
今月の頭にマンチカン2匹の多頭飼い(先住猫♂5か月 新米猫♂4カ月2匹ともまだ去勢してません)を始めました。
先住猫は1日目は威嚇したものの2.3日目で威嚇はしなくなり、仲良くやっていけそうかと思ってましたが喧嘩ごっこする時に新米猫が先住猫に強く噛みついているせいか先住猫が痛そうに鳴いてます。
追い追われと一方的にやられている訳ではないのですが毎回痛そうに鳴き、可哀想です。
先住猫はストレスのせいか軟便と抜け毛になりました。。軟便はもう治りましたが抜け毛が治りません。
先住猫は甘噛みが完璧でやさしいせいか新米猫に強く噛みません。
これでは新米猫は甘噛みを覚えない様な気がします。
ちなみに新米猫は人間には甘噛みします。
基本的に新米猫は手遊びにはまったくのってこなく猫じゃらししか興味ないので甘噛み出来てるかは分りませんがグルグル喉を鳴らしてる時に噛まれた時は甘噛みでした。
また、先住猫がゆっくりしてる場所に行っていきなり噛みつこうとします。
縄張り争いなのかじゃれに行っているのかよく分りません。
先住猫がご飯食べてる時も自分のを食べ終えたのに横から食べようとします。先住猫は噛まれるが嫌らしく、自分のご飯を食べてても新米猫が食べに来たら食べるのを遠慮します。
猫じゃらしで先住猫と遊んでて、新米猫も遊びに来ても先住猫は遠慮して見てるだけになります。
お互い威嚇はまったくしないのですがこれは相性が悪いのでしょうか?
お互いグルーミングや猫団子になって寝てくれることを夢見てたのでちょっと残念です。
現在は
新米猫が強く噛んで先住猫が泣いて、逃げたら新米猫をケージに入れるようにしてます。
先住猫のストレス軽減の為、新米猫はほとんどケージに入れてます。
新米猫が先住猫を強く噛んで泣かせた時に飼い主が新米猫に泣くぐらい噛みついて覚えさせようと3.4回やってますが効果ありません。
新米猫が先住猫に強く噛まないようにする為にはどういった対処をすればよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>甘噛みするまでを繰り返すのだけでいいのでしょうか?
目的は「甘噛みの程度」を覚えさせることなので繰り返し何度もするのが効果的です、慣れてきたらわざと興奮させて噛むようにしむけてもいいです。
>人間には結構、甘噛みするので新米猫が先住猫に噛みつき、
結構ではなく完璧に甘噛みしかしなくなるまで練習させます。
先住猫にだけ本気噛みして飼い主には加減するのならば、甘噛みを覚えないというのではなく優劣差を誇示してるのかもしれません。その場合はやはり人間が中にはいって新米猫を叱ることが必要かと思います。ただ、猫は叱る>可愛がる をセットでやらないとイジけますのでご注意を。
具体的には噛んだらガッチリ捕まえてそっぽ向くでしょうが正面向かせて説教します。名前を言いながらすると自分が叱られていると理解します。よく叱るときは名前を言うと呼んでも来なくなるとか言われますがそんなことはありません。時間は一言二言でいいので終わったら優しく抱いて撫でてから放す。
>先住猫が痛そうに鳴いたらすぐに人間が新米猫に噛みついて覚えさせるのは意味のない行為なのでしょうか?
猫は噛んでいる時に噛むとさらに強く噛む性格の動物ですので痛みに痛みを与えて理解しろというのはあまり効率的ではなく、どっちかというと優しく諭すと言うことを聞くタイプです。しかも根気がいります。
猫が苦痛や痛みを受けるとその行為をやめようとする前に、与える飼い主を先に嫌ってしまい躾け以前の問題になってしまうので「なんかちょっとイヤ」程度でとどめて繰り返すほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
一番の近道は甘噛みを人間が指導してあげることだと思います。
うちも生後1ヶ月で保健所送りを保護したので甘噛みしらずでしたが、わざと向こうから噛むようにし向ける(噛む率が高い、例えば仰向けなどの体勢で遊ぶ)と噛んできますので、甘噛みの限度越えたら「痛い」と声出す(この時点でキョトンとした顔になります)と動作が止まるので一旦落ち着かせてまた同じ事を繰り返して覚えさせます。
声を出したときに動作を止めずに興奮してさらにエスカレートしたら強制的に止めさせて落ち着かせ、また最初から繰り返します。
何回かおやりになったようですが、3,4回などではまったく効果はないでしょう。うちは2ヶ月間1日何度もやってやっと加減を覚えましたので根気がいりますよ?むろん飼い主の手は痛くなりますが我慢するしかないです。
比較的、親指と人差し指の間の皮膚は噛みごたえもよく鈍感なので、そこを噛ませるといいでしょう。
甘噛みはスキンシップの一種でもあるので、声出しはあまり大声だと驚いて二度と寄りつかなくなる猫もいるので猫が認知できる程度でいいです。けして声量で動作を止めさせようとはしないでください。
頑張ってみてください。
回答ありがとうございます。
>何回かおやりになったようですが、3,4回などではまったく効果はないでしょう。うちは2ヶ月間1日何度
遊んであげて猫が強く噛んだら痛いと言い、甘噛みするまでを繰り返すのだけでいいのでしょうか?
人間には結構、甘噛みするので新米猫が先住猫に噛みつき、先住猫が痛そうに鳴いたらすぐに人間が新米猫に噛みついて覚えさせるのは意味のない行為なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫が猫をつれてくる行動
-
他の猫と接したことのない先住...
-
新入り猫はすごい食欲でがっつ...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
保護した大きめの子猫が先住猫...
-
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳...
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
子猫を飼いたいと思ってるんで...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
先住猫と新入り猫の会わせ方に...
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
他の猫と接したことのない先住...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
新入り猫のケージ生活について
-
新入り猫がご飯を食べてくれない
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
先住猫が新入り子猫にひどく噛...
-
2匹目の猫招き入れ失敗
-
子猫同士が仲良くありません。...
-
新入り猫(7.8ヶ月)が先住猫(6歳...
おすすめ情報