dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば1日(時間不明)に、普通郵便をポストに出したとして、3日の消印(12時~18時)で4日に届きました。(県内です)
そういうことはあるのでしょうか?
今までは県内だと次の日には届いていたんですが。

A 回答 (2件)

おはようございます。


普通郵便の場合は、紛失されても責任を取ってくれないので、消印が遅れる可能性もありますよね。

私はハガキを無くされた経験があります。(送った書類が相手に届いていなかった)
それ以来、大事な書類は、書き留め等で高いお金を支払っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便局も人が働いているのですからミスもあると思います。
私も重要なものは書留や宅急便です。が、友人は大事なものを普通郵便80円で送ってきました。

先ほども回答者さんのお礼に書きましたが、友人が出した日をウソついているのか、郵便側のミスなのか。確率的にも友人がごまかしてる可能性が高いということですよね。

消印が2日後につくなんて信じられなかったので、ここで質問してみました。

到着が遅かったおかげで徹夜でしたので(しかもその友人に頼まれたもの)
なんだかねーと思った次第です。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/12/17 10:19

1日が土曜日で、差し出したのがポストから郵便物を取り集める最終時間より後だったとします。


そして2日の日曜日に取り集めがないポストだった場合、このポストから郵便物が郵便局へ行くのは3日の月曜日になり、消印も3日になります。
2日が祝日だった場合も同じことが起こります。

日曜・祝日に集めに来ないポストはかなり少ないですが、一応可能性はあるということで…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて平日でした。郵便の都合なのか、友人がごまかしてるのかが気になったので…
大変急いでいる書類を、普通郵便でなぜか送って来たんです。それもポストに…
同一県内なので、まあ明日つくかと思っていたら…4日後でその間郵便事故かとヒヤヒヤしてしまい私は徹夜するハメに 泣
消印も3日になってるし本当に1日に出したんか!?と疑ってしまったのです

お礼日時:2011/12/17 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています