dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、大学の課題でSPSSで処理した結果をもとに論文を書いているのですが処理結果が正しいのかどうかについて悩んでいます。

私は心理学を専攻していて、冬休みに入る前に簡単な質問紙調査を行い、「インターネット利用と対人不安傾向との関連」について調査しました。

細かい研究内容はここでは関係ないので省きますが、私が気になっているのは、「1日のインターネットの利用時間」と「対人恐怖心性尺度」を相関分析することができるのか?ということです。

質問紙では、1日の利用時間については自由回答形式で「1日に__分利用する」という質問を、対人不安傾向については既存の対人恐怖心性尺度をそのまま使った質問紙を作りました。

そして1日のインターネットの利用時間については、得られた自由回答の結果を1~10分、11~20分、というように4段階に分けて、1~10分=1点、11分~20分=2点、21分~40分=3点、40分以上=4点というように点数化しました。

その点数化した1日の利用時間と、対人恐怖心性尺度得点とをSPSSで相関分析したのですが・・・
そもそもこの二つは質問の質が違いますよね?

たしか、相関分析にかけられるのは順序尺度(?)以上とかそういう決まりがあった気がするのですが、私のこの分析では対人恐怖心性尺度得点はともかく、利用時間に関しては私が勝手に区切って得点化したものだし、最初は10分単位で得点化したものの最後は「40分以上」で終わらせてしまっているし・・・

まだまだ勉強中で、SPSSの扱いや分析関係についてはよく理解していないことが多いのですが、もしご存知の方見てくださったら教えて頂けると嬉しいです^^

A 回答 (3件)

No.1の方には、大変恐縮ですが、少々乱暴で、誤解のあるご回答ではないかと思います。



というのは、Pearsonの相関係数であれば、2つの「量的変数」の間での相関の程度を求めるものですから、カテゴリ化してしまって、「質的変数」にしたものを用いるのは、適切ではないと考えられます。

ご質問によれば、一方の変数は、おそらく「対人恐怖心性尺度」の得点ですから、元は順序尺度だとしても、合計点を求めていますので、「量的変数」とみなして問題はありません。
もう一方の、インターネット利用時間のデータは、もともと、「~分」と量的なデータを取得していらっしゃる訳で、それをわざわざ、長さによってカテゴリ化するという、いわば「情報量を落としてしまう」ような処理をする必要はないと思います。
データのばらつきなど、何か事情があるのかもしれませんが、「○分」というデータであれば、上記のように量的なものですから、それをそのまま用いれば、「量的変数」です。

したがって、対人恐怖心性の得点と、利用時間(分)との間で相関係数を求めるのが、もっとも妥当と、私には考えられます。
Pearsonの相関係数であれば、Excelの分析ツールで求められるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

対人恐怖心性尺度の方が量的変数にあたるとは思ってもみませんでした;

ということは私は無駄な作業をしてしまっていたんですね><
いくつか心理学の論文を読んでお手本になりそうなものを探してみたのですが、利用時間のようなものと心理尺度の相関分析をしているものが見当たらなかったので、できないものだと思っていました。

早速excelで相関分析してみようと思います!

お礼日時:2012/01/01 14:17

連続変数を順序変数にしない方がよいというNo.2の方のおっしゃることは妥当だと思うのですが、


「インターネット利用時間」といった変数は、往々にして、右に裾を引く分布になることが多いので、
外れ値(たとえば1日に8時間(480分)使うといった回答者)によって結果がゆがめられると思います。
ピアソンの相関係数は、正規分布が前提なので、散布図を描くなどして、
対数変換をするなどの検討をした方がいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

順序尺度以上が正しかったかと思うが、そんなことを考えていては論文はできない。



とにかく、プロット
何らかの相関があるようであれば、変数を対数にするなりして・・・
例えば

1 1日の利用時間を5グループに分ける。

 変換>メニューから<変数のカテゴリ化>を選択

2 1日の利用時間をZ得点に変換して、相関分析
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

つまり、私が適当に4段階で分けたものではダメだけど、きちんとした方法でカテゴリ化したものであれば相関分析できるということ…ですよね。

ちなみに、今SPSSは大学が閉まっているため使えないんですが、エクセルでも変数のカテゴリ化というのはできますか?

今エクセルで見てみたのですが見当たらなくて…;

お礼日時:2012/01/01 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!