
眼科で白眼に傷が付いていると言われましたが・・・
半年前に視力を測り直し、新しいハードコンタクトレンズにして視力は両眼とも 1.2 ありました。
ここ1,2ヶ月くらい、見えにくく感じ、物の輪郭がぼやけて見えたり、文字が2重に見えたりする時が多くなってきました。
昨日、眼科に行ったところ、やはり視力が0.9と1.0 に落ちていました。
また、黒眼に傷はないが、白眼に傷がある、瞼の裏にブツブツが出来ていてそれが白眼の傷の原因、ブツブツの原因は目薬の薬害(アレルギー反応)ではないか、とのことでした。
つまり、コンタクトレンズをしている時に目薬をさし、瞼にアレルギー反応でブツブツが出来て、レンズが黒眼を守るので白眼に傷が付く、ということだそうです。
物の見えにくさは、目のコンディションが良くないから、ということでした。
でも、「見え」に関するのは黒眼じゃないでしょうか。
白眼の傷で物が2重に見えたりぼやけて見えたりするのでしょうか。
結局、瞼のブツブツを治すアレルギー用の目薬を処方されましたが、改善には2,3ヶ月かかると言われました。
つまり、白眼の傷と物の見え方には関係があるのか、ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
カメラのレンズの部分が黒めなら
本体は白めです(たとえですが)
黒目を支えているのが白めなのでただの球形だけではないんですよ
傷がついたことで屈折率が変わったり
眼圧が変化したことで視力の変化がおきたと思います
早速の回答をありがとうございます。
カメラの例えがとても分かりやすかったです。
屈折率、眼圧の変化による視力の低下・・・なるほどです。
昨夕、受診した後、気持ちがすっきりしないままでしたので、
少し楽になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報