
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
残念ながら、XPでは不可能みたいです。
但しWindows Vista で新フォント「メイリオ」を使えば、外字として作成しなくても“つちよし”を利用できます。IME パッドの文字一覧で「Unicode(追加漢字面)」-「CJK 統合漢字拡張 B」を選択し、文字コード U+20BB7 を表示させるか、またはメモ帳などで日本語入力の状態にして「20bb7」と入力し F5 キーを押します。
参考URL:http://pasofaq.jp/windows/ime/tsuchiyoshi.htm
No.1
- 回答日時:
お尋ねの文字はJIS標準文字にも、Unicodeにも存在しません。
見たことがあるとすれば、市販の外字フォント集などをインストールされたことで、そこに含まれていたものでしょう。私の知る限り、筆王に添付のCDからインストール可能の外字フォントにあります。コードは「F3DB」です。しかしこのコードは、それ以外のフォント集などとは、全く互換性がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- C言語・C++・C# S-JIS → JIS コード変換するには 3 2023/02/09 23:55
- 経営学 うんこ漢字ドリルと生娘ジャブ漬けマーケティング戦略 2 2022/04/27 09:26
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報