
NIC International College in Japanの説明会に参加しました。
説明会は「奇跡」と言われるような成功をした生徒の話や、死ぬほど勉強するというないようでした。
しかし、ネットの書き込みを見るとあまり評判が良くないものも多くあり、不安に感じています。
そして、いくつかの疑問が浮かびました。
1、現地の語学学校に行くことと、NICに行くこととの違い。
2、大学卒業率9割以上と書いているが、ネットによるとNIC卒業後も語学学校に通っているケースも多いと言う書き込み。
3、教師の質
どこに行っても自分自身の努力で結果は左右されると思いますが、ネットでの書き込みが本当の場合、正直ひどいと思います。学費も安くありませんし。。。
NICを卒業した人の情報をネットで見ても、現地の語学学校でよかったとも書いていました。
しかし、友達ができた、英語力が上がったなどの書き込みがあるのも多くあり、悪いところばかりでなく、NICならではの魅力もあると思いました。
NICに通っている、または卒業している方、自身の体験談や個人的な感想でもいいので投稿お願いします。(上記に書いてある疑問に答えていただけるともっとうれしいです。)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
語学留学、正規留学、どちらも経験があります。留学で何がしたいかにもよりますが、英語力の向上であれば、州立大学の付属の語学学校のHPで情報を得て、直接申し込むのが一番手っ取り早いですし、語学学校では少なからず友人もできると思います。私も語学学校に行ったのはかなり前になりますが、ずっと友達付き合いは続いています。
私が行ったところは、今の授業料は1セッション(7週間)で1950ドルです。
正規留学の場合は、何を専門にするかにもよりますし、大学によって、この専門が強い、というところもあります。アメリカの大学では、単位を取るだけでなく、ある一定上の成績を保っていかないといけないので、それがアメリカの大学は入ってから厳しいといわれる所以です。なので、普通に大学に入っても、きついとか、死ぬほど勉強した、というのは驚くことではないです。ちなみに各クラスの教授はオフィスアワーというのを設けていて、学生が質問に来れるように自分のオフィスを開放している時間があるので、わからないところがあればどんどん質問に行く、というのが留学生でも必要になってくると思います。
No.1
- 回答日時:
自分はNIC卒ではないので参考までに。
自分もNICの説明会を2年前に聞き、(自分はNICに行きたかった)行くかどうかを親と議論していました。
結局、NICは選ばずに今は、日本の大学で英語を勉強しています。そしてその一環として今、カリフォルニアに半年間留学していますが、自分の経験からして、NICにいく必要はなかったなと納得しています。今は英語には不自由はありません。(大学入る前はまったくしゃべれなかった)
理由 わざわざ高額な授業料を払う必要性のなさ
外国の大学にいきたいのであれば、大体の大学(アメリカ)はextention educationとし
て英語プログラムがありますので、半年か一年間、そこで英語を勉強してから4年生大学に入ることをお勧めします。
学費は約$4000~ぐらいです(大学による)です。(自分もこのプログラムを経験しました。)
わざわざ、NICを通す必要はないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
家族でオープンキャンパス
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学のオープンキャンパスに行...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
右翼系・左翼系の大学
-
卒業した大学のキャンパスに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報