです。

狭い空間の中で、ノイズによりパソコンが誤動作しないか?心配でした。

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/13 09:53

>LED蛍光灯の下で、有線LANでつながったパソコンを



であれば、全く心配はいりません。
極々稀にトラブルを生じる事がありますが、
初耳など本当に珍しい事象なので、心配しても仕方ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

全く心配はいりません。…良かった。

これから、実際に取り付けて、検証してみる所です。
また何か問題がありましたら、再度、質問してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/13 08:14

ノイズは何を使っても出ると思った方が良い


安い球の中には
ビデオカメラの電源を落とすぐらいの
ハイパワーな電磁波を発するモノもあるらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

ヒェ…怖くて使えない,気がしてきました。

お礼日時:2022/02/11 20:36

LED蛍光管という通常の蛍光灯のサイズのものがありますね。


質問者さんがおっしゃっておられるのは、そのタイプの照明器具でしょうか。

LED蛍光管には二種類のタイプがあります。蛍光管だけを交換するタイプか、従前の器具に工事をして安定器をとおらないバイパスをつくるタイプです。

実は蛍光管だけを取り替えるタイプは、安定器でわざわざ高圧にしてまたわざわざLEDが使用できるように変換しています。そのためエネルギー的にもロスがおおきく、安定器や蛍光管からノイズがでます。

さらにいえば安定器よりもLEDの寿命の方が長いですから、このタイプ安定器が壊れれば蛍光管も処分せざるをえません。ですのでこのタイプは最初は安いですがトータル的には高くなるのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

詳しく教えていただきありがとうございました。

知りませんでした。

お礼日時:2022/02/11 20:34

LED式の照明器具は内部回路にスイッチングレギュレータを使っていますので、原理的にノイズは出ます。

また蛍光灯も電源周波数に同期して点滅していますから、これもノイズの原因になります。

照明器具でノイズが出ないのは、白熱電球です(ただし調光しない場合)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

そうでしたか…ほとんどの照明器具はノイズが出るものなのですね。

知りませんでした。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/02/11 20:12

東京にいた頃は音が聞こえませんでしたが、田舎に帰ってきたら聞こえるようになりました。

10Hzの違いでも聞こえるようになるものだと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

音が聞こえるようなノイズには、常時、YouTubeをかけっぱなしなので、あまり気にならないのですが、LED蛍光灯の下で行うパソコン作業に影響が出なければ良いのですが…

お礼日時:2022/02/11 20:10

スレ主さんが気にしているノイズはどのようなものですか?


ノイズの範囲を広げれると、全ての電化製品からノイズが
出ていると言っても過言では無い。

身近なもので人体に最も影響があるのはスマホやガラケー、
次に電子レンジ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

LED蛍光灯の下で、有線LANでつながったパソコンを扱いたいのですが、

その時に、ノイズが原因で不具合(どのような不具合かは経験した事が無いのでよく分かりませんが…)で、困りたくないのです。

お礼日時:2022/02/11 20:05

どこまでを「ノイズ」と表現するのかにもよりますが、交流電源でしたら間違いなく「ノイズ」が発生します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

なるほど、電気の知識には疎いので、まったく知りませんでした。

教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2022/02/11 20:00

LED灯と蛍光灯は原理、構造が全く違います。


だから、LED蛍光灯とゆうのはおかしいですね、どちらですか?
LEDは半導体なのでノイズはほとんど出ません。
蛍光灯は放電管なのでノイズが出るし、安定器も入っているので安定器からもノイズが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LED灯です。

というか、LED灯と蛍光灯の両方が出るのですか?

お礼日時:2022/02/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!