
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はイギリス人男性と結婚してイギリスに住んでいるのですが、
日本と比べてカップル単位で行動する場面が多いのは事実です。
でも、それは「どこに行くのも恋人や配偶者同伴でないとだめ」だから
ではなく、「恋人や配偶者がいる人は、相手をどこにでも連れて行く」
文化だからだと思います。
たとえば、日本だと、会社のパーティなどに、まだ婚約もしていない
彼女/彼氏を連れて行くことはあまりないと思うのですが、こちらでは
普通にパートナーを連れて参加します。私の主人の会社では年に数回、
会社の負担でホテルを貸しきってパーティ(クリスマスとか設立何周年
記念とか)をするのですが、大体、半数ぐらいはパートナー同伴ですね。
でも、もちろん、シングルだったり、相手がいても仕事で忙しいとか
色々な理由で一人で参加する人も多いです。本人はちょっと寂しい?
かもしれませんが、誰も何も言わないですし気にしません。
何年ぐらい独り身が続いたら「変人」扱いされるのか・・・?
難しいですね^^; イギリスは個人主義の国ですし、文化的、宗教的に
色んな人がいますから、ずっと独り身の人がいたとしても、そこまで
問題にならない気がしますけど・・・。私の知り合いの男性は敬虔な
クリスチャンで、いま30代後半ですが、結婚まで純潔を守ると誓いを
たてていて、周りも別に変な目でみたりせずに受け入れています。
日本の方が、ある程度の年まで独身だったりすると、周囲から色々と
聞かれたり、プレッシャーがあるんじゃないでしょうか。
イギリス人は、職場でも自分のパートナーについて比較的オープンに
話す人もいますが、恋人の有無や結婚、出産などプライベートな事に
関して、相手が話さない限り立ち入らないという配慮にも優れている
と思います。あくまでも私の印象ですけどね。
アメリカの事情については詳しくないので、申し訳ないのですがお答え
できません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
では、恋人をどこにでも連れて行くということは、「この人は俺の彼女だよ」「はじめまして」のような、初対面同士でパーティーするということが多いということですね。
日本だと、顔見知りじゃなかったらパーティや結婚式に行ったり呼んだりするの、ちょっと気が引けてしまいますね^^;
No.1
- 回答日時:
ちょっと違うと思います。
アメリカを含めた欧米諸国では「フォーマルな席は男女のカップルで参加する」というのが正確な内容だと思います。このような場所に平気で1人で行くような人は変人扱いされるといえるでしょう。日本の感覚で言えば、結婚式やなにかの授賞式に平気で普段着(それも穴あきジーンズなどのファッションセンスの鋭い服装などで)行くような感じです。
レストランもフォーマルなところでは、1人で行くことはあまりなく、ちょっと変人扱いされると思います。
(映画シックスセンスで奥さんが1人でレストランに座っているのは、だから○○を案じさせるヒントになるわけで、アメリカ人を含む欧米人にはピンとくるはずなのです。ま、これ以上はネタばれになるので、よかったら見てください)
ですので、小泉氏が首相だった頃アメリカのフォーマルな会合(晩餐会など)にファーストレディー(の娘とか身内の女性などの代理を勤める人)を連れて行かなかったため、当時のブッシュ大統領のファーストレディであるローラ婦人の相手は当時の駐米大使婦人が勤めたそうです。
ですので、こういう会合などでカップルではない、というのはあまりありえないことでしょう。欧米では小学校のちょっとしたパーティでもカップルで出席するのが決まりです。(私は経験がありますが、日本人にはちょっと理解できない風習です)
普通に生活してる分には、まったくそういうことは関係ありません。普通の人がずっと独身でそういううわさが無くてもそれほど気にされることはないでしょうし、変人扱いされることもないでしょう。
そういう点ではこの時期クリスマスからバレンタインにかけての日本や韓国などでの恋愛圧力(カップル圧力)のほうが異常だといえます。
韓国では4月14日はブラックデーとして、2月と3月にカップルになれなかった独り者男女がジャージャー麺をすするという行事があるくらいですので、日本より圧力が強いような気がします。
とりあえず、フォーマルな席やパーティなどのときに1人で堂々と行くとちょっとあれですが「ワタシ、ニホンジンダカライギリスノコト、ヨクワカナライヨ」という感じでやっていれば、変人ではなくて異邦人として扱ってもらえると思います。
この回答への補足
OKWave初参加なのでご回答いただけてうれしいです。ありがとうございます。
不慣れな点があるかと思いますがお許しください。
>普通に生活してる分には、まったくそういうことは関係ありません。
>普通の人がずっと独身でそういううわさが無くても
>それほど気にされることはないでしょうし、変人扱いされることもないでしょう。
1●では、恋人がいない時期が数年とか長くても、ずっと独身でも、さほど変人扱いはされないのですね。
2●でも、そうなると、恋人がいない人はパーティーやフォーマルな席には参加できないのですか?パーティや結婚式に招かれても恋人がいない人は行けないのでしょうか。
独身を貫いていたり、女(男)に興味が無くて長らく恋人がいない人は、パーティーにも結婚式にも行けないなんて悲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 国際離婚(夫婦別姓)の場合会社にバレるのか 3 2023/05/12 08:48
- その他(悩み相談・人生相談) 対話型AIは、家族や友人や恋人や配偶者のようになるだろうか。 1 2023/02/10 22:41
- 結婚・離婚 同性婚の配偶者控除について 同性婚が認められた場合に当該カップルに配偶者控除も適用すべきでしょうか? 44 2023/08/18 07:34
- 子育て 少しでもやりがいのある自分に向いている仕事をしたいから職場を退職したいと伝えたら上司に結婚するように 4 2022/11/02 22:08
- その他(悩み相談・人生相談) 未婚と離婚経験者では恋愛に対する考え方、価値観、諸々違うと思いますか? 20代後半になってから友達と 5 2022/07/31 15:44
- カップル・彼氏・彼女 価値観は受け入れるべきですか? 12 2023/01/18 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 相談する相手が一人もいないとき、あなたはどうしてますか? 友達(または友達がいない)、恋人(または恋 10 2023/03/12 03:37
- 恋愛・人間関係トーク セックスレスのレスられの方はどう性欲処理してるんですか? 1 2023/05/18 22:13
- 結婚・離婚 結婚して15〜20年経つと、配偶者に対してどんな愛情が残りますか?また、何を求めるようになりますか? 3 2023/04/13 14:59
- その他(家族・家庭) 親や兄弟に愛がないのは異常でしょうか? 家族といっても、親、兄弟、配偶者、子供では、扱いが違うと思い 5 2023/02/05 03:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生カップルのエッチでもフ...
-
カップル喫茶とは・・・
-
カップルで旅行に行きホテルに...
-
死にたいと思うのをやめたいです
-
カップルがいちゃいちゃしてい...
-
入院中の彼女と病室のベッドで...
-
女同士でディズニーランド
-
男がMになるsmプレイって普通の...
-
通りすがりのカップルが見てく...
-
シャイな男性は女性がカップル...
-
男38歳女性21歳のカップルがも...
-
ジャンカラの寝転びをルームど...
-
別れるジンクスってなんである...
-
カップルでの同棲の生活保護受...
-
彼女の誕生日のディナーのおす...
-
不細工なカップルほど外でいち...
-
本気で超美人で性格がいい女性...
-
彼氏がインフルエンサーの女の...
-
周りがくっつけようとする男女...
-
付き合って1年経っても性行為を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップル喫茶とは・・・
-
大学生カップルのエッチでもフ...
-
死にたいと思うのをやめたいです
-
世の中の男女のカップルを見る...
-
カップルを違法にするにはどう...
-
大学生カップルは付き合ってか...
-
逆身長カップルを増やすにはど...
-
通りすがりのカップルが見てく...
-
入院中の彼女と病室のベッドで...
-
カップルでの同棲の生活保護受...
-
別れるジンクスってなんである...
-
彼女の誕生日のディナーのおす...
-
ジャンカラの寝転びをルームど...
-
結婚して何年くらいしたらラブ...
-
女同士でディズニーランド
-
なぜ逆身長カップルの発生率は...
-
逆身長差カップルを見かけたこ...
-
公共の場で同性同士が手をつな...
-
不細工なカップルほど外でいち...
-
自転車に乗っていたら、知らな...
おすすめ情報