アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブータンに限らず、発展途上国(それもアフガンやアフリカのような貧困国)からの義援金が来て、

「ありがとう、貧しいのに優しいねえ…」って喜んでる人いるけど、

あの義援金って、日本からのODAを逆流させただけじゃないですか?

ODAって出す必要ないですよね。

厳しい国家財政の中、貧乏国家に金やって、ダム作ってやったり橋作ってやったりしても、

どうせ内戦かなんかで破壊されちゃうし、

資源の見返りを期待しても、中国や韓国にあっさり持っていかれるし、

国の「外」よりも「中」の人を助けろよな。

A 回答 (4件)

日本のODAは、「ヒモ付き援助」と呼ばれ、必ず日本のコンサルや


建設会社が請け負うことになっており、結果的なモノは残っても、
お金はほとんど相手国に渡らず、日本に還流しています。
現地に落ちるお金は、安く採用された現地スタッフの給料ぐらいです。
そもそもODAは、原則的には見返りを求めるものではありません。
日本国内で、生活保護を受けている人に対して、見返りを求めますか?
年金を払っていないほど貧しい人の方が、年金をちゃんと払った人が
受ける受給額より多かったりするのが、福祉の本質なのです。
日本の食料や資源の自給率からして、日本は国際社会の中で
それなりの“国際的福祉”の貢献を求められていると言えば分り
やすいでしょうか。
(「外より内を助けろ」という指摘をよく受けますが、決して『内』を
助けていない訳ではありません。むしろ国内の貧困の主な原因は
貧富の格差の拡大という、内に原因がある問題だと思います)
    • good
    • 1

まあ、私もODAなど、本当に効果があるのか


疑問に思っている一人ですけどね。

効果、てのは、日本に対する見返りです。
百億円あげたら、日本に200億利益がある、
て関係が必要だと思います。

あれは税金です。
生活に困っているお婆さんからも、強制的に取っている
税金から出しているのですから、それに見合う
利益が必ず必要です。

ただ、先進国日本がやらないと、外国から顰蹙を
かいますから、しょうがなくやる、て感じですか。

ミカジメ料みたいなものでしょう。
    • good
    • 0

>ブータンからの義援金って……?




お金に色は名前は付いていないだろうが・・・
一旦、支払い供与した物はひも付き・自由裁量の相手側の資金・財源である。
その貧しい国が善意と感謝&お礼の意味で我が国の大震災・大津波・原発事故に際し,国力から見ても多大な援助を、一早く支援の手を上げてくれた事は素直に喜び感謝したいと思います。

もとよりODAにて膨大な経済支援をして来た相手国だと思いますが・・・
それは意味合い・次元が違うと思います。
当然、ODAは目先の見返り、施しではなく、当該国のインフラや教育や生活水準の向上に資する為のものであり、ODAと援助・支援金を相殺とかバーターするのではありません。

世界の平和と発展があって、そこに自由な交易と市場が拡大する事で、資源の薄く国土も狭い我が国が、勤勉さと創意工夫にて人類の幸福・便利さ・高付加価値を創出工夫した商品&技術&生産で、国際社会や市場から信頼され人類の生活向上に貢献する事で我が国の存在発展が出来るのだから・・・
    • good
    • 1

さて肝心の質問はどのようなことでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!