No.3ベストアンサー
- 回答日時:
石のブロック?コンクリートブロックですか?
接着方法としては、
1・接着剤使用
2・接着剤とコンクリートプラグ使用しての接着
3・ホールアンカーの使用
などあります、
1・接着剤としては、コンクリートボンド・パーキングボンドなど、
ただ接合強度は弱いかもしれません、
2・上記接着剤に、コンクリートプラグ使用しての接着
この辺がお手軽かもしれませんね、
ただし、電動工具が必要になりますが、(振動ドリル・ハンマードリル・など、)+普通の電気ドリル
3・ホールアンカーこれは、強力ではありますが、
コンクリートブロックでは、効き目があったり無かったりする場合があります、
無論ブロックが破損する事もあります、
これも電動工具が必要になります、(振動ドリル・ハンマードリルなど、)
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>石のブロック
おおよそ、ピンコロの類ですか?↓
http://www.sakai-sekizai.co.jp/store/kenzai/gard …
いずれ、自然石でも良いのですが。
とりあえず、強度の問題だと思うんですよ。
簡便な処で、「コンクリメント」「コンクリボンド」等の接着剤が便利です。板と、凹凸のある石材との場合は、この接着剤を団子状(ケーキの生クリームを絞りだした感じ)にもり、接着面を合せ固定し、1昼夜以上置きます。でも、しょっちゅう物をのせたり下ろしたり、物を乗せたまま移動させるような加重がかかる場合は、強度不足になるかもしれません。
棚を、オブジェ感覚、ディスプレー感覚で、何十キロも物を乗せない、人間が乗ったり、座ったりしない条件ならなんとかなります。(ただしコンクリボンドは水溶性です)
かりに、石材表面が研磨してあり、木材と板が平面で密着するなら一番強度がでます。
強度を得るには#3さんがおっしゃるような「ホールアンカー」が必要です。振動ドリルに超硬ビットをセットして、水を注ぎながら冷却し、石粉を洗い流し、ビットを冷却しながら穴を開け、アンカー(http://www.unika.co.jp/products/anchor/anchor.html)を接着剤と共に打ち込み、板に開けた穴にナットで板と石材を固定すると言う方法は堅固です。
用途に必要な強度で方法をチョイスして下さい。
皆様、アドバイスありがとうございました。
こんなに方法があるとは知りませんでした。
今回はコンクリートボンドを試してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
コニシボンドの製品では
コンクリ用クイックサイレックス
サイレックスEセット クイックメンダーコンクリ用
が適しています
またこちらでは接着相談をしてくれます
http://mizukami.adam.ne.jp/soudan.htm
参考URL:http://mizukami.adam.ne.jp/konisiproducts.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- DIY・エクステリア 木工用接着剤 3 2023/02/16 11:03
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
テープ糊は、接着力が強力なも...
-
棒の長さを伸ばしたい
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
プラバン同士を接着させるとき...
-
DIY
-
ミラーマットの接着方法
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
ポリカーボネート製飲料水用タ...
-
ゴムの接着、セメダインで着き...
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ステンレスとゴムをくっつける方法
-
犬が舐めても(食べても)無害...
-
CFシートの接着剤
-
ピクチャーレールの取付けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
ベークライトを接着するには
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
接着式のアイプチをしてるのっ...
-
鉄板とPVCの接着に最適な接着剤...
-
給油ポンプのジャバラが割れて...
-
ペットボトルのキャップ同士を...
-
電気を通す接着剤はありますか?
-
ベニヤ板とタイルの接着材
-
薄くて硬い材料を探しております
-
棒の長さを伸ばしたい
-
外壁に使える強力な接着剤
-
日頃使用している食器が割れた...
おすすめ情報