
自分が使っているPCは
Windows7 64bit なのですが…最近よくフリーズします。
なので、システム診断レポートを作成してみたら以下のような診断結果でした。↓↓↓
警告 デバイス ドライバーがインストールされていません。
原因: このデバイスが正しく動作するためのドライバーがインストールされていません。
詳細: #UNKNOWN# に対するドライバーがインストールされていません。このデバイスは正しいデバイ
ス ドライバーがインストールされるまで利用できません。
解決方法: 1. Windows Update を使用してドライバーのインストールを試行します。
2. デバイスに付属のインストール メディアに含まれているドライバーをインストールします。
3. 更新されたドライバーについて製造元に問い合わせます。
なので、早速デバイスドライバーをインストールしたいのですが
手順がまったくわからないので是非教えてください!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>実装メモリは2GBでした。
4GB以上に増設すればフリーズが無くなると思います。
お勧めは8GBです。
最適なRAMの種類はパソコンのメーカーと型番で異なりますので、パソコンショップに依頼された方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
>メモリ不足はどうやって対処すればいいでしょうか?
現在の実装量を確認してください。
スタートメニューの「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を開きます。
添付画像の「実装メモリ」に記載されている量が3GB以下のときは不足していると判断してください。
あなたの場合は知識不足と考えられますのでパソコンショップに依頼してメモリの増設を行ってください。
お勧めのメモリ量は8GBです。
現在の実装メモリが4GB以上あればフリーズの原因は利用しているアプリケーションソフトにあると考えられます。
フリーズするときに実行しているソフト名を列記して頂ければ使い方のアドバイスが得られると思います。

No.3
- 回答日時:
デバイス ドライバーは 使っているパソコンで 微妙に違います
質問者さんの使われているパソコンは 何ですか?
デスクトップ?ノート?
メーカー製?型番は?
自作?
追加部品は?
付属のドライバは すべてインストールしていますか?
パソコンの詳細が解らないと答えは出ません
フリーズは 内部の汚れか ハードの故障が多いです デバイスの問題では無いです
1)買ってから半年以上なら 内部掃除
2)ノートパソコンなら ベットや布団の上で使っていませんか?排気不良?
3)ブルーの画面やエラーメッセージは出ませんか?
4)色々ソフトが 見えない所で動いて フリーズみたいになっていませんか?
No.2
- 回答日時:
不明なデバイスがフリーズの原因ではありません。
解決方法1.を実行して見つからないときは放置して差支えありません。
使えない機能があっても今まで気が付かなかったのですから必要のないものと思います。
動作しないデバイスが何であるかが分かってから対策を考えれば済むことです。
フリーズの原因はシステムメモリ(RAM)の不足によることが多いと思いますのでパソコンの仕様を再確認してください。
この回答への補足
デバイスが問題でないことはわかりました。
ありがとうございます!!!
僕のPCはWin7 64bit です。
メモリ不足はどうやって対処すればいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
オーディオデバイス
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
イラストレーターのデータをス...
-
HPのノートパソコンの充電ラン...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ハコ箱プレーヤーのアイコンが...
-
PCケース背面ファンが動かない
-
自作PC 謎のビープ音6回現象に...
-
XPの種類 OEM? 中古再生?
-
PC-9821 Nb7に Linuxを入れたい...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
ibookG3にos10.4.8をインストー...
-
win2000をwin10で使っているパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報